|
|
|
財団法人 宿泊施設活性化機構(JALF)(東京都港区、事務局長:伊藤泰斗)は、 |
宿泊産業に特化した経営人材を育成するためのプログラム「JALF-MBAコース」を |
2025年9月30日より開講いたします。 |
|
|
■開講の背景
|
JALF-MBAコースは、宿泊産業に特化した経営人材を育成するため、 |
財団法人宿泊施設活性化機構(JALF)が開講するプログラムです。 |
日本ホテル教育センターが19年間実施してきた「宿泊産業経営塾」のDNAを継承し |
時代の変化に対応できる次世代リーダーを育てることを目的としています。 |
|
近年、ホテル・旅館業はインバウンド需要を背景にかつてない活況を呈し |
客室単価が10万円を超える高価格帯ホテルも珍しくありません。 |
しかし国内需要は減少傾向にあり、今後、国際関係の緊張が高まった場合には、 |
市場が急変するリスクもあります。 |
|
さらにコロナ禍や人材不足を経て、利用形態や顧客層は多様化し |
従来の知識の積み重ねだけでは対応が難しくなっています。 |
こうした状況下で必要とされるのは、 |
次代の総支配人・経営者にふさわしい資質とスキルを体系的に学べるプログラムです。 |
|
JALF-MBAでは、「数字」「顧客」「ブランド」「社員」の4つの視点をバランスよく備え |
戦略的な経営判断ができる人材を育成します。 |
観光再興が進む今こそ、宿泊産業の未来を担う経営人材を育成するために |
このプログラムを開講いたしました。 |
|
|
■カリキュラムと講師陣
|
|
【宿泊施設における”特命”プロジェクトマネジメントの考え方】 |
~変革のためのタスクフォースを立ち上げ進化する繰り返し~ |
講師:志村 恒治 |
ザ・キャピトルホテル東急 総支配人 |
|
【ホテルのブランディングとロイヤルティマネジメント】 |
講師:雀部 優 |
株式会社三井不動産マネジメント 取締役会長 |
|
【エッセンシャルなホテルを目指した広報マーケティングCase Study】 |
~社内全体をマーケティングマインドにするにはどうするか~ |
講師:上杉 惠理子 |
元星野リゾート マーケティング部 |
|
【ホテルのオペレーター選定の際に、オーナーが特に必要だと考えることは何か】 |
講師:阿部 博秀 |
H. A. Advisors 代表(日本ハイアット前代表) |
|
【バンケットビジネスとウェディングの未来】 |
~一般宴会セールス・宿泊団体セールス~ |
講師:河野 貴輝 |
株式会社ティーケーピー 代表取締役社長 |
|
【高付加価値ホテルの創造 Case Study】 |
~ブランディングによる高収益のあげ方~ |
講師:朝霧 重治 |
株式会社協同商事 コエドブルワリー 代表取締役社長 |
|
【高付加価値ホテルの創造 Case Study】 |
~独自の価値でファンを増やすブランディング戦略~ |
講師:山本 健策 |
株式会社スーパーホテル 代表取締役社長 |
|
【経営陣とFB部門との関わり方】 |
講師:福田 順彦 |
東急グループ総料理長 セルリアンタワー東急ホテル名誉総料理長 |
|
【サービス産業の持続的成長に向けて】 |
講師:菊地 唯夫 |
ロイヤルホールディングス株式会社 代表取締役会長 |
|
【持続可能な地域実現に向けて】 |
~城崎温泉と西村屋の取り組み~ |
講師:西村 総一郎 |
株式会社西村屋 代表取締役社長 |
|
【観光と地域振興】~宿泊施設の役割~ |
講師:東 徹 |
立教大学観光学部教授 |
|
【人材不足を踏まえた効果的な人員配置】 |
~生産性向上の目的と手段・HR における教育と採用~ |
講師:杉野 仁美 |
東急ホテルズ&リゾーツ株式会社 人財戦略グループ 人財育成担当 |
|
【トータルレベニューマネジメント】 |
~組織、レベニューマネージャーの業績評価指標や価格の決定権限、価格の決定プロセス~ |
講師:末岡 俊 |
株式会社グランビスタ ホテル&リゾート 経営企画室長 |
|
講師:佐々木 潤 |
西武トラベル株式会社 取締役社長 |
|
【未来のレストランの在り方】 |
講師:永島 健志 |
81Founder |
|
【エッセンシャルなホテルを目指した広報Case Study】 |
~社内全体を広報マインドにするにはどうするか~ |
講師:村田 悠太 |
株式会社PR TIMES PR TIMES事業ユニット |
PRパートナーサービス 第一チームマネージャー |
|
【生成AI DXを活用したバンケットとウェディングビジネスの未来】 |
講師:江澤 博己 |
江澤 博己事務所 代表 株式会社TAIAN顧問 |
|
【バンケットビジネスとウェディングの未来】 |
~一般宴会セールス・宿泊団体セールス~ |
講師:石原 健 |
株式会社 ホスピタリティ デザイン 横浜 代表取締役 |
|
【リノベーション、リポジショニング、リブランディング】 |
~ターゲティングとそれに基づいたホテル客室設計、パブリック設計~ |
講師:細野 康英 |
いちご地所株式会社 代表取締役社長 |
|
【MC 契約、FC 契約、ML 契約、ほか契約形態・ホテルアセットマネジメントについて】 |
講師:セス・サルキン |
株式会社パシフィカ・キャピタル代表取締役 |
|
【人財開発を個人と組織の業績に繋げるために】 |
~理念を実現する組織づくり、採用、トレーニング~ |
講師:黒木 敬子 |
ヒルトン沖縄瀬底リゾート 副総支配人 人事業務担当 |
|
【コンプライアンス&リスクマネジメント】 |
~第一章:ホテル業界の法律~ |
講師:米山 貴志 |
中山 茂 |
大嵜 将史 |
TMI総合法律事務所 弁護士 |
|
【コンプライアンス&リスクマネジメント】 |
~第二章:ホテル労務管理/第三章:リスクマネジメント~ |
講師:高松 正人 |
観光レジリエンス研究所 代表 |
|
講師:寺島 有紀 |
寺島戦略社会保険労務士事務所 所長 |
|
※カリキュラムおよび講師は、一部変更となる場合がございます。 |
|
|
■ 開講概要 |
講座名 :「JALF-MBAコース2025」 |
開講日 :2025年9月30日 |
開講日時 :隔週火曜日を基本とする 13時30分~17時30分 |
会場 :都内、「リアル」「オンライン」開催あり |
対象 :総支配人+経営者の観点を学ぶ覚悟のある方 |
募集人数 :最大20名程度を予定 |
受講料 :50万円(税込) |
選考方法 :簡単な入学試験 |
|
|
■出願はこちらから |
|
オンラインによる申し込み |
https://form.asana.com/?k=H9aLIsB-jAnJWszvqWr9nQ&d=1194519306844222 |
|
|
|
|
|