ChatGPTや生成AIについて、魅力と本質を知りたい、教育への活用について知りたい方向け。8/22(金)には上級編も開催 |
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所では、日々「教育×最先端テクノロジー」についてチャレンジし、調査・研究を重ねております。 | |||||||||||||||
今回は、研究活動の中からeラーニングテクノロジの最先端として、AIおよび、いま注目されているChatGPTの教育への適用について、初級編として生成AIの体験ハンズオンを交えてお伝えします。 また、最新の実践事例として、デジタル・ナレッジのラーニングAIソリューション「Teacher’s Copilot」についてもご紹介します。 ChatGPTや生成AIについて聞いたことはあるがさわったことのない方、生成AIの魅力と本質、教育への活用について知りたい方におすすめです。 |
|||||||||||||||
参加特典 | |||||||||||||||
特典1 「参加証」をデジタルバッジでプレゼント! 講演終了後、参加証デジタルバッジを発行します。 Knowledge Deliver Skill+のユーザ登録案内をお送りしますので、ご登録ください。 特典2 ラーニングAIソリューション「Teacher’s Copilot」無料体験アカウント発行! ご希望のお客様に「Teacher’s Copilot」のお試しアカウントを発行いたします。 特典3 小冊子・資料プレゼント! 「デジタル・ナレッジの教育生成×AI早わかりブック」小冊子をはじめ、お役立ち資料をプレゼントいたします。 |
|||||||||||||||
概要 | |||||||||||||||
◆デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所 主催セミナー eラーニングテクノロジの最先端、「ChatGPT」から教育活用”EdGPT”への進展 |
|||||||||||||||
~初級編LEVEL100~ | |||||||||||||||
【日時】 9月17日(水) 16:00-17:00 【主催】 デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所 【会場】 オンライン開催 【費用】 無料 |
|||||||||||||||
【講師】 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
プログラム | |||||||||||||||
1.最新の教育テクノロジの動向 ・デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所のご紹介 ・ChatGPT(LLM: Large Language Model)/言語モデル: 生成AIの魅力と本質 |
|||||||||||||||
2. いま取り組むチャレンジの事例 ・ChatGPTからEdGPTへ: 生成AIの教育活用 ・生成AI技術を活用した教育アプリ |
|||||||||||||||
3. 急速に普及している技術標準のいま ・教育技術標準の役割と生成AI ・1EdTech技術標準 |
|||||||||||||||
4. AI活用 実例紹介 ・デジタル・ナレッジの取り組み「ラーニングAIソリューション」 |
|||||||||||||||
5. 質疑応答 | |||||||||||||||
・導入、開発、運用における課題や質問にリアルタイムで回答します | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
近日開催セミナーのご案内 | |||||||||||||||
デジタル・ナレッジでは、無料セミナーを随時開催しております https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/category/event/ |
|||||||||||||||
\PickUP!/ | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
皆様のご参加、お待ちしております。 | |||||||||||||||
◆デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所について | |||||||||||||||
デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所は、eラーニングやEdTechといった教育に関する最新技術の開発、調査、普及啓蒙をミッションとした研究所です。最新の教育テクノロジの研究開発を進めるだけでなく、国内外の最新技術や規格の調査も行い、さらにこれら成果をセミナーやサイト、資料等を通じて紹介し、普及活動を進めます。
当研究所やデジタル・ナレッジグループによってこれらミッションを遂行するだけでなく、教育テクノロジを研究開発する他の企業や大学、研究機関との連携プロジェクトも積極的に取り組み、幅広い視野で教育テクノロジの発展に貢献してまいります。 https://www.digital-knowledge.co.jp/about/edtech-lab/ |
|||||||||||||||
◆株式会社デジタル・ナレッジについて | |||||||||||||||
教育に関する夢と想いを共有しながら、私たちが“学びの架け橋“となり、学習環境を創造します。 デジタル・ナレッジの使命は、教育機関や研修部門にある「知識(ナレッジ)」を より効率的・効果的に流通させて受講者に届けること、そしてより良い知識社会の実現に貢献することです。 これが日本で初めてのeラーニング専門ソリューションベンダーである私たちの責任と考えています。 私たちは教育機関様・研修部門様と同じ視点に立ちながら、ITを活用したより良い教育を実現いたします。 |
|||||||||||||||
■会社概要 | |||||||||||||||
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ 所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原 代表者:代表取締役社長 はが 弘明/代表取締役COO 吉田 自由児 URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/ TEL:03-5846-2131(代表) 050-3628-9240(導入ご相談窓口) |
|||||||||||||||
コンタクトフォーム:https://www.digital-knowledge.co.jp/inquiry/ | |||||||||||||||
特典2 ラーニングAIソリューション「Teacher’s Copilot」無料体験アカウント発行!