~トレーナー活動は“アスリート支援”にとどまらず、“アーティスト支援”にも拡大~ |
株式会社健生(本社:宮城県仙台市、代表取締役:中尾充)は、エイベックス・エンタテインメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒岩克巳)が展開する次世代アーティストの発掘・育成組織「avex Youth」との間で、パートナーシップ契約を締結しました。 | |||||||||
これにより、2025年8月より始動した「avex Youth studio TOKYO(東京都世田谷区)」にて、健生所属の柔道整復師、はり師、きゅう師がトレーナーとして次世代アーティストのフィジカルサポートを担います。 | |||||||||
|
|||||||||
■ 背景:アーティスト育成における「フィジカル」の重要性 | |||||||||
エイベックスでは、「多様な地域・多様な分野で“愛される”IPの発掘・育成」を目指し、語学・メンタル・食事・フィジカルといった多面的なアプローチでの育成体制を構築。そのなかで浮かび上がった課題が、「フィジカルサポートの体制が十分でない」という点でした。 | |||||||||
このニーズに応える形で、スポーツ業界で数多くの実績を持つ当社にお声がけをいただき、今回の連携が実現しました。 | |||||||||
■ 柔道整復師、はり師、きゅう師による新たな支援のかたち | |||||||||
当社では、これまでプロ野球・格闘技・実業団などの現場で、柔道整復師、はり師、きゅう師による専門的な身体サポートを提供してきました。今回の取り組みではその知見を活かし、アーティストに対して体調管理、ケガの予防、パフォーマンス向上といった側面から支援を行います。 | |||||||||
また、柔道整復師、はり師、きゅう師が「スポーツ」にとどまらず「エンタテインメント」分野でも力を発揮できることを示す、新たな挑戦でもあります。 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
■ 柔道整復師、はり師、きゅう師の社会的価値を広げる一歩に | |||||||||
この取り組みは、柔道整復師、はり師、きゅう師の活躍領域を拡大し、社会的認知を高めることにも寄与するものと考えています。当社では、すべての柔道整復師、はり師、きゅう師が誇りを持って働ける環境づくりを大切にしており、今回の連携は、私たちのミッションである「こころも、からだも、健やかに生きる毎日を。」の実現にもつながると確信しています。 | |||||||||
■ 当社のビジョンと今後の展望 |
|||||||||
当社は、柔道整復師、はり師、きゅう師をはじめとするヘルスケア従事者の価値を最大化し、社会に必要とされる存在であり続けることを目指しています。そのために、活躍できるフィールドを広げ、業界全体の認知向上を図るとともに、「ヘルスケア業界に携わるすべての人のQOLを高める」というビジョンの実現を推進してまいります。 | |||||||||
今後も柔道整復師、はり師、きゅう師の新たな可能性を切り拓く取り組みを通じて、業界の発展と価値向上に貢献していきます。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
【会社概要】 | |||||||||
株式会社健生 | |||||||||
所在地:宮城県仙台市青葉区宮町3丁目5番20号 | |||||||||
代表者:代表取締役社長 中尾 充 | |||||||||
設立:1997年6月11日 | |||||||||
事業内容:ヘルスケア・介護・福祉分野における経営支援事業 | |||||||||
URL:https://www.kensei-group.jp | |||||||||
【お問い合わせ先】 |
|||||||||
株式会社健生 広報担当 | |||||||||
e-mail:kouhou@kensei-group.jp | |||||||||
株式会社健生(本社:宮城県仙台市、代表取締役:中尾充)は、エイベックス・エンタテインメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒岩克巳)が展開する次世代アーティストの発掘・育成組織「avex Youth」との間で、パートナーシップ契約を締結しました。
これにより、2025年8月より始動した「avex Youth studio TOKYO(東京都世田谷区)」にて、健生所属の柔道整復師、はり師、きゅう師がトレーナーとして次世代アーティストのフィジカルサポートを担います。