|
|
THE WHY HOW DO COMPANY 株式会社(本社:東京都新宿区、執行役員社長CEO:亀田信吾)が協賛した音楽フェスティバル「NAMI FES 2025」(JAM WARNING presents supported by なにわ文化チャンネル)が、2025年8月23日(土)、神奈川県藤沢市江ノ島海岸 片瀬東浜海水浴場にて開催され、17時をもって終了いたしました。 |
|
開催概要イベント詳細 |
開催日時:2025年8月23日(土)11:00~17:00 |
会場:神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目15 片瀬東浜海水浴場 特設ステージ |
入場:無料(有料VIPエリアあり) |
主催:JAM WARNING presents supported by なにわ文化チャンネル |
出演アーティスト |
t-Ace / JUMBO MAATCH / YOYO-C / AICHIN / CORN HEAD / GIPPER / HIBIKILLA / ONGYA / SHUN / WARSAN / 松坊栗 / AKASHINGO / Cyber-G / ICHINO / RIVA RUN BIRD / SHAMA-ZO / T-MAN / ZEEVEL / aami with STUDIO JEUNESSE / Aaayah,Budy Chan & IYONA / CAPTAIN-C 20XX / INFINITY16 / KING LIFE STAR / AKINO from DELTA FORCE / BELLYAS CREW / JAM WARNING / LONG BEACH WAR CRY / 英会話 from パッションノットファッション / BRIGHT HORSE 「PRIDE」 |
|
協賛各社 |
株式会社小坂工業 |
なにわ文化チャンネル |
DEEP BLUE |
shin co. |
BubbleBass |
三つ星デリバリー |
THE WHY HOW DO COMPANY株式会社 |
|
当社の協賛背景 |
当社は、8月11日に本イベントへの協賛を発表し、以下の戦略的目的を掲げて参加いたしました。 |
音楽×飲食の体験価値創造:当社子会社 渋谷肉横丁が展開する「肉浜BBQ」(由比ヶ浜海岸)との連携 |
関西・関東文化の融合:なにわ文化チャンネル様との連携による大阪発レゲエ文化と湘南文化の融合 |
地域活性化への貢献:江ノ島・湘南エリアでの夏季イベントを通じた地域経済への貢献 |
若年層へのマーケティング:Z世代を中心とした音楽ファンへのブランド認知拡大 |
|
当社関連の特別発表のイベントでは、大トリを務めたアーティストt-Ace氏が、当社子会社pavilions所属アーティストである小室哲哉氏の大ヒット曲「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント」のリメイクPVを小室哲哉氏と共演し、8月29日に発表することをステージ上で披露しました。t-Ace氏による「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント」のパフォーマンスで会場は大いに盛り上がりました。 |
|
今後の展望 |
本イベントでの経験を活かし、当社は引き続き音楽・エンターテインメント分野での事業展開を進めてまいります。また、湘南エリアでの地域密着型マーケティングモデルの構築を継続してまいります。 |
執行役員社長CEO 亀田信吾 コメント
|
「NAMI FES 2025の開催終了にあたり、協賛企業として参加できたことを嬉しく思います。当社は小室哲哉氏との音楽事業、渋谷肉横丁での飲食エンターテインメント事業、保護猫支援プロジェクトなど、多様なエンターテインメント領域で事業を展開しております。今回のNAMI FESへの協賛も、そうした当社のエンターテインメント事業戦略の一環として、音楽と地域、そして飲食を融合させた新しい体験を提供する挑戦でした。なにわ文化チャンネル様をはじめとする関係者の皆様、そしてご来場いただいた皆様に感謝申し上げます。今後も様々な形でエンターテインメント分野での事業展開を進めてまいります。」 |
|
THE WHY HOW DO COMPANY 株式会社について |
所在地:東京都新宿区愛住町22 第3山田ビル |
設立:2004年7月 |
上場:2006年10月 東証スタンダード(3823) |
代表者:執行役員社長CEO 亀田信吾 |
事業内容:投資事業、子会社への経営指導 |
URL:https://twhdc.co.jp
|
|