|
|
個人投資家教育に取り組む株式会社アクションラーニング(本社:京都市、以下、アクションラーニング)の代表取締役の日根野 健が執筆した『世界一やさしいファンダメンタル株投資バイブル』が、このたび重版が決定いたしました。長期株式投資の実践と銘柄選びを解き明かす解説が好評につき、書籍で紹介しているフレームワークを基にDX(デジタルトランスフォーメーション)関連株について経済情報番組「日経モーニングプラスFT」(BSテレ東 午前7:05~8:00)の8月21日(木)放送回で解説する予定です。 |
|
|
株式投資にはさまざまなスタイルがありますが、安定的な資産形成を求める投資家の増加と、長く持ち続けられる企業への注目が高まっており、本書籍では、長期保有で資産を形成する投資スタイルに役立つ「長期投資のフレームワーク」をテーマとしています。儲かる長期投資の基本はたったの3Stepです。 |
Step 1 良い企業であること |
Step2 株価は妥当であること |
Step 3 ポートフォリオは適切であること |
|
|
仕事が忙しく、株式市場が開いている平日昼間は時間がない人でも、本書で紹介する3Stepにより“良い企業”を見つけて、良いタイミングで安く買って持ち続ければ、株式投資の魅力を存分に味わうことが期待できます。本書の前半では株式投資に必要なファンダメンタル分析(株価に影響を与える企業の財務状況や経済指標の分析手法)の基本を説明。後半は少し中級者向けとなり、マーケットの傾向と企業の戦略や、競争優位の捉え方などを解説しています。 |
|
|
上記の「Step 1 良い企業か?」「Step2 株価は妥当か?」について、成長市場である一方、玉石混合であり、銘柄選びは極めて難しいと言われている「DX銘柄」の中から良い企業を見つける方法を8月21日の「日経モーニングプラスFT」で解説する予定です。 |
|
|
アクションラーニングは、企業と個人投資家の良好な関係構築の助けとなる取り組みの一環として、上場企業が開示するさまざまな情報を個人投資家が適切に活用できるよう、今後もYouTube「公認会計士ひねけんの株式投資チャンネル」や長期投資家のためのIR情報を発信するバリュートレンドにより、わかりやすい情報を発信してまいります。 |
|
|
書籍情報 |
|
タイトル: 『世界一やさしいファンダメンタル株投資バイブル』 |
著者: 日根野 健 |
発売日: 2024年7月19日 |
価格: ¥1,980(税込) |
ISBN-13: 978-4046068491 |
判型: A5判 |
ページ数:352ページ |
発行:株式会社KADOKAWA |
目次 |
【第1章】その株価は割安か |
~「上昇する割安」と「ずーっと割安」を見分ける方法~ |
【第2章】決算書・指標を読もう |
~“上昇or下落”をどう「事前察知」するか~ |
【第3章】成長市場・巨大市場で売上を伸ばす |
~企業の「伸びしろ」を“戦略”から算出するには~ |
【第4章】参入障壁で高い利益率を |
~良い企業が必ず持っている「良いビジネスモデル」の話~ |
【第5章】マイポートフォリオを楽しむ |
~儲けとリスクを“最適化”するには~ |
|
|
|
購入方法 |
|
Amazonでご購入いただけます。 |
https://amzn.asia/d/bHs7aNy |
|
|
|
著者プロフィール |
|
日根野 健(ひねの けん) |
1979年(昭和54年)8月23日、大阪生まれ。京都大学教育学部卒業後、監査法人トーマツに入所。公認会計士として、上場企業の決算書をチェックし、投資家を守る仕事をしていたが、個人投資家の多くが決算書を全く読まずに危険な投資をしていることに気づく。そこで、「決算書に関する正しい知識を身につけた、賢い個人投資家を育てたい」という思いから、アクションラーニングを設立。
企業の長期業績情報を提供する「バリュートレンド」(https://e-actionlearning.jp/)や登録者数が10万人を超える YouTube 「公認会計士ひねけんの株式投資チャンネル」(youtube.com/@ひねけん)の運営を行っている。さらに、2024年からはYouTubeで「上場企業IR動画チャンネル」を開設し、上場企業の事業概要や企業の魅力をわかりやすく伝えるための支援もおこなっている。 |
|
|
|
■会社概要 |
|
名称 : 株式会社アクションラーニング |
住所 : 〒604-8155 京都府京都市中京区占出山町316番地 M’sビル3F |
代表者 : 代表取締役 日根野 健 |
設立 : 2004年11月 |
事業内容: 投資教育、投資情報ツールの提供、上場企業のIR支援。 |
URL : https://actionlearning.co.jp/
|
|