| インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、『空と宇宙のサイバーセキュリティ入門 航空宇宙システムの基礎から衛星ハッキング対策まで』(著者:鳥海 幸一)をインプレス NextPublishingより発行いたします。 | |||||||||
| 最新の知見を発信する『技術の泉シリーズ』は、「技術書典」や「技術書同人誌博覧会」をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指します。 | |||||||||
| 『空と宇宙のサイバーセキュリティ入門』 | |||||||||
| https://nextpublishing.jp/isbn/9784295603771 | |||||||||
|
|||||||||
| 著者:鳥海 幸一 | |||||||||
| 小売希望価格:電子書籍版 3,600円(税別)/印刷書籍版 3,800円(税別) | |||||||||
| 電子書籍版フォーマット:EPUB3 | |||||||||
| 印刷書籍版仕様:B5/カラー/本文454ページ | |||||||||
| ISBN:978-4-295-60377-1 | |||||||||
| 発行:インプレス NextPublishing | |||||||||
| <<発行主旨・内容紹介>> | |||||||||
| 航空機や人工衛星がサイバー攻撃の標的となる時代になりました。本書では、航空機や衛星のシステムの基礎を解説し、それらがどのような脅威にさらされているのかを詳しく説明します。GNSS/GPSのジャミング・スプーフィング攻撃、航空機・衛星の無線通信の脆弱性、フライトシミュレーターを活用した実践的な分析など、多岐にわたるテーマを扱っています。 | |||||||||
| また、実際のWebサイトやオープンソースソフトウェアを活用したハンズオンを豊富に盛り込み、手を動かしながら学べる構成になっています。CTF(Capture The Flag)コンテストへの参加を視野に入れた実践的な内容も含まれており、セキュリティ技術を深く理解できる一冊です。 | |||||||||
| サイバーセキュリティ技術者だけでなく、航空機や宇宙関連の分野に興味がある方にもおすすめの一冊です。技術の最前線を知りたい方、実践的なスキルを身につけたい方は、ぜひ手に取ってみてください。 | |||||||||
| (インプレス NextPublishing は、株式会社インプレスR&Dが開発したデジタルファースト型の出版モデルを承継し、幅広い出版企画を電子書籍+オンデマンドによりスピーディで持続可能な形で実現しています。) | |||||||||
| <<目次>> | |||||||||
| 第1章 全体像と背景 | |||||||||
| 第2章 電子戦とGNSS/GPSジャミング・スプーフィング攻撃 | |||||||||
| 第3章 航空機編I ADS-Bと航空機に関する情報収集 | |||||||||
| 第4章 航空機編II/衛星編V 無線通信とSDR | |||||||||
| 第5章 航空機編III フライトシミュレーター | |||||||||
| 第6章 航空機編IV 航空機のサイバーセキュリティ | |||||||||
| 第7章 衛星編I Webアプリケーションによる衛星追跡と情報収集 | |||||||||
| 第8章 衛星編II 衛星追跡アプリケーション | |||||||||
| 第9章 衛星編III 衛星の軌道計算とプログラミング | |||||||||
| 第10章 衛星編IV ネットで完結する衛星通信 | |||||||||
| 第11章 衛星編VI 衛星シミュレーターNOS^3 | |||||||||
| 第12章 衛星編VII 衛星のサイバーセキュリティ | |||||||||
| 第13章 ドローンとAI | |||||||||
| 第14章 CTF編I サイバーセキュリティのイベント | |||||||||
| 第15章 CTF編II CTF | |||||||||
| 第16章 サイバーセキュリティ入門 | |||||||||
| <<著者紹介>> | |||||||||
| 鳥海 幸一 | |||||||||
| セキュリティエンジニアとして、ペネトレーションテスト、SOC業務、CSIRT立ち上げ、IDS/WAF/VPN製品のサポート、サイバーセキュリティの教育コースの講師などを経験。本業の傍ら、飛行機・ヘリコプターの操縦士資格を持ち、航空機の運用、技術系同人誌の執筆等を行っている。 | |||||||||
| <<販売ストア>> | |||||||||
| 電子書籍: | |||||||||
| Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER、BOOK TECH | |||||||||
| 印刷書籍: | |||||||||
| Amazon.co.jp | |||||||||
| ※各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。 | |||||||||
| ※全国の一般書店からもご注文いただけます。 | |||||||||
| <<技術の泉シリーズについて>> | |||||||||
| 『技術の泉シリーズ』は、技術者の知見のアウトプットである技術同人誌を底本とした、2017年創刊の技術書シリーズです。NextPublishingによるスピーディーな編集制作とプリントオンデマンドによる1冊からの印刷製本により、技術の変化に追従しつつ返品や品切れのないサスティナブルな出版モデルを特徴としています。本シリーズを通じて、エンジニアの“知の結晶”である技術同人誌の世界に、より多くの方が触れていただくきっかけとなることを目指しています。 | |||||||||
|
|||||||||
|
|
|||||||||
| 【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/ | |||||||||
| シリーズ累計8,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「ImpressWatchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。 | |||||||||
| 【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/ | |||||||||
| 株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:塚本由紀)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。 | |||||||||
| 【NextPublishing】 | |||||||||
| NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。 | |||||||||
【インプレスグループ】 航空機と衛星を守れ! サイバーセキュリティの最前線を徹底解説! 『空と宇宙のサイバーセキュリティ入門 航空宇宙システムの基礎から衛星ハッキング対策まで』発行 技術の泉シリーズ、8月の新刊
株式会社インプレスホールディングス | 2025年8月14日 11:07
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【株式会社東海理化】 社用車管理のBqey、「バックオフィスWorld…
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 2026年のあなたの運勢は?水晶玉子が占う2026年の運勢占いを公式サ…
- 【ゴディバ ジャパン株式会社】 ゴディバ特製のパリッとしたチョコレート…
- 恋愛の悩みをAIに相談する女性、7割を超える。Instagram調査で…
- イオレとJ-CAM、デジタルアセットトレジャリー共同運用開始のお知らせ
- 【徳島県 鳴門市役所】2025 鳴門市 ハマボウ・ヒマワリまつり
- 【株式会社船場】 船場×コクヨ、「グローバル戦略的業務提携」を締結
- 【BEENOS株式会社】 特定技能の支援業務管理システム「Linkus…
- 【Braze株式会社】 トゥモローランド、店舗とECをまたいだ購買強化…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 【SANKO MARKETING FOODS】 さいたま新都心合同庁舎…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【即日入居・申請率99%】貧困問題解決への挑戦|申請に失敗した人でもO…
- 東京/成田-パラオ間の直行便が新たに就航
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【富士スピードウェイ株式会社】 「ママチャリだけど、気分はレーサー!来…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【ついに発表!】駒沢大学駅の商業施設名称 2025年11月11日グラン…
- 【メディウェル】 <医師2,090名調査>医師の8割が持つ専門医資格、…