|
|
|
|
|
中部国際空港セントレア(所在:愛知県常滑市)は、空港最大規模の北海道物産展「第14回大雪おみやげ博 2025 in セントレア」を開催いたします。この物産展は北海道大雪圏地域(旭川市・鷹栖町・東神楽町・当麻町・比布町・愛別町・上川町・美瑛町・東川町)をテーマにしたもので、8月22日(金)~31日(日)の計10日間開催します。 |
|
|
本イベントは2009年から例年8月に開催しているセントレア恒例の物産展で、去年は期間中約20,000人ものお客様にご来場いただきました。新鮮な農作物や海鮮弁当の販売、濃厚なおこっぺ牧場の生乳から作ったソフトクリームなど、北海道ならではの商品が500品以上販売されます。また、今回も、去年大好評だった東川町の朝採れとうきび空輸販売(毎日300本限定)を引き続き実施、さらに新たに数量限定で秋刀魚も市場から直送販売いたします。
そのほか、名古屋鉄道株式会社と連携したガラポン抽選会なども実施するなど、空港全体で北海道の魅力を感じていただけるイベントです。 |
|
|
|
|
|
■第14回大雪おみやげ博 開催概要 |
|
|
|
・期間:2025年8月22日(金)~31日(日) 計10日間 |
|
・場所・時間: |
|
第1ターミナル4階 イベントプラザ 10:00~18:00 |
|
第1ターミナル3階 銘品館スカイスイーツコーナー 8:00~20:00 |
|
※最終日は18:00まで(ソフトクリームのみ10:00~19:00) |
|
・イベントWEBページ:https://www.centrair.jp/event/schedule/taisetsu_2025.html
|
|
・主催等: |
|
〈共催〉 中部国際空港株式会社・空はひとつプロジェクト実行委員会 |
|
〈協賛〉 東川町・北海道エアポート株式会社 旭川空港事業所 |
|
〈後援〉 東神楽町・ (一社)旭川物産協会 |
|
〈協力〉 旭川市・全日本空輸株式会社・名古屋鉄道株式会社 |
|
|
|
《第13回の様子(2024)》 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【出店事業者・販売商品(一例)】 |
|
|
|
|
|
|
北海彩り弁当 1折/3,240円(税込) |
|
|
|
旭川駅立売商会(海鮮弁当) |
|
|
|
えび・うに・ほたて等、11種類の海鮮が盛りだくさんのお弁当。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
おこっぺ牧場ソフトクリーム/500円(税込) |
|
|
|
NPF・エスペリオ(ソフトクリーム・牛乳) |
|
|
|
生乳からつくったソフトクリーム。 |
|
3F銘品館スカイスイーツで実演販売を実施予定。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■特別企画 |
|
|
|
1.初物!市場直送!秋刀魚 |
|
|
|
初物!市場直送!秋刀魚 |
|
秋の味覚を先取り!新鮮な北海道産の生さんまを数量限定で販売いたします。 |
|
北海道・根室沖で水揚げしたその日のうちに市場から直送。空輸便でお届けします! |
|
この時期の“生さんま”は脂がしっかりとのり、ふっくらとした身が特徴! |
|
北海道の海で育ったさんまならではの濃厚な旨みを、是非ご自宅でご堪能ください。 |
|
|
|
|
|
|
北海道産 生さんま |
|
|
|
|
|
|
|
日時:大雪おみやげ博 期間中 |
|
場所:第1ターミナルビル4階イベントプラザ |
|
協力:株式会社キョクイチ |
|
販売商品:北海道産 生さんま(空輸便) |
|
注意事項:生さんまは各日14:00~18:00(無くなり次第終了)※お一人様 5尾まで |
|
水揚げの状況によって、魚体の大きさが変わり、それに伴い価格が変動する場合もございます。 |
|
天候などの理由により欠航の場合は、入荷しない場合がございます。 |
|
|
|
|
|
|
|
2. 採れたてマルシェ |
|
|
|
北海道大雪圏で採れた野菜や果物を販売いたします。 おととしから開始した東川町で採れた新鮮なとうもろこし「朝採れとうきび」の直送販売は、大好評につき限定数量を増やして引き続き実施いたします。旭川空港から中部国際空港まで、直行便でのスピード輸送のメリットを活かし、北海道で採れたばかりのとうきびをその日のうちに販売いたします。 |
