湯沢高原スキー場/パノラマパーク(湯沢高原株式会社・新潟県湯沢町)では、8月24日(日)までの期間、夏の特別イベント「湯沢高原サマーフェア2025」を開催いたします。標高約1,000mの高原の澄んだ空気の中、定番サマーボブスレー706、湯沢高原ジップラインアドベンチャーといった屋外アクティビティなど自然の大パノラマに包まれた子どもから大人まで楽しめる多彩なアクティビティ体験をご用意いたします。
この夏は新たに「自由研究ワークショップ」が登場、小さなお子様でもできる「透明ぬりえ」・「ステンドうちわ工作」・「ふわふわビニールロケット工作」といった楽しい工作をご用意。昨年も人気だった「DIGGING RAW SOTNE」 宝石探し、毎年恒例の水遊び広場など天候に関わらず夏にお子様が1日滞在しても退屈になることなく楽しめるコンテンツが盛りだくさん。 |
さらに、東京からも越後湯沢まで新幹線で約70分、越後湯沢駅から約8分と首都圏からでも日帰りでも十分楽しめます。 |
この夏の期間中は「絶景ハシゴ旅 W満喫キャンペーン」でザ・ヴェランダ石打丸山(石打丸山スキー場)も同時に楽しめる特典も! |
この夏はお子様と湯沢高原スキー場/パノラマパークの旅を旅行先のひとつとしてご検討いただき、最高の夏休みをお楽しみください。 |
|
 |
|
■湯沢高原サマーフェア2025! ~夏休みは湯沢高原で最高の思い出を作ろう!~ |
|
|
|
湯沢高原パノラマパークでは、今年も夏の恒例イベント「湯沢高原サマーフェア2025」を開催いたします。夏の湯沢高原の定番のアクティビティ、サマーボブスレー706、湯沢高原ジップラインアドベンチャーなどの屋外アクティビティで遊びまくるだけではなく、サマーフェア期間限定の屋内アクティビティをご用意いたしました。屋内アクティビティをご用意することでこの季節のにわか雨でも屋内で楽しく、退屈にならずお過ごしいただけます。 |
|
|
□自由研究ワークショップ |
|
今年は新たに親子で楽しめる「自由研究ワークショップ」をロープウェイ山麓駅内にて企画。 |
夏休みによくある工作などの宿題、「何をしたらよいかわからない」「親も手伝いたいけど、どうすれば・・・・」という声も多く聞かれ、そのきっかけとして、「親子で一緒に楽しむ体験型ワークショップ」をご用意いたしました。 |
小さいお子様でも親子でできる「透明ぬりえ」「ステンドうちわ工作」「ふわふわビニールロケット工作」などの工作を親子で協力して進めることで、家族の思い出にもなる夏のひとときをお過ごしいただけます。 |
※自由研究ワークショップはお子様の夏休みの宿題となる保証はございませんが、楽しく親子で何かを作るきっかけとなるものです。※自由研究ワークショップはロープウェイ代金のほか別途費用がかかります。 |
|
|
|
|
「透明ぬりえ」 800円 |
用意された透明のぬりえシートに油性マーカーで色を塗るだけで、カラフルでかわいいアート作品が完成!完成した作品は、光に当たるとステンドグラスのようにキラキラと輝きます。額とセットになっているので、仕上がりもよくできておりお部屋にそのまま飾れます。 |
夏休みの自由研究や、お子さまの初めてのアート体験にもぴったりです。 |
|
「ステンドうちわ工作」 800円 |
赤・青・黄色の3色のセロハンシートを使って作る、透き通る「ステンドうちわ」です。 |
シートを自由に切って貼り合わせるだけで、カラフルで光を通すうちわが完成! |
3色を重ねることで新しい色が生まれる不思議や仕組みを体験しながら楽しく学べる内容です。子どもたちの創造力を刺激するだけでなく、理科の学習要素も自然に取り入れられています。 |
出来上がったうちわは光にかざすとステンドグラスのように輝き、見た目も涼やかです。 |
|
「ふわふわビニールロケット工作」 500円 |
風に乗ってふわりと浮かぶビニール製のロケットに、好きな絵や模様を描いて自分だけのオリジナルロケットを作ります。完成したロケットは、屋外で実際に飛ばして遊べます! |
「なぜ飛ぶのか?」「もっと飛ばすにはどうすればいい?」遊びながら、楽しく体感し学べるのが魅力です。 |
|
|
□定番の夏の人気アクティビティ |
|
|
|
「水asobi」 無料アクティビティ |
|
暑い夏にぴったりの「水遊び広場」。子どもたちが元気いっぱい水とふれあいながら、涼しく安全に楽しめるエリアをご用意。小さなお子様でも安心して遊べる浅めの水場です。ご来場の際には水着や着替えなどのご用意をお勧めします! |
|
|
|
|
|
|
