企業や自治体向けに生成AIソリューション事業を展開するアンドドット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:茨木 雄太)の代表取締役、茨木雄太が、生成AIを社会に実装し、産業の再構築を目指す、一般社団法人生成AI活用普及協会(所在地:東京都港区、理事長:井畑 敏)が主催する、人と生成AIが協働する社会の実現に向けて、人的資本戦略の優れた実践事例を表彰する「GenAI HR Awards 2025」の審査員に就任したことをお知らせいたします。
本アワードの審査員には、AI・DX領域の最前線で活躍する起業家やプロダクト責任者、東京大学大学院などの研究機関に所属する教育・人材育成の専門家、さらには自治体や公的機関と連携し社会実装を進める実務家など、多様な分野から第一線の有識者が名を連ねています。
 
「GenAI HR Awards 2025」とは
「GenAI HR Awards 2025」は、人と生成AIが協働する社会の実現を目指し、人的資本戦略における優れた実践事例を表彰するアワードです。企業セクター、教育セクター、公共セクターを対象に、人材育成、人事評価制度の設計、組織変革といった人的資本に関連する多様な取り組みを広く募集し、特に優れた事例を選出・表彰します。本アワードを通じて、日本社会全体で人的資本の知見を共有し、課題解決に向けた具体的なヒントを導き出すことで、生成AIのさらなる社会実装を促進することを目的としています。
 
 
<代表紹介>
アンドドット株式会社
代表取締役 茨木 雄太
・アンドドット株式会社 代表取締役
・福岡県DXプロデューサー
・一般社団法人生成AI活用普及協会 協議員
2017年よりソフトウェアエンジニアとして多様な業界で新規事業開発に従事。2020年に事業会社の新規事業立ち上げを支援をするject株式会社を設立し、金融、ゲーム、行政、ヘルスケア、AIスタートアップ、人材業界など幅広い事業立ち上げを支援。2023年にAIなどの最先端技術のR&D/事業化に特化したアンドドット株式会社を設立。30社以上の上場企業、150以上の自治体に加え、金融機関や大学法人に対する包括的なDXを支援。 他、「Nasa Space App」最優秀賞、「QTnet TUNAGU 」最優秀賞 などの受賞経験。
<会社概要>
会社名 : アンドドット株式会社(代表取締役:茨木 雄太)
本社  : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル(GUILD) 2F-O1
事業内容: 生成AIを活用したソリューション事業、および、それらに付帯する事業
URL  : https://and-dot.co.jp