|
|||||||||
リログループ<東証プライム市場 8876>の一員であり、福利厚生アウトソーシングサービスのトップカンパニーである株式会社リロクラブ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 岡本 盛 https://www.reloclub.jp/ )は、株式会社常陽銀行(本社:茨城県水戸市、頭取 秋野 哲也 https://www.joyobank.co.jp/ )と2025年4月に締結した「地域企業の福利厚生の充実および地域活性化を目的とした連携協定*1」に基づく取り組みの第2弾として、福利厚生に関連する無料オンラインセミナーを2025年9月11日に開催いたします。 | |||||||||
本セミナーは、地域企業のHR(人的資本)取り組みの一環として、福利厚生を切り口とした各種情報提供やJOYO福利厚生サービス「ベネサポ*2」 の活用事例などを紹介することで、地域企業の人材採用 の強化および定着率の向上に繋げていくことを目指します。 | |||||||||
リロクラブは今後も常陽銀行と共に、地域の課題解決に向けた取り組みを進め、地域経済の成長と発展に貢献してまいります。 | |||||||||
*1 連携協定詳細についてはこちらを参照ください ▶▶▶ https://www.reloclub.jp/news/20250520 |
|||||||||
*2 常陽銀行が運営する、地域の企業と地域で働く人を応援するための福利厚生サービスです。 | |||||||||
詳細はこちらをご参照ください ▶▶▶ https://pdf.irpocket.com/C8333/Oxqc/ItOk/V2r9.pdf |
|||||||||
■セミナー概要 | |||||||||
◆名 称 : 人材不足時代を生き残る福利厚生の効果的な活用方法 | |||||||||
◆内 容 : 【第一部】テーマ:福利厚生を導入する意義・重要性 |
|||||||||
講師:株式会社リロクラブ 執行役員 桐山 秋行 | |||||||||
福利厚生の導入が人材の採用や定着にどのような効果があるかを、データを用いて分かりやすく説明します。 | |||||||||
【第二部】テーマ:ベネサポを活用した福利厚生導入効果を最大化する方法 | |||||||||
講師:株式会社常陽銀行 営業企画部 | |||||||||
常陽銀行が提供する福利厚生サービス「ベネサポ」を活用して、福利厚生の効果を最大限に引き出す方法をお伝えします。 | |||||||||
【第三部】テーマ:ベネサポ導入企業担当者のご登壇 | |||||||||
登壇企業:関彰商事株式会社 ヒューマンケア部ヒューマンリソース統括 | |||||||||
副部長 キャリア開発課課長 榎本 祟宏 | |||||||||
実際に福利厚生を導入し、活用している企業の担当者が登壇。その目的や活用方法を詳しく紹介します。 | |||||||||
◆開催方法 : オンライン (初回リアルタイム、以後録画配信) | |||||||||
◆日 時 : リアルタイム配信 2025年9月11日(木) 13 00 ~14 00 | |||||||||
録画配信 2025年9月12日(金) ~ 9月19日(金) | |||||||||
◆申込期限 : リアルタイム配信 2025年9月10日(水)まで | |||||||||
録画配信 2025年9月18日(木)まで | |||||||||
◆参加費用 : 無 料 ※セミナー視聴にかかる通信費はお客さまのご負担となります | |||||||||
◆申込方法 : 下記URLまたは二次元コードの参加受付ページから、必要事項を入力の上、お申し込みください。 | |||||||||
|
|||||||||
◆主 催 : 株式会社常陽銀行、株式会社リロクラブ | |||||||||
<別紙> | |||||||||
|
|||||||||
【企業概要】 | |||||||||
■株式会社常陽銀行 □所 在 地 : |
|||||||||
〒310-0021 茨城県水戸市南町2丁目5番5号 | |||||||||
https://www.joyobank.co.jp/ | |||||||||
□設 立 : 1935年7月30日 | |||||||||
□資 本 金 : 851億円 □代 表 者 : 取締役頭取 秋野 哲也 |
|||||||||
■関彰商事株式会社 □所 在 地 : |
|||||||||
<下館本社> 〒308-8512 茨城県筑西市一本松1755-2 <つくば本社> 〒305-0051 茨城県つくば市二の宮1-23-6 |
|||||||||
https://www.sekisho.co.jp/ | |||||||||
□設 立 : 昭和13(1938)年1月 <創業:明治41(1908)年2月6日> | |||||||||
□資 本 金 : 9,000万円 | |||||||||
□事業内容:・法人向けエネルギー事業 ・家庭用エネルギー事業 ・ガソリンスタンド運営事業 ・物流事業 ・カーディーラー事業 他 □代 表 者 : 代表取締役会長 関 正夫 |
|||||||||
代表取締役社長 関 正樹 | |||||||||
■株式会社リロクラブ | |||||||||
<本 社> | |||||||||
〒160-0022 東京都新宿区新宿四丁目2番18号 | |||||||||
TEL:03-3226-0244 FAX:03-3226-0280 | |||||||||
https://www.reloclub.jp/ | |||||||||
□設 立 : 2001年8月17日(事業開始:1993年9月) | |||||||||
□資 本 金 : 1億5000万円(株式会社リログループ100%出資) | |||||||||
≪本件に関するお問い合わせ≫ ■ニュースリリースに関するお問い合わせ 株式会社リロクラブ 広報担当:ツシマ TEL:03-3225-1730 Email:reloclub-pr@relo.jp ■サービス内容に関するお問い合わせ 株式会社リロクラブ アライアンス推進第2ユニット |
|||||||||
担当:山田 | |||||||||
部門代表TEL:03-3226-0244 Email:crm_marketing@relo.jp |
|||||||||
--------------------------------------------- ◆◆(株)リロクラブは、(株)リログループ(東証プライム市場 <証券コード8876>/https://www.relo.jp/)の一員です◆◆ --------------------------------------------- *3 画像は全てイメージです |
|||||||||
◆申込方法 : 下記URLまたは二次元コードの参加受付ページから、必要事項を入力の上、お申し込みください。