| アールブリュット(障害者アート)作家との共創を通じて、アート自体の魅力と自閉スペクトラム症の社会への理解を広げる取り組みを行います。新しい商品のデザインに込めた思いとは |
|
|||||||||||||||
| YAMADAYAとして初めてアート作家 臼井祥子とコラボ商品を8月29日(金)に販売いたします。 | |||||||||||||||
| 臼井祥子の作品の中から魅かれたアート作品を活かして、シルクサテンスカーフとキャンパス地のトートバックをコラボ商品として作成しました。 | |||||||||||||||
| 共創の背景 | |||||||||||||||
|
ヤマダヤでは人の「幸せ」「人生」「思い」などを繋ぐという意味から、 "tsumugu~& cycle by me~"というプロジェクトを立ち上げています。 |
|||||||||||||||
| その活動の一環として、 Sketchgram(スケッチグラム)という活動団体とご縁を頂きました。 | |||||||||||||||
| ヤマダヤと同じ愛知県に拠点を構えていまして、コンセプトとして | |||||||||||||||
|
「できない」ではなく「魅力」として。 障害と共に生き、「アート」をきっかけに社会とつながるアール・ブリュット(障害者アート)作家と呼ばれる人たち。その手から生まれる作品は「ちょっと不思議で、すごくやさしい」。私たちは障害のある作家と企業が力を合わせ、社会に根づく、「障害=不」のイメージを変えていく。 |
|||||||||||||||
| という想いに共感し、今回コラボ商品の販売ということが実現しました。 | |||||||||||||||
| アールブリュット作家・作品の紹介 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| 作品一部ご紹介 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| 臼井祥子(うすい・しょうこ)さんは思いつくままのインスピレーションを多彩な色で表現し、身体を揺らし猛烈なスピードで描く「魂の絵描き」という表現がぴったりで迷いない描画スタイルには、多くに人々が虜になっています。 | |||||||||||||||
| コラボ商品の紹介 リアル店舗・ECにて8月29日(金) 9:00より販売開始!! | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| シルクサテンスカーフ "SYOUKO'S WORLD No1015" | |||||||||||||||
| 6600円 1色展開 | |||||||||||||||
| シルクサテンスカーフ "カラフルドット No1011" | |||||||||||||||
| 8800円 1色展開 | |||||||||||||||
| キャンパストートバック "カラフルMOJI No1022" | |||||||||||||||
| 6950円 2色展開 | |||||||||||||||
| 公式オンラインストア: | |||||||||||||||
| https://store.ymdy.co.jp/ | |||||||||||||||
| わたしたちのサステナブル | |||||||||||||||
|
今回、アール・ブリュット作家の臼井祥子さんと出会い、関わりを持つ中で、 私たちにできることは何だろうか――そう考え続けてきました。 |
|||||||||||||||
|
1つ目は、自閉スペクトラム症(ASD)への理解を広げていくこと。 理解が広がれば、お互いを尊重し合えるより良い社会へと近づいていきます。 相互理解があってこそ、相手に寄り添った行動が生まれると信じ、 私たちは発信者として、そのきっかけをつくりたいと考えています。 |
|||||||||||||||
|
2つ目は、コラボレーション商品をリアル店舗やECストアで展示・販売すること。 作品を通じて小さな感動の瞬間を届けたいと思っています。 アートの魅力がきちんと伝わることで、人の心が動き、 そこから新しいつながりや気づきが生まれると願っています。 |
|||||||||||||||
| そして何より、障害のある方々が自らの力で収入を得られるように。 | |||||||||||||||
|
私たちは「付加価値を生かしたビジネス」という形を通して、 その一歩を支えるお手伝いをしていきたいと考えています。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||
| 【株式会社ヤマダヤの概要】 | |||||||||||||||
|
"ファッションで心を豊かで潤いのあるものにする" お客様からの温かいお言葉、仲間達と一緒に紡いでいく絆や達成感。ファッションを通じての社会問題への取り組みに対する感謝の声、責任感。そんな様々な方々と関わる中で創られていく繋がりが豊かで潤いのある日常になる。 |
|||||||||||||||
| ヤマダヤは関わる方々みんなで感謝や笑顔が溢れる感情豊かな日常を本気で創っていきます。 | |||||||||||||||
| Aga、FENNEL、LASUD、RADIATE、VIN、CLOVE、FIKA.など複数のオリジナルブランドを展開。 | |||||||||||||||
| 日本全国に150店舗ほど店舗があり自社ECも展開しています。現在海外では中国に3店舗あります。 | |||||||||||||||
| 会社名:株式会社ヤマダヤ | |||||||||||||||
| 所在地:愛知県名古屋市西区城西1-3-1 | |||||||||||||||
| 代表者:山田 太郎 | |||||||||||||||
| コーポレートサイト:https://www.ymdy.co.jp/ | |||||||||||||||
| お問い合わせページ:https://www.ymdy.co.jp/contact/ | |||||||||||||||
|
著作権/無断転載・引用禁止について 本サイトにおいて掲載されているすべてのコンテンツ内容の著作権は、特別の断り書きが無い限り当社に帰属するか、当社が著作権者より許諾を得て使用しているものです。 本サイトの掲載内容の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。 万が一、そのような事実を発見した場合には、警告の上、悪質な場合には法的措置をとる場合がございます。 |
|||||||||||||||
YAMADAYAとして初めてアート作家 臼井祥子とコラボ商品を8月29日(金)に販売いたします。
臼井祥子の作品の中から魅かれたアート作品を活かして、シルクサテンスカーフとキャンパス地のトートバックをコラボ商品として作成しました。