| ~HSC(ひといちばい敏感な子)の“生きづらさ”が強みに~ |
| 発達科学コミュニケーションマスタートレーナーのむらかみ りりかが、2025年8月8日に出版した新刊『HSC・繊細な子の育て方がわかる!ペアレントトレーニング』を、全国の図書館や支援団体、教育機関へ寄贈するためのクラウドファンディングをREADYFORにて実施しています。 | |||||||||
| 募集期間は2025年8月25日(月)23:00まで。目標はまず500冊の寄贈(最終目標2,000冊)。HSC(Highly Sensitive Child/ひといちばい敏感な子)への正しい理解と対応を全国に広げることを目的としています。https://readyfor.jp/projects/hsc-kosodate2025 | |||||||||
|
|||||||||
| 繊細な子の子育てに悩んでいる保護者の方に、繊細な子と関わる全ての人に、本書を届けることで、子どもたちの心が輝ける社会を創りたい。そんな想いで、全国の図書館、子ども支援団体、教育施設などに500冊の寄贈を最初の目標としてクラウドファンディングを開始しました。 | |||||||||
|
今の日本社会では、感覚過敏、強い緊張や不安、登園しぶり、登校しぶりなどの“心の困りごと”を抱える子どもと保護者が、十分なサポートを受けられない現状があります。HSCというのは心理学の概念であり社会制度的な支援対象に含まれず、日本は欧米諸国などと比較すると心の教育やケアが充実しているとは言えません。 |
|||||||||
| 不登校児童生徒数は全国で34万人を超え、年々増加(文部科学省の令和5年度調査)。子どもたちの心の困りごとが複雑化していることに対し、著者むらかみは、脳科学に基づき子どもの成長を加速させる「発達科学コミュニケーション」により、繊細な子の行動を変える支援を数多くしてきました。 | |||||||||
|
=== |
|||||||||
| 『HSC・繊細な子の育て方がわかる!ペアレントトレーニング』 | |||||||||
| 目次 | |||||||||
| はじめに | |||||||||
| 第1章:繊細な子が強くたくましく成長した!親子の感動ストーリー | |||||||||
| 第2章:STEP1 ひといちばい繊細な子どもの脳を理解しよう! | |||||||||
| 第3章:STEP2 『ココロファインダー』でわが子の心と脳の現在地を知ろう! | |||||||||
| 第4章:STEP3 繊細な子を強くする親の関わり方をマスターしよう! | |||||||||
| 第5章:繊細な子の困りごとあるある理由と解決法12 | |||||||||
| エピローグ | |||||||||
| === | |||||||||
| プロジェクト概要 | |||||||||
| 期間:2025年8月25日(月)23:00まで | |||||||||
| 目標金額:1,500,000円(All-or-Nothing方式で目標達成すると実現可能となります) | |||||||||
| 使途:書籍500冊の寄贈費用、9月1日出版記念イベントのキッズルーム設営運営費 | |||||||||
| プロジェクトURL: https://readyfor.jp/projects/hsc-kosodate2025 | |||||||||
| ーーーー | |||||||||
| 著者 むらかみ りりか コメント | |||||||||
| 繊細な子どもは5人に1人いると言われているにも関わらず『不登校の8割は繊細な子』と言われるほどにも関わらず「発達障がいではない」「甘えてるんじゃないか」「頑張ればできるはず」‥と誤解されています。 | |||||||||
| 悲しいことに日本は心の教育がかなり遅れている国。不登校も子どもの自殺者数も過去最多です。「繊細さは生きづらさではなく、適切な関わりで強みになります。繊細さを強みとして使いこなすための脳の力を伸ばせば、繊細な子は世界を変えるほどの能力を発揮するとわたしは信じています。 | |||||||||
| この本を、繊細な子を育てている保護者のみなさまをはじめとする、子どもと関わるみなさまに届けることで、子どもたちの正しい理解とサポートが広がり、1人1人が自分らしく輝き、心豊かに生きられる社会へとつながる大きなきっかけとなることを心から願っています。 | |||||||||
|
このメッセージを全国へと届けるためそして、1人でも多くの子が笑顔で自信を持って未来へと踏み出していくためにこの想いを共に広げてくださる1人1人の存在が欠かせません。1冊の本が、今まさに笑顔でいられないでいる誰かの希望になるその届け手になっていただけませんか? |
|||||||||
|
出版記念イベントや懇親会、全国での講演会など、直接お会いして繋がり、お話しをしたり、学びを深めたりできるリターンもご用意しました。繊細な子どもたちが輝ける未来を願い、応援してくださるみなさまと、未来の話ができることを今から楽しみにしています! |
|||||||||
|
|||||||||
| むらかみりりかオフィシャルホームページ https://desc-lab.com/murakamiririka/ | |||||||||
|
Instagram https://www.instagram.com/ririka.murakami.mamadaisuki/ |
|||||||||
|
|||||||||
|
|
|||||||||
発達科学コミュニケーションマスタートレーナーのむらかみ りりかが、2025年8月8日に出版した新刊『HSC・繊細な子の育て方がわかる!ペアレントトレーニング』を、全国の図書館や支援団体、教育機関へ寄贈するためのクラウドファンディングをREADYFORにて実施しています。
募集期間は2025年8月25日(月)23:00まで。目標はまず500冊の寄贈(最終目標2,000冊)。HSC(Highly Sensitive Child/ひといちばい敏感な子)への正しい理解と対応を全国に広げることを目的としています。
『HSC・繊細な子の育て方がわかる!ペアレントトレーニング』