|
|
N.Avenue株式会社(東京都港区、代表取締役:神本侑季)は、地域課題解決に向けた新たな一歩を探る「Web3地方創生OIP オンラインセミナーシリーズ」の第2回を、2025年8月29日(金)14:30~16:00にオンライン(Zoomウェビナー)にて開催いたします。 |
|
イベント概要と目的 本オンラインセミナーシリーズは、7月に岡山・島根で開催した「Web3地方創生セミナー」の成果を踏まえ、より実践的な内容へとステップアップするためのプログラムです。 |
地域が直面する具体的な課題に対し、Web3技術をどのように活用できるのか。 岡山・島根での議論で浮かび上がったテーマ(例:「ジビエ」「観光資源の維持」「教育」など)を深掘りし、国内外の先行事例を紹介しながら、ご参加の皆様がご自身の地域で応用できる具体的なヒントを提供します。 |
本シリーズは、単なる知識のインプットに留まりません。参加者同士が繋がり、新たなプロジェクトを生み出す「共創」の場となることを目指します。Web3に関心のある自治体職員、企業関係者、地域おこし協力隊、そして地方創生に情熱を持つ全ての皆様のご参加をお待ちしております。 |
|
|
|
|
|
第2回 開催概要 |
|
日時:2025年8月29日(金)14:30~16:00 |
形式:オンライン(Zoomウェビナー) |
参加費:無料 |
主催:N.Avenue株式会社 |
共催: |
経済産業省中国経済産業局 おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start) グリーンイノベーションセンター(GIC) |
後援予定:島根県庁 |
|
|
|
|
登壇者 |
|
|
|
川嶋 比野 氏 |
|
|
川嶋 比野 氏 戸板女子短期大学 教授 / BizenDAO Founder |
|
博士(食物栄養学)・管理栄養士。食器と美味しさの関係を研究後、調理・フードコーディネートの教員に。近年、伝統工芸「備前焼」の振興活動を始め、陶芸家とファンを繋ぐコミュニティ「BizenDAO」を設立。Web3×地方創生×教育のPBLを実践中。 |
|
|
|
|
|
青山 達哉 氏 |
|
|
青山 達哉 氏 海士町 関係人口経営特命官 |
|
1995年生まれ。島根県隠岐郡海士町出身。2019年海士町役場に入庁。地域/地方の人材の流動性・多様性を向上させるような新しい人の流れづくりを起点としたまちづくりを目指し、「大人の島留学」「海士町オフィシャルアンバサダー制度」「AmanowaDAO」を創設。人口減少社会においても地域の維持発展を目指せるような関係人口を起点とした新しい地域経営の在り方を模索中。 |
|
|
|
|
|
峯 荒夢 氏 |
|
|
峯 荒夢 氏 株式会社ガイアックス Chief web3 Officer |
|
一般社団法人日本ブロックチェーン協会理事、一般社団法人日本DAO協会Representative Holder、ブロックチェーンの国際標準を策定するISO / TC307国内審議委員会委員などを務める。2015年よりブロックチェーンの研究開発に着手し、2022年より鳥取県智頭町・静岡県松崎町らとの「美しい村DAO」などDAOの組成支援事業を開始。 |
|
|
|
|
第3回について |
開催日:2025年9月12日(金)14:30~16:00(予定) |
|
テーマ:詳細が決まり次第ご案内いたします。 |
|
こんな方におすすめ |
|
|
|
|
参加申込方法 |
以下参加ページよりご登録ください。 |
オンラインZOOM開催|参加無料 |
https://web3-open-innovation-online.peatix.com/ |
|
|
■N.Avenue株式会社について |
設立日 :2018年11月28日 |
所在地 :東京都港区 |
代表者 :神本 侑季 |
事業内容:次世代金融・経済に関する情報サービス |
URL:https://navenue.jp/
|
|
■「CoinDesk JAPAN」について |
「CoinDesk JAPAN」は、ブロックチェーン・デジタル資産領域におけるグローバル有数 |
のメディア「CoinDesk」の公式日本版。新しい経済をつくるビジネスピープル・投資家のため、信頼性の高い次世代金融・経済ニュースと価格データをお届けします。 |
公式サイト:https://www.coindeskJapan.com/
|
Xアカウント:https://twitter.com/CoinDeskjapan
|
|