代表者名 管理者会議議長 アルバート・スコット・ヨスト

公開買付者は、その後の対応方針を検討してまいりましたが、上記のとおり本前提条件が充足しない状況であることを踏まえ、本日、本公開買付けを実施しないとの結論に至りましたので、お知らせいたします。なお、本日現在、公開買付者と対象者との間の本公開買付契約は終了しておりません。本公開買付契約において、公開買付者又は対象者は、自らの責めに帰すべき事由なく2025年12月31日までに本公開買付けが開始されない場合には、本公開買付契約を解除することができるものとされております。したがって、本公開買付契約は、他の事由により早期に終了しない限り、同日まで有効に存続する可能性があります。

本公開買付けに関する全ての手続は、特段の記載がない限り、全て日本語において行われるものとします。本公開買付けに関する書類の全部又は一部は英語で作成されますが、当該英語の書類と日本語の書類との間に齟齬が存在した場合には、日本語の書類が優先するものとします。

公開買付者、対象者の各財務アドバイザー並びに公開買付代理人(これらの関連会社を含みます。)は、その通常の業務の範囲において、日本の金融商品取引関連法規制及びその他適用ある法令上許容される範囲で、米国1934年証券取引所法(Securities Exchange Act of 1934)規則14e-5(b)の要件に従い、対象者株式を自己又は顧客の勘定で、公開買付期間中に本公開買付けによらず買付け又はそれに向けた行為を行う可能性があります。そのような買付けは市場取引を通じた市場価格、若しくは市場外での交渉で決定された価格で行われる可能性があります。そのような買付けに関する情報が日本で開示された場合には、当該買付けを行なった財務アドバイザー、対象者又は公開買付代理人の英語ウェブサイト(又はその他の公開開示方法)においても開示が行われます。