偏差値40からの医学部専門予備校 京都医塾は、医学部医学科進学をめざす中高生・高卒生、その保護者を対象とした医学部入試合同説明会を2025年9月14日(日)に京都経済センターとオンライン配信にて同時開催します。
 
当日のプログラム
・入試説明会
各大学の入試担当者が、最新の入試情報をお話します。講演の最後に、質疑応答も実施。
 
・個別相談
講演後、大学ごとの個別ブースにて、直接大学の入試担当者にご相談いただけます。
※事前予約制(定員に達し次第、個別相談会のご案内は終了となります)
 
・資料設置
参加大学の資料をご自由にお持ち帰りいただけます。
 
・特別講演
現役医大生・とんよー(池田琢洋)が、京都医塾塾長・清家二郎と「医学部医学科に合格する秘訣」「予備校を最大限活用する方法」、さらに現役医大生ならではの医学部のリアルな生活を語ります。
 
≪講演者≫
医学部専門予備校 京都医塾 塾長・清家二郎
京都出身。洛星中・高卒業後、浪人し、東京大学理科I類に合格。
大学院在籍時に信州大学医学部を受験し、合格。卒業後はこどもの教育か医学か迷いの果てに、教育を選び予備校講師の道へ。その後、自身の経験を活かし、医学部を目指す若者を育てるべく京都医塾塾長に就任。どんな時もにこやかに生徒に接し、持ち前の明るさで生徒たちの気待ちを盛り立て合格まで導く熱さは誰にも負けない。
京都医塾塾長 清家二郎
現役医大生・とんよー(池田琢洋)
現役時に聖マリアンナ医科大学に指定校推薦で受験し不合格。その後2浪目で京都医塾に入塾。見事、多数の医学部に合格。 現在は北里大学医学部の学年主席であり、同時に YouTube チャンネル『医大生とんよー』を通じて、自身の経験や医学部生活の実態を発信しています。
現役医大生・とんよー(池田琢洋)
開催概要
・ 日時 :2025年9月14日(日) 9:30~18:30
・ 会場 :京都経済センター ※オンライン配信も同時実施
・ 対象 :医学部医学科進学をめざす中高生・高卒生、その保護者
・ 参加費:無料
参加大学(順不同)
藤田医科大学、兵庫医科大学、大阪医科薬科大学、愛知医科大学、京都府立医科大学、岩手医科大学、関西医科大学、東海大学、金沢医科大学、埼玉医科大学、近畿大学、川崎医科大学、国際医療福祉大学、北里大学、滋賀医科大学※、高知大学※、奈良県立医科大学※、久留米大学※、獨協医科大学※、福岡大学※
※は資料参加の大学です
当日のスケジュール
参加申し込み方法
下記URLの申込みフォームから参加申し込みをお願いします。
https://www.kyotoijuku.com/news/detail/19110/
主催・運営・お問い合わせ(報道機関向け)
・ 主催/運営:京都医塾 株式会社[075-221-1711]
・ お問い合わせ:京都医塾 株式会社 渉外部[0120-546-747]
 
取材も歓迎いたします。ご希望の場合は、事前に上記のお問い合わせ先までご連絡いただきますようお願い申し上げます。取材に関する詳細や、会場でのご案内についてご説明いたします。
 
京都医塾株式会社 会社概要
京都医塾は「教育は、国を支える。」を企業理念とし、偏差値40からの医学部合格を目指す、京都府中京区に展開している医学部専門予備校です。京都医塾の最大の強みは、生徒一人に対して京都大学出身を中心とした13名の講師陣がチームで指導し、合格まで徹底的に寄り添うこと。「完全1対1個人授業」と「レベル別少人数集団授業」を併用し、生徒一人ひとり異なるオーダーメイドカリキュラムで、一人ひとりの生徒に真正面から向き合う教育で生徒にとって最適な受験指導を行います。
 
社名   :京都医塾 株式会社
代表   :代表取締役 伊藤 章
本社所在地:京都府京都市中京区山伏山町539京都医塾本社ビル
URL   :https://www.kyotoijuku.com/
設立年  :2021年6月
資本金  :9,900,000円
従業員数 :350人
事業内容 :【高卒生科】医学部専門予備校 京都医塾の運営
      【現役生科】現役合格専門塾 京都医塾の運営
 
【公式Instagram】https://www.instagram.com/kyotoijuku
【公式YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCc9I6pB8w7z7Gx0uif7_XMQ
【公式TikTok】https://www.tiktok.com/@kyotoijuku_teachers?lang=ja-JP