全国で出張買取事業を展開する 新日本リサイクル評議会(所在地:新潟県佐渡市窪田6-2)は、このたび堀江貴文氏(ホリエモン)が関わる地上波ラジオ局「CROSS FM」のスポンサーとなり、ラジオCMおよび代表本人の番組出演を開始いたしました。 |
今回の出演では、当社代表が自ら登場し、電話番号 「0120-4649-23」 の語呂合わせから生まれた愛称 “ヨロシクニイサン” としてリスナーに親しまれる存在を目指します。 |
数字の響きをそのままキャラクター化した「ヨロシクニイサン」という名前は、ユニークさと覚えやすさが同居したキャッチフレーズであり、当社にとって新しいシンボル的な存在です。 |
|
⸻ |
|
“ヨロシクニイサン”誕生の背景 |
新日本リサイクル評議会は、佐渡島でのピアノ買取から事業をスタートしました。 |
その後、大型家電、家具、金庫といった大物不用品 のほか、着物や骨董品など、他社の出張買取では査定が難しい品目 にも対応領域を広げ、専門性を高めてまいりました。 |
「他社ではなかなか正しく評価されにくいものを、きちんと査定できる」ことが私たちの強みであり、全国47都道府県のお客様から信頼をいただいております。 |
長年使われてきたフリーダイヤル「0120-4649-23(ヨロシクニイサン)」を、もっと親しみやすく覚えていただくために――。 |
その思いから、代表自らが“ヨロシクニイサン”を名乗り、ラジオという電波を通じてリサイクルの魅力を発信することを決意しました。 |
|
|
|
⸻ |
|
CROSS FM出演の意義 |
堀江貴文氏が関わる 地上波ラジオ局「CROSS FM」 は、九州を中心に幅広い世代に支持されている放送局です。影響力のある地上波メディアに登場することで、従来のリサイクル業界にはなかった新しいイメージを打ち出すことができます。 |
番組内では、代表=“ヨロシクニイサン”が「リサイクルの豆知識」や「業界の裏話」を交えながら楽しくトークを展開。 |
「電話番号を覚えてもらう」ことにとどまらず、「リサイクルの面白さ」「環境への貢献」という社会的なメッセージも届けていきます。 |
|
|
|
|
⸻ |
|
今後の展開 |
今回のスポンサーシップと出演は、単なる宣伝活動にとどまりません。 |
・ ラジオをきっかけに、「リサイクルをもっと身近に感じてもらう」ための啓発活動 |
・ SNSや動画サイトでのラジオ出演切り抜き配信 |
・ 学生や主婦の方々にも伝わるような分かりやすい「リサイクル講座」企画 |
など、多方面への展開を予定しています。 |
“ヨロシクニイサン”がリスナーにとって「ちょっと面白い、でも頼りになる存在」になれるよう、親しみやすさと専門性の両立を目指して活動を続けてまいります。 |
|
⸻ |
|
会社概要 |
会社名:新日本リサイクル評議会 |
所在地:新潟県佐渡市窪田6-2 |
事業内容: |
・ピアノ、電子ピアノ、エレクトーンの出張買取 |
・大型家電、家具、金庫など大物不用品の出張買取 |
・着物、骨董品など他社では査定が難しい品目の専門査定・買取 |
・全国47都道府県対応のリサイクルサービス事業 |
実績:月間3,300件以上の依頼/年商13.3億円 |
社会貢献:児童養護施設への継続的な寄付活動 |
|
⸻ |
|
お問い合わせ先 |
新日本リサイクル評議会 広報担当 小杉 |
TEL:0120-4649-23(ヨロシクニイサン) |
E-mail:info@reuse-japan.com |
公式サイト:https://reuse-japan.info
|
⸻ |
【最後に】 |
リサイクルは、モノを「処分する」行為ではなく、「次の誰かにつなげる」大切な循環の一部です。 |
その大切さを少しでも多くの人に知っていただけるよう、“ヨロシクニイサン”はこれからも元気に電波に乗せて発信してまいります。 |
|