|
|
|
|
|
|
朝採れとうきび |
|
|
|
|
日時 : 「大雪おみやげ博」開催期間中 |
|
場所 : 第1ターミナル4階イベントプラザ |
|
協力 : 東川町、JAひがしかわ |
|
販売商品 : 朝採れとうきび(空輸)、トマト、アスパラガス、メロン など |
|
注意事項 : 朝採れとうきびは各日14:00~18:00(無くなり次第終了) |
|
毎日300本の数量限定。空輸は朝採れとうきびのみ。 |
|
運航状況により販売時間が前後する場合がございます。 |
|
|
|
|
|
|
第13回の様子(2024) |
|
|
|
|
|
|
第13回の様子(2024) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ガラポン抽選会も開催! |
|
|
|
|
|
|
第13回の様子(2024) |
|
|
|
大雪圏地域(1市8町)の特産品や景品があたる、ハズレなしのガラポン抽選会を開催! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【参加方法】(どちらかで可) |
|
|
|
1.お買い物で参加:大雪おみやげ博でお買い上げ3,000円(税込)ごとに1回参加OK! |
|
※レシートをご提示ください。(スタンプで確認します) |
|
|
|
2.名鉄電車に乗って参加: |
|
・交通系ICカードを利用してご来場の方 |
|
※「中部国際空港駅」での降車履歴を確認させていただきます/※定期乗車券は対象外とさせていただきます |
|
|
|
・空港20周年フリーきっぷを利用してご来場の方 |
|
※「空港20周年フリーきっぷ」の総括表を確認させていただきます |
|
|
|
|
|
■オープニングセレモニーについて
|
|
|
|
日時 : 2025年8月22日(金) 9:45~10:00 |
|
場所 : 中部国際空港 第1ターミナル 4階イベントプラザ |
|
登壇者 : 中部国際空港株式会社 代表取締役社長 籠橋 寛典(かごはし ひろのり) |
|
旭川市市長 今津 寛介(いまず ひろすけ) |
|
東川町長 菊地 伸(きくち しん) |
|
東神楽町長 山本 進(やまもと すすむ) |
|
全日本空輸株式会社 名古屋支店長 木村 みゆき(きむら みゆき) |
|
全日本空輸株式会社 旭川支店長 安達 美佐子(あだち みさこ) |
|
北海道エアポート株式会社 旭川空港事業所 所長 北野 俊勝(きたの としかつ) |
|
空はひとつプロジェクト実行委員会 委員長 佐藤 孝一(さとう こういち) |
|
次第 : 9:45~ オープニングセレモニー開始 |
|
・主催者挨拶 中部国際空港株式会社 代表取締役社長 籠橋 寛典 |
|
・来賓紹介 |
|
・来賓祝辞 |
|
10:00~ テープカット |
|
10:05~ 囲み取材(中部国際空港株式会社 代表取締役社長 籠橋 寛典) |
|
|
|
|
|
|
|
|
第13回の様子(2024) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中部国際空港株式会社 会社概要 |
|
|
・会社名:中部国際空港株式会社 CENTRAL JAPAN INTERNATIONAL AIRPORT COMPANY , LIMITED |
|
・所在地:愛知県常滑市セントレア一丁目1番地 |
|
・設立: |
|
1998年5月1日(1998年7月1日 中部国際空港の事業主体として国の指定会社となる) |
|
・代表:代表取締役社長 籠橋 寛典(かごはし ひろのり) |
|
・主な事業内容: |
|
1. |
中部国際空港及び航空保安施設の設置及び管理 2. |
旅客及び貨物の取扱い施設等の機能施設、店舗等の利便施設の建設及び管理 3. |
|
上記に付帯する事業 |
|
・従業員数:308名 役員(常勤)含む |
|
※2025年4月1日現在 |
|
・会社WEB: |
|
https://www.centrair.jp/corporate/ |
|
|
|
|
|