「DIGGING RAW SOTNE」 宝石探し 1,000円 |
|
砂の中から色とりどりの“宝石”を見つけ出すわくわく体験ができます。まるで探検家になった気分で、宝探しが楽しめる昨年からの人気のコーナーです。見つけた宝石は持ち帰ることもできます。 |
|
|
|
|
|
|
|
□8月13日(水)~16日(土)のお盆期間は延長営業します。1日たっぷり遊ぼう!! |
|
|
|
定番人気アトラクション「ジップラインアドベンチャー」 |
|
|
さらに、8月13日(水)~16日(土)の期間は、ロープウェイおよび各種アクティビティの営業時間を通常より1時間延長いたします。朝から夕方まで、いつも以上にたっぷりとアクティビティを満喫できます。日中はもちろん、少し落ち着いた夕方の時間帯まで、湯沢高原の魅力を思いきりお楽しみください。 |
延長営業期間・時間:8/13(水)~8/16(土) |
チケット窓口:8:20~17:20 |
ロープウェイ:8:40~17:40 |
(上り最終 17:20/下り最終17:40) |
|
|
|
|
□GW期間に大好評だった企画が再び!「絶景ハシゴ旅W満喫キャンペーン」 |
|
|
|
7月19日(土)~8月24日(日)のサマーフェア期間中は、GWに大好評だった、湯沢高原ロープウェイに乗ると、「ザ・ヴェランダ石打丸山」の絶景スポットを無料で体験できる特別企画が再び。 |
昼間は湯沢高原パノラマパークで昼の絶景とアクティビティ、夜はザ・ヴェランダ石打丸山の「ナイトテラス」で、1日で両施設を楽しむのも良し、または翌日にザ・ヴェランダ石打丸山をお楽しみいただけます。 |
|
□「絶景ハシゴ旅W満喫キャンペーン」参加方法 |
1.湯沢高原ロープウェイのチケットを購入し、湯沢高原をたっぷりとお楽しみください。 |
2.湯沢高原ロープウェイの使用済みチケットをご利用された当日、または翌日に、「ザ・ヴェランダ |
石打丸山」のチケットカウンターにてご提示いただくと、当日のザ・ヴェランダ石打丸山ゴンドラ |
往復券1枚(ご本人様分)を無料でお引換えください。 |
【注意事項】 |
※湯沢高原の使用済みチケット1枚につき、ザ・ヴェランダ石打丸山のチケット1枚とお引換えいたします。ただし、ご招待 |
券、町民無料の日のチケット、団体、ツアーでのチケットはご利用いただけません。 |
※対象はキャンペーン期間中に発行された湯沢高原ロープウェイチケットのみです。使用済みチケットでのザ・ヴェランダ石打 |
丸山のご利用は8/25(月)まで。但し、前日の湯沢高原使用済みのチケットに限ります。 |
※ザ・ヴェランダ石打丸山の使用済みチケットで、湯沢高原のロープウェイチケットは引換えできません。 |
※使用済みチケットの換金・返金は致しかねます。 |
※悪天候、自然災害、設備トラブル等の理由により、事前に告知することなく営業内容を変更する場合がございます。あらかじ |
めご了承ください。 |
|
最新の営業状況・料金は湯沢高原スキー場/パノラマパーク公式HP |
|
|
|
|
<湯沢高原スキー場/パノラマパークのグリーンシーズン営業のご案内> |
|
|
|
約7分間の絶景を見ながら空中散歩、湯沢高原ロープウェイ |
|
|
|
|
眼前には谷川連峰から越後三山までの雄大な山々の大パノラマ、kumo cafeオープンデッキ |
|
|
|
営業期間:2025年5月24日(土)~2025年11月9日(日) |
営業時間:8:40~16:40(上り最終16:20) |
当日窓口料金 大人(中学生以上):3,000円~3,500円 |
こども(小学生):1,500円~1,700円 |
※ご来場日によって料金が異なります。 |
|
|
|
※外部リンクKKday販売サイトとなります。 |
|
アクセス:【お 車】関越自動車道 練馬ICより湯沢ICまで約120分 湯沢ICより約3km、5分。 |
関越自動車道 新潟中央ICより湯沢ICまで約90分 湯沢ICより約3km、5分。 |
【新幹線】上越新幹線 東京駅より越後湯沢駅まで約70分 湯沢高原から徒歩約8分 |
上越新幹線 新潟駅より越後湯沢駅まで約55分 湯沢高原から徒歩約8分 |
|
※営業期間・営業時間は天候などの理由により変更となる場合がございます。最新の営業情報は湯沢高原パノラマパーク公式HPにてご確認ください。 |
|
最新の営業状況・料金は湯沢高原スキー場/パノラマパーク公式HP |
|
|
|
お得な、湯沢高原スキー場/パノラマパークの事前オンラインチケット販売ページ |
|
|
|
※外部リンクKKday販売サイトとなります。 |
|