株式会社なだ万(本社:東京都千代田区、社長:長尾 真司)は、9月1日(月)より、季節御膳「秋のおとずれ」を期間限定で、全国の「なだ万厨房」となだ万の通販サイト「お弁当配達」で販売します。秋の行楽や会議などのお集まり、お手土産にもおすすめです。 |
|
|
|
秋のおとずれ(イメージ) |
|
|
■秋らしい食材を味わう滋味深いお弁当 |
|
2025年「秋のおとずれ」は、えんじ色と黒色のコントラストが美しい、高級感のある外装でリニューアルしました。 |
丁寧に漬け込み、じっくり焼いた秋鮭味噌祐庵焼、食感と香ばしさに箸がすすむ秋刀魚フライ、きのこ入り五目御飯など、秋らしい食材やなだ万ならではの出汁を含んだ煮物などを盛りこみ、秋のおとずれを表現した滋味深いお弁当に仕上げました。 |
夏の余韻が残る9月には、一足早い秋の趣を。秋本番を迎える10月中旬まで移りゆく季節の深まりとともに、じっくりとお楽しみいただけるお弁当としておすすめです。 |
|
|
■商品概要 |
|
[商 品 名]季節御膳「秋のおとずれ」(きせつごぜん あきのおとずれ) |
[販売価格]1,850円(税込1,998円) |
[販 売 店]「なだ万厨房」首都圏・東海・関西・福岡・札幌地区40店舗 |
及び通販サイト「お弁当配達」※首都圏・東海・関西地区限定 |
(https://www.nadaman.co.jp/catering/) |
[販売期間]2025年9月1日(月)~10月15日(水)の45日間 |
[サ イ ズ]縦11.9cm×横20.0cm×高さ5.5cm (外寸・フタ含) |
|
|
[献立] |
秋鮭味噌祐庵焼 鶏つくね焼 厚焼玉子 赤パプリカ |
えんどう豆さつまあおさ揚げ 里芋と鱈子のサラダ 蟹風味蒲鉾 |
山芋入りしんじょ黄金揚げ 蒸し鶏中華くらげ和え 黒花豆 大根甘酢漬 |
海老つみれ 六方里芋 椎茸旨煮 蒟蒻田舎煮 人参 さや隠元 |
きのこ入り五目御飯〔平茸 椎茸 人参 舞茸 油揚げ〕 |
秋刀魚フライ 錦糸玉子 彩人参 刻みしば漬 |
|
|
|
|
|
※一部内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
|
|
【なだ万について】 |
なだ万の歴史は、江戸時代の天保元年 1830年に初代・灘屋萬助が料亭「灘萬」の母体というべき料理屋を大阪で創業したことに始まります。 |
1919年(大正8年)、3代目の灘屋萬助がパリ講和会議に西園寺公望公の訪欧随行料理人として渡欧、1986年(昭和61年)には民間施設初となる東京サミット公式晩餐会が「なだ万本店 山茶花荘」で開催されました。2005年(平成17年)の愛知万博では日本料理の代表として出店しました。 |
天保から令和まで190余年に渡り、日本料理の伝統を守りながらも時代やお客様の嗜好に合わせて進化し、日本国内のみならず、世界各国の方々に日本料理を届けてきたことから、現在も日本料理店の老舗として多くのお客様にご愛顧いただいています。 |
「なだ万厨房」は、なだ万の弁当・惣菜販売ブランドです。全国のデパートをはじめとする商業施設内の店舗(42店舗)のほか、通販サイト「お弁当配達」を運営しています。 |
|