|
|||||
| ディスレクシアは知的発達に関係なく、文字の読み書きに困難を抱える学習障害(LD)です。 | |||||
| 日本語では日本の人口の8%程度いることがわかっています。(※1) | |||||
| ディスレクシアだと公表している著名人は、俳優のトム・クルーズさん、映画監督のスティーブン・スピルバーグさん、落語家の柳家花緑さんなど世界各国にいます。英語では10人に1人の割合でいることが知られています。 | |||||
| ディスレクシアは、見た目では判断がつかないため、家庭や学校で気づかれにくいのが現状です。学齢期の早い段階から周囲が認知し、支援や配慮を受けられる環境を整え、個人に合った学びの方法を確立することが重要です。 | |||||
| 読み書き困難な状態なまま学年が進むと、学びが深まりにくいだけでなく、授業についていけないことを苦痛に感じたり、「なんでできないの」と心ない言葉をあびたりすることがあります。自己肯定感が低下して、二次障害や不登校につながることもあります。(※2) | |||||
| 正しい理解やサポート体制が社会全体に根付くよう、国内でディスレクシア支援に関わる6団体が連携して、10月をディスレクシア月間とするキャンペーンを行います。(※3) | |||||
| ※1 発達性ディスレクシアは、日本語で8%(Uno et. al. 2009. Reading and Writing. )。日本語話者において英語で困難さが顕著に出る人は少なくないがその統計は現在ない。生まれつきのディスレクシアは、正式には「発達性ディスレクシア」と呼ばれる。広く知っていただくために、この活動では「ディスレクシア」と表現している。 | |||||
|
※2 小・中学校の不登校は346,482人(「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」文部科学省 令和5年度) LDの35%が小学校で、60%が中学校で不登校を経験する。(鳥取県の調査では不登校児童の約35%、不登校生徒の約60%が学習障害であることが示されている。(小枝 2002)) |
|||||
| ※3 海外でも10月にディスレクシア啓発キャンペーンが行われている。国連でディスレクシアの日を10月に制定する働きかけがある。 | |||||
| ディスレクシアを多くの方に知っていただくために | |||||
| 認定NPO法人エッジ ・ 大阪医科薬科大学LDセンター・NPO法人全国LD親の会・一般社団法人日本LD学会 ・日本発達障害ネットワーク ・発達性ディスレクシア研究会による、ディスレクシア月間2025実行委員会が、ホームページを開設しました。各団体で10月にイベント・講座・学会開催や図書館等への働きかけ、SNSシェアを展開します。 | |||||
| ディスレクシア月間2025 ホームページ https://alljapan-dx2025.hp.peraichi.com/top | |||||
|
|||||
| ディスレクシア月間2025に参加登録していただくと、活動に使えるロゴ、チラシ、ディスレクシアがわかる資料をダウンロードできます。登録者は前夜祭・後夜祭に参加できます。登録は無料です。 | |||||
| ディスレクシア月間2025 に参加する(Peatix) https://dyslexia2025.peatix.com | |||||
| ディスレクシアのことを、友人との茶話会、PTA・職場・サークルなどの集まりで話題にする、近くの図書館に働きかける(ディスレクシアに関連した図書展示、チラシを貼る等)、ご自身のSNSで発信するなど、身近な行動を大きな力にしていくキャンペーンにしたいと考えています。また、多くの団体や図書館が自発的にディスレクシア月間にちなんだ展示、関係図書の棚や講演会を企画しています。ぜひご参加・ご賛同をよろしくお願いします。 | |||||
|
|||||
10月はディスレクシア月間!読み書きに困難さがあるディスレクシアの周知・啓発キャンペーンを、LD/ディスレクシア支援に関わる6団体が共催して実施します。
認定NPO法人 エッジ | 2025年8月20日 09:57
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【株式会社NTTドコモ】 対話型 AI を活用した効率的な施設管理に関…
- 【マグナ・ワイヤレス】 マグナ・ワイヤレス、1μsec以下のジッタレス…
- 【ストライプジャパン株式会社】 Stripe 、メルカリのグローバル決…
- 【株式会社NTTドコモ】 1to1 マーケティングを加速するAI 技術…
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 【吉本興業株式会社】 メッセンジャー黒田、構想5年・開発1年半!京都の…
- 【FIME JAPAN株式会社】 Fime、日本のマイナンバーカードの…
- 【NTT東日本株式会社】 「フレッツ・VPN アドバンス」の提供開始に…
- 【Afternoon Tea LIVING】 仏「ナタリー・レテ」との…
- 【NTTテクノクロス】 「30by30」目標達成に向けた重要地域を「A…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 「髪の毛」が農作物を育む──山梨県身延町「あけぼの大豆」とhairma…
- 【2025年最新】日本の上場企業 市区町村ランキング|Akala DB…
- 恋愛の悩みをAIに相談する女性、7割を超える。Instagram調査で…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【SANKO MARKETING FOODS】 さいたま新都心合同庁舎…
- 【ゴディバ ジャパン株式会社】 ゴディバ特製のパリッとしたチョコレート…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 芥川也寸志生誕100年記念! 映画版組曲「八つ墓村」楽譜発売のお知らせ…
- 【メディウェル】 <医師2,090名調査>医師の8割が持つ専門医資格、…