| https://prtimes.jp/a/?f=d49248-459-ff39fa122eece9133457cc329c1eb3a9.pdf | |||
| 国は本年 3 月、天竜川水系にドローン航路を整備し、現在ドローン航路を活用した医薬品配 | |||
| 送などのサービスが始まっています。今回、そのドローン航路の一層の利活用を目指して、セ | |||
| ミナーを開催します。 | |||
| セミナーでは、本市フェローの白坂成功氏より、ドローンを活用したデジタル・スマートシ | |||
| ティの構築についてご講演をいただくほか、日立コンサルティングの関尚文氏・篠原大輔氏か | |||
| ら、全国におけるドローンサービスの事例をご紹介いただきます。 | |||
| また、天竜で活躍する中谷明史氏からは、地域から見たドローン航路の可能性についてご講 | |||
| 演いただき、セミナー後半には、ドローン航路運営者であるトラジェクトリー・小関賢次氏を | |||
| モデレーターに迎え、ドローン航路を起点とした地域振興や課題解決につながるドローンビジ | |||
| ネスの可能性などについて、パネルディスカッションを行います。 | |||
| 多くの方に興味を持っていただきたく、各種媒体にて取り上げてくださいますよう、お願いい | |||
| たします。 | |||
| ■概要 | |||
| 日 時:令和 7 年 9 月 17 日(水) 14:30-16:10 | |||
| 会 場:えんてつホール(浜松市中央区旭町 12-1 遠鉄百貨店新館 8F) | |||
| ※オンラインでもご視聴できます(Zoom)。 | |||
| 参加 URL は申込者のメールアドレスあて、前日までに送付します。 | |||
| 定 員:現地:80 名/Zoom:500 名(いずれも先着順) | |||
| 参 加 費:無料 | |||
| 申込受付:令和 7 年 9 月 12 日(金)まで。ただし定員になり次第終了。 | |||
| 申込方法:以下 URL からお申込みください。 | |||
| https://ml.lc-techlab.co.jp/hamamatsu.20250917 | |||
| ■プログラム | |||
| 基調講演 慶應義塾大学大学院教授/浜松市フェロー 白坂 成功 氏 | |||
| 講演1. (株)日立コンサルティング シニアマネージャー 関 尚文 氏 | |||
| マネージャー 篠原 大輔 氏 | |||
| 講演2. 山ノ舎 代表 中谷 明史 氏 | |||
| パネルディスカッション | |||
| パネリスト 白坂氏、関氏、中谷氏 | |||
| モデレーター (株)トラジェクトリー代表取締役社長 小関 賢次 氏 | |||
|
|||
【浜松市】 浜松市天竜川水系「ドローン航路」利活用セミナーの開催について
浜松市 | 2025年8月22日 18:06
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- アジア唯一の、『ルーマニア医学部』公式提携事務局
- 専門学校アリス学園が国際ビジネス学科の卒業生10人を招いて6月3日に石…
- 【公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館】 【モネ没後100年「クロー…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- クラウドサーバー運用をもっと手軽に、もっと身近にレンタルサーバー感覚で…
- 【株式会社メディアシステム】 現場の「今」をリアルタイムに共有遠隔モニ…
- 【株式会社ロッテ】 濃密なアイスの食感が楽しめる!“甘酸っぱい飲む果実…
- 【秋に関する意識・実態調査】日本にもう四季はない?!「“二季”になって…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 「髪の毛」が農作物を育む──山梨県身延町「あけぼの大豆」とhairma…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【2025年最新】日本の上場企業 市区町村ランキング|Akala DB…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 恋愛の悩みをAIに相談する女性、7割を超える。Instagram調査で…
- 芥川也寸志生誕100年記念! 映画版組曲「八つ墓村」楽譜発売のお知らせ…
- 【ゴディバ ジャパン株式会社】 ゴディバ特製のパリッとしたチョコレート…
- 【株式会社東海理化】 社用車管理のBqey、「バックオフィスWorld…
- 【三井不動産株式会社】 「パディントン(TM)の日本橋大冒険」開催