|
|
|
|
|
日本一の星空「長野県阿智村」の、株式会社阿智昼神観光局(代表取締役社長 白澤裕次)は、2025年9月20日(土)~9月30日(火)までの期間中、天空の楽園 ナイトツアー会場の富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはらにて、日本一の星空とショートフィルムをお楽しみいただけるショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025 in 阿智-日本一の星空映画祭-を開催いたします。 |
|
|
|
|
|
【開催概要】 |
|
|
|
■開催名 |
|
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025 in 阿智 -日本一の星空映画祭- |
|
(SSFF & ASIA 2025 in ACHI -日本一の星空映画祭-) |
|
■開催日程 |
|
2025年9月20日(土)~9月30日(火) |
|
■開催時間 |
|
17:00~20:00 上りゴンドラ運行 |
|
屋外イベント会場 |
|
19:15-19:45 映画上映1. |
|
19:45-20:00 ライトダウン・星空観賞時間 |
|
20:15-20:45 映画上映2. |
|
20:45-21:00 ライトダウン・星空観賞時間 |
|
※ゴンドラ乗車時間は片道約15分です。19:15からご覧になる方は17:00~18:30までのチケットをお勧めします。 |
|
■開催場所 |
|
富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら |
|
〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里3731-4 |
|
■料金 |
|
大人高校生 2,800円~ 小中学生 1,400円~ 幼児無料 |
|
■主催 |
|
ジェイ・マウンテンズ・セントラル株式会社 |
|
■企画・統括 |
|
ショートショート実行委員会 |
|
■特別協力 |
|
株式会社阿智昼神観光局 |
|
■お問合せ |
|
富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら TEL:0265-44-2311 |
|
■WEBサイト |
|
http://info.sva.jp/shortshorts2025/ |
|
|
|
|
|
|
|
阿智村は、日本一の星空の村として、2012年から今日まで、環境省の実施する全国星空継続観察で「星の観察に適していた場所」の第一位(平成18年)に認定された阿智村の星空をテーマに地域活性、観光活性を行ってきました。富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはらで行われる「天空の楽園ナイトツアー」、「天空の楽園 雲海Harbor」、2018年7月にオープンした「日本一の星空浪合パーク」など星空を見上げるイベント、場所づくり、星空を見上げるオリジナルグッズの販売、星の婚姻届の作成、星のナンバープレートの交付など様々な取り組みを行ってきました。 |
|
近年は、「同時に天体観測を行った最多人数」「折り紙で作った星の最多展示数」2つのギネス世界記録へのチャレンジ、また、古紙を再生する環境に配慮した商品開発、阿智村の森林から発生する間伐材活用、CO2フリー電気でのイベント開催など、星空が見える環境活動に取り組んできました。 |
|
そんな日本一の星空の村で、2019年よりSSFF & ASIA in ACHI -日本一の星空映画祭-を開催し、5年間で40,000人(2024年は災害により非開催)を超えるお客様にご来場いただき、ショートフィルムをお楽しみいただきました。 |
|
このたび、6回目となるSSFF & ASIA in ACHI 2025 in ACHI -日本一の星空映画祭-の開催が決定しました。 |
|
満天の星と、上質な映画が奏でる贅沢な時間をお楽しみください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ショートショート フィルムフェスティバル アジア(SSFF & ASIA) |
|
米国俳優協会(SAG )の会員でもある俳優 別所哲也が、米国で出会った「ショートフィルム」を、新しい映像ジャンルとして日本に紹介したいとの想いから1999 年にアメリカン・ショート・ショートフィルムフェスティバル創立。 2001 年には名称を「ショートショートフィルムフェスティバル( SSFF )」とし、 2004 年に米国アカデミー賞公認映画祭に認定されました。 |
|
また同年、アジア発の新しい映像文化の発信・新進若手映像作家の育成を目的とし、同年に「ショートショート フィルムフェスティバル アジア( SSFF ASIA 共催:東京都)」が誕生し、現在は 「 SSFF & ASIA 」を総称として映画祭を開催しています。 |
|
また、2018 年に映画祭が 20 周年を迎えたことを記念し、グランプリ作品はジョージ・ルーカス監督の名を冠した「ジョージ・ルーカス アワード」となりました。 2019 年 1 月には、 20 周年の記念イベントとして「ショートショートフィルムフェスティバル in ハリウッド」が行われ、また、 2019 年の映画祭より、インターナショナル部門、アジアインターナショナル部門、ジャパン部門およびノンフィクション部門の各優秀賞 4 作品が、 2022 年からはアニメーション部門の優秀賞を含む5作品が、翌年のアカデミー賞短編部門へのノミネート候補とされる権利を獲得しました。 SSFF & ASIA は映画祭を通じて引き続き、若きクリエイターを応援してまいります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長野県阿智村 |
|
長野県の南端にあり、「昼神温泉」と「花桃の里」で知られる、山あいの静かな村です。昭和48年に湧出した昼神温泉は「アルカリ性単純硫黄泉」pH=9.7のとろっとした滑らかなお湯はまるであたたかな化粧水に浸かっている様。つるつるすべすべの肌触りになることから 『美肌の湯』
とも呼ばれています。また、環境省の実施する全国星空継続観察で「星の観察に適していた場所」の第一位(平成18年)に認定されています。この「日本一の星空」を地域活性、観光活性に活かし、誘客促進することを目的に2012年にスタービレッジ阿智誘客促進協議会を設立。2012年8月より「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」を開催。2014年10月より「雲海&星空 天空の楽園 雲海Harbor」を開催。2016年12月より「天空の楽園 Winter Night Tour」を開催。2025年3月末迄でイベント累計120万人以上が来場。 |
|
◆株式会社阿智昼神観光局 WEBサイト |
|
http://hirugamionsen.jp/ |
|
◆スタービレッジ阿智誘客促進協議会 WEBサイト |
|
http://info.sva.jp/ |
|