遺言書作成に使える助成金制度「フリーウィルズ・キャンペーン」もご紹介予定!
認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事:大西健丞 本部:広島県神石高原町)は、この度、終活セミナー「最後の社会貢献 新しい終活のかたち『遺贈寄付』って何?」を開催します 。本セミナーは、認定NPO法人Learning for Allと認定NPO法人かものはしプロジェクトとの共催で行います。
9/18開催終活セミナー
事例を交えてわかりやすく解説!
「遺贈寄付」とは、「誰かの役に立ちたい」という想いを未来につなぐ、人生最後の社会貢献です。
亡くなった後に財産の一部を応援したい団体へ託すことができます。
9月13日の「国際遺贈寄付の日」に合わせ、本セミナーを企画いたしました。
「普通の私たちにもできる社会貢献」としての遺贈寄付について、仕組みや実例を交えてわかりやすくお話しします。
講師は、相続分野の専門家であり、日本承継寄付協会代表理事の三浦美樹先生が務めます。
また、遺言書作成に使える助成金制度「フリーウィルズ・キャンペーン」についてもご紹介する予定です。
会場でご参加の方には、三浦先生への個別相談も承ります(事前予約制)。
会場での寄付の勧誘は行いませんので、どうぞお気軽にご参加ください。
お申込みはこちら
開催概要
日時:2025年9月18日(木) 午後2時~午後3時45分 
参加方法:オンラインまたは会場参加 
会場:日比谷図書文化館セミナールームB (東京都千代田区日比谷公園1-4) 
参加費:無料
申込締切: 2025年9月16日(火) 午後4時 
講師:日本承継寄付協会 代表理事三浦 美樹  先生
共催:
認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン
認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン
日本発祥の団体として、事業規模は日本最大級の国際NGO。設立当初からの国際協力に加えて、国内外の災害医療支援(能登半島地震でも支援中)、保護犬・保護猫の活動など、様々な社会課題の解決をめざすプラットフォームとして発展を続けています。
認定NPO法人Learning for All
認定NPO法人Learning for All
「子どもの貧困に、本質的解決を。」をミッションに、経済困窮や不登校など、様々な困難を抱える子どもへ無償の学習支援や、安心できる居場所を提供。直接的な支援にとどまらず、社会の仕組みそのものを変えることを目指し、他団体へのノウハウ提供や政策提言にも積極的に取り組んでいます。
 
認定NPO法人かものはしプロジェクト
認定NPO法人かものはしプロジェクト
2002年設立の国内発祥NPO。カンボジア・インドで活動し、2019年からは日本でも、こどもの尊厳が踏みにじられている現状を変えるために活動開始しました。「こどもが虐待や暴力で苦しむことがない社会」をつくるために活動を続けています。
Webサイトからお申込みができない場合は、下記までご連絡ください。
TEL:03-6800-8977
Mail:legacy@peace-winds.org