一般財団法人サンクゼール財団(所在地:長野県上水内郡信濃町平岡2249番地1/代表理事:久世まゆみ、以下「当財団」)は、長野県内の子ども食堂およびその中間支援団体を対象とした助成事業を実施し、助成対象となる団体が決定いたしました。 |
|
|
|
サンクゼール財団初の公募型助成事業 |
本助成事業は、子どもや生活困窮者への貧困対策、子ども食堂の運営、食や食育の支援を通じて、国内外の人々の生活を少しでも豊かにし、将来への希望と生きる力を育み、愛と喜びのある暮らしができる社会の実現に貢献する」という当財団の活動目的達成の第一歩として立ちあげられました。 |
また、株式会社サンクゼールの創業の地である長野県に対し、食を通じた支援を行い、地域への恩返しをしたいという思いも込められています。 |
|
助成団体として19団体を選出 |
短期間の募集期間にもかかわらず、長野県内各地から多数のご応募をいただき、助成団体として19団体(子ども食堂等:16件、中間支援団体:3件)を選出いたしました。惜しくも不採択となった団体もございましたが、選考にあたっては慎重な検討を重ねました。 |
|
|
団体区分 |
採択件数 |
助成金額 |
子ども食堂等 |
16件 |
¥1,600,000 |
中間支援団体 |
3件 |
¥1,150,000 |
合計 |
19件 |
¥2,750,000 |
|
|
|
選考結果の詳細につきましては、当財団ウェブサイトにて公開しております。 |
▶令和6年度 助成団体一覧はこちら:https://stcousair-foundation.org/?page_id=3416
|
|
助成団体のご紹介 |
|
団体名称(敬称略) |
区分 |
助成金額(万円) |
こども宅食えんまる便 |
子ども食堂等 |
10 |
笑和はうす |
子ども食堂等 |
10 |
認定特定非営利活動法人フードバンク信州 |
中間支援団体 |
50 |
こども食堂はらから・ぷち |
子ども食堂等 |
10 |
社会福祉法人長野県社会福祉協議会 |
中間支援団体 |
50 |
アルピョンこどもの家 |
子ども食堂等 |
10 |
長野地域こどもカフェプラットフォーム |
中間支援団体 |
15 |
放課後BASEのごはん(自主活動グループおとまち俱楽部) |
子ども食堂等 |
10 |
中高生・若者ほっとキッチン・無料学習塾 |
子ども食堂等 |
10 |
HEARTY DECO 子ども大人食堂 |
子ども食堂等 |
10 |
伊那カフェとつぜん!子ども食堂 |
子ども食堂等 |
10 |
ポジ◎ラボ食堂 |
子ども食堂等 |
10 |
そしじ |
子ども食堂等 |
10 |
Purみんなの学校 |
子ども食堂等 |
10 |
もぐもぐキッチン・ララ・ランチ |
子ども食堂等 |
10 |
子どもカフェ「カランコエ」 |
子ども食堂等 |
10 |
子ども食堂てんぐカフェ |
子ども食堂等 |
10 |
実家の茶の間 |
子ども食堂等 |
10 |
しらゆり会 |
子ども食堂等 |
10 |
|
|
|
助成団体へのインタビュー |
■こども宅食えんまる便 |
所在地:長野県長野市 |
主な事業内容:ひとり親世帯等への食料配送事業 |
代表者からのメッセージ:頼る人がいないひとり親世帯の存在に触れ、孤立・孤独を防ぐために食料配布事業を開始しました。食料のお届けをきっかけに、お困りごとを相談できるような関係性づくりに取り組んでいます。 |
サンクゼール財団の助成金を活用し、孤独を感じる方に「見守っている人がいますよ」という想いも届けていきたいと思います。 |
▶インタビューはこちら:https://stcousair-foundation.org/?p=3439
|
|