| JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、震災から得た教訓や経験を、地域の防災・減災に繋げるべく、伝承映像『震災アーカイブ「未来へつなぐ 語り部の声」』最新作を2025年9月4日(木)より特設サイトにて無料公開します。本作は東日本大震災の伝承を行う語り部の中でも若年層に焦点を当てた映像です。福島県いわき市出身でアイドルグループ「アップアップガールズ(2)」の高萩 千夏さんが案内役として語り部の皆さまに会いに行き、共に言葉を紡ぎます。 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
| 9月に公開する最新作は、福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館で働き、語り部も行う20代若手職員のお二人の活動の様子や想いを取材。震災当時小学生として感じたこと、福島のこれからについて語っていただきました。また、福島県いわき市の中学校における生徒三人と担当教員の方の取り組みも取り上げます。震災後に生まれ体験していないからこそ、震災を学び、語り継いでいくことの大切さに気づいて始めた活動の様子や想いを聞きました。 | |||||||||||||
| この活動をより多くの方へ届けるべく、震災当時、いわき市の中学1年生だった高萩 千夏さんがレポーターとして、語り部の皆さんの想いに寄り添います。若年層の観点で、また、同じ表現者として真剣に語り部に耳を傾ける高萩さんが当時の想いを振り返りながら語り継ぐことの大切さを伝えます。 | |||||||||||||
| 【高萩 千夏さん(アップアップガールズ(2))のコメント】 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
| 2025年度は本作を含め計4本の震災アーカイブの作品を制作・公開予定です。東日本大震災から14年経過し、災害に対する危機感の薄れや震災の教訓を語り継いでいく継続の難しさが課題として上がっています。災害への備えや発災時の行動をより多くの方に今一度見直してほしいという想いから、これからもJ:COMは震災関連の映像制作・情報発信を行ってまいります。 | |||||||||||||
| ◆語り部による伝承映像 (2025年9月公開最新作) | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
今回の撮影を通して、福島出身であり、震災の経験者でもある私にも勉強になることがたくさんありました。語り部として、私と同世代の人が頑張っている姿に心を打たれました。その想いを皆さんにも受け取っていただきたいです。そしてアイドルである私が加わることで、この動画を見ていただける方もいらっしゃると思います。できるだけ多くの方に届くことを願っています。