7月に大阪・関西万博で開催した『世界のMUSASHI個展』では約150団体に及ぶ企業や団体、著名人の方々に参画いただき、アーティストMUSASHIとのコラボレーション作品約100点を展示した。 |
個展入口の正面右手に堂々と展示された“武蔵展”の大看板の文字が心に残っている人も多いだろう。MUSASHIを知らない人までもが、その圧倒的な存在感に思わず足を止めた。書家の岡西佑奈さんとのコラボ作品だ。 |
|
|
|
世界的に活躍する書家・アーティストの岡西佑奈さん |
|
幼少期より書と向き合い、独自の表現を追求し続ける書家であり、水墨画やさらにそのイメージを越えていく自由で豊かな表現力を持つアーティストでもある岡西佑奈さん。日本のみならず中国、香港、ヨーロッパでも数々の作品展に出展、受賞歴も華々しい。 |
|
|
|
『夢中』 |
|
|
|
|
『華』 |
|
|
|
|
『らしく』 |
|
|
|
|
『墨象』シリーズの一枚 |
|
|
地球環境と調和や命の尊さを伝える生き方そのものがアート |
|
また岡西さんの創作活動だけでなく、生きる姿勢そのものにも注目が集まっている。 |
|
|
|
『青曲』シリーズの一枚 |
|
|
|
|
2020年 岡西佑奈展『希望の書』開催記念 パフォーマンス |
|
|
⻘い地球への想いを昇華させた「⻘曲」(軽井沢ニューアートミュージアム)など国内外で個展を展開。 地球環境問題については実際に幼い頃から取り組んでおり、2019年より『アートプロジェクト真言』を主催し、これまでに日本橋三井タワーや奈良・東大寺にて展覧会とパフォーマンスを行い啓蒙活動を精力的に行なっており、東大寺にはパフォーマンス作品が奉納された。ゼロウエイストの生活を送り、国連環境計画や自治体などのシンポジウムなどにも多数出演。また、「子どもに命の大切さを伝えたい」という思いからボランティアで小学校での書道教室を開催している。 |
(岡西佑奈HPのプロフィールより抜粋) |
|
MUSASHIと岡西さんとの共鳴によって生まれたコラボレーション |
|
|
|
MUSASHIと岡西さんとの出会いは、2024年7月に東京で開催された岡西さんの個展に、石富プロパティーの代表取締役・中井健太が訪れ、その作品に感動して声を掛けさせていただいたのが始まりだった。そこでMUSASHIのことを知り、作品を見た時に「カラフルで細やかで精密な絵が面白いな」と感じたそう。その後“武蔵展”のタイトルを書いて欲しいというオファーを受けていただいた。 |
|
その後オンラインでMUSASHIと対面した時に、その在り方、人としての雰囲気を知り、何が好きなのかなど対話をする中で、コラボ作品のインスピレーションを得たのだという。「MUSASHIくんはシャイなタイプだと思いますが、私自身も子どもの頃から口数が少なく、相手の気持ちなどを考えすぎてなかなか言葉にできないようなところがありました。アーティスト同士の感覚というか、第一印象でMUSASHIくんに共鳴するものを感じました」。 |
|
|
|
|
実際の制作は後日、摂津にある石富プロパティーのスタジオで、大きな鏡に墨でタイトルを書いていただいた。「鏡に書くことで、来場者や万博の景色をすべて写すこの作品に“インクルーシブ”を表現しました。そして初対面の時に感じた MUSASHIくんの、内側に秘めるエネルギーが爆発しそうな感じをイメージして、武・蔵・展の3つの文字の跳ね上げる部分を右にいくほど大きくなるように描きました」。さらに、この力強い書の周囲に散りばめられたのは、音楽が好きだというMUSASHIのイメージに合わせて彩色したレコード盤を貼り付けたもので、これがMUSASHI作品にも通じるPOPさや可愛さを添えていた。 |
|
インクルーシブとは、「包括的な」「すべてを含む」という意味の英単語。多様な背景や特性を持つ人々を分け隔てなく受け入れ、共に生きる社会を目指すという意味で使われている。まさにこの『世界のMUSASHI個展』に私たちが込めた想いを作品で表現していただき、個展の看板作品として素晴らしいものになった。 |
|
|
《コラボアーティスト情報》 |
|
|
|
■アーティスト名:岡西 佑奈 |
■HP:https://okanishi-yuuna.com
|
■Instagram:instagram.com/yuunaokanishi
|
■Facebook: https://facebook.com/YuunaArt/
|
■プロフィール |
6歳から書を始め、栃木春光に師事。高校在学中に師範の免許を取得。水墨画は関澤玉誠に師事。 |
書家として文字に命を吹き込み、独自のリズム感や心象を表現し、 国内外で多数受賞。 |
自然界の「曲線美」を書技によって追求し、「自も他もなく、全ては一つであり調和している」という、自然と人間、万物の調和が世界平和の一助を担うという信条を持ち、創作活動を行う。 |
個展の実績や受賞歴など多数。詳しくはこちら |
|
《事務局情報》 |
■名称:万博武蔵個展事務局 |
■代表TEL:06‐6606-9638 |
■Mail:ishitomi.expoinfo@gmail.com |
■住所:〒566-0063 大阪府摂津市鳥飼銘木町1番40号 |
|
《企業情報》 |
■名称:株式会社 石富プロパティー |
■代表者:代表取締役 中井 健太 |
■所在地:〒572-0077 大阪府寝屋川市点野3丁目30番4号 |
■設立:2015年2月 |
■資本金:1,700万円 |
■HP:https://musashi-ishitomi-art.com/
|
|
《アーティスト情報》 |
■名称:MUSASHI/武蔵 |
■出身:大阪府寝屋川市 |
■年齢:2003年生まれ |
幼少期から立体造形などの制作が好きで、中学生で本格的に絵を描き始める。寝屋川市出身。マーカー、アクリル、顔彩などを巧みに取り入れ、色彩に優れた作品、キャラクターなどを描くことをスタイルとしている。 |
BeatやLyricから生まれる作品や、花柄などを用い、ポジティブマインドからダークな表現までメッセージ性のある作品をキャンパス、デジタルアート、立体造形などに落とし込むスキル&スタイルに注目いただきたい。 |
■SNS:https://www.instagram.com/musashi_ishitomi?igsh=M2ZuMTJlY3AxanNh
|
|
2025年7月9日・10日に大阪・関西万博で開催した『世界のMUSASHI個展』について詳しくはこちら |
|
|
|