株式会社教育ネット(神奈川県横浜市都筑区 代表:大笹いづみ)は生成AIを正しく活用するための合言葉「AIうまい子」を掲げたポスターのデータ提供を無償にて開始しました。

近年、学校現場でも生成AIの活用が急速に広がる一方で、著作権やプライバシーの侵害、誤情報の拡散など、リスクに対する正しい理解が求められています。このような状況を受けて、現職教職員や教育関係者の声を参考に、子どもたちが生成AIを活用するうえで気をつけたい4つのポイントを整理し、その頭文字を使った合言葉「AIうまい子」をポスターにしました。

この合言葉には「正解」を押しつけるのではなく、子どもたち自身がAIとどう付き合うかを考えるきっかけにしてほしいという制作者の思いが込められています。

また、学校や図書館、公共施設などに掲示することで、生成AIのより良い付き合い方について日常的に意識を高めてもらいたいと考えています。

ポスターデータは、専用申込みフォームから無償でダウンロード可能。また、オンラインショップにて紙ポスターを販売予定です。

ダウンロード申込み:

https://edu-net.co.jp/ai_umaiko

なお、株式会社教育ネットでは、生成AI活用に関する児童生徒向けの出張授業や、教職員向けの活用研修も実施しており、現場の実情に寄り添った情報モラル教育の支援を行っております。

■『おたすけ学校AI』について

『おたすけ学校AI』は、学校における校務、学習を支援するためのチャット型AIです。教職員の業務を効率化し、省力化することで、教職員が学習者のための探究的な学びや先進的な授業を行う時間とリソースを確保することを目指しています。また、生成AIだけでなく、独自のシナリオベースプログラムも組み込んでいるため、現場の要望にあわせたプロンプトを組み込むことができ、プロンプトなどの専門知識がなくても、用途にあわせてボタンを押すだけで利用が可能です。

『おたすけ学校AI』製品サイト

https://edu-net.co.jp/otasuke-ai/

■教育ネットについて

・会社名:株式会社教育ネット

・URL:

https://edu-net.co.jp/

・所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町1236-1 ガーデンプラザ川和WEST2階

・代表者:代表取締役 大笹いづみ

・設立:2014年6月