|
|
|
|
|
バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt ( https://issuehunt.jp/ )」や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline( https://baselinehq.io/ )」を提供するIssueHunt株式会社(本社:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号、代表取締役:横溝 一将)は、大学生以上25歳以下限定バグバウンティイベント、「P3NFEST Bug Bounty 2025 Summer」を、2025年8月20日~9月30日に開催することをお知らせいたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参加企業各社より、自社製品を対象とし、大学生以上25歳以下の皆様だけが参加出来るバグバウンティプログラムを、イベント期間中(2025年8月20日~2025年9月30日)ご提供頂きます。参加登録頂いた大学生以上25歳以下の皆様は、プログラム提供企業が指定する製品に対して脆弱性診断を行うことができ、脆弱性を発見した場合、企業より賞金を受け取ることができます。また、上位入賞者に対しては、景品の贈呈を予定しています。 |
|
|
|
<概要> |
|
イベントページ:https://issuehunt.jp/p3nfest/2025/summer/bugbounty
|
|
開催日時:2025年8月20日~9月30日 |
|
参加登録:イベントページより参加登録をお願いいたします |
|
参加資格:高等専門学校、専門学校、大学、大学院、外国籍の留学生で、在学中もしくは休学中の学生(2025年8月20日時点で学生)、もしくは社会人で25歳以下(2025年8月20日時点で25歳以下)の皆様。※学生の年齢制限はございません。 |
|
|
|
|
|
|
|
コインチェック様に提供いただくバグバウンティプログラム |
|
|
|
暗号資産取引所「Coincheck」 |
|
Coincheck(コインチェック)は、米国Nasdaq上場のCoincheck Group N.V.傘下であるコインチェック株式会社が運営する、日本の大手暗号資産(仮想通貨)取引所です。金融庁に登録済みの暗号資産交換業者として、安全な取引環境を提供しています。 洗練されたデザインと直感的な操作性が特徴で、特にスマートフォンのアプリは「初心者でも使いやすい」と高い評価を得ており、アプリダウンロード数は5年連続で国内No.1を記録しています。 |
|
|
|
|
|
<参加者への特典> |
|
脆弱性ではなく、不具合報告や脆弱性検知手法を提出することも報奨金の対象とする |
|
|
|
|
|
コインチェック様からの応援コメント |
|
|
|
|
|
|
|
コインチェック株式会社 |
|
開発・人事本部 セキュリティ部 喜屋武 慶大氏 |
|
|
|
この度は、バグバウンティイベントへのご参加、誠にありがとうございます。 日進月歩で進化する暗号資産の世界では、私たちだけでは気づけない未知の脅威が常に潜んでいます。皆さんの新鮮な視点と、常識にとらわれぬ斬新なアプローチこそが、私たちのサービスをより堅牢なものへと進化させる鍵となります。 |
|
|
|
このイベントは、皆さんのスキルを試す「挑戦」の場であると同時に、未来のデジタル社会の安全を共に築く「共創」の場です。失敗を恐れず、その知的好奇心を武器に、私たちのシステムの深層へ挑んでください。皆さんの才能が未来を切り拓く力となることを、心から期待しています。 |
|
|
|
<採用サイト> |
|
https://corporate.coincheck.com/recruit |
|
|
|
|
|
|
|
バグバウンティプログラム提供企業様 |
|
|
|
(敬称略) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「P3NFEST」主催企業 IssueHunt株式会社について |
|
|
|
IssueHunt株式会社は、ミッション「つくろう。市場を、前例を。」、ビジョンである「つながる世界の、ベースラインになる。」を実現するために、バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」等の提供を行っています。 |
|
|
|
【会社概要】 |
|
会社名:IssueHunt株式会社 |
|
代表者:横溝 一将 |
|
所在地:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号 |
|
公式ホームページ:https://issuehunt.co.jp/
|
|
お問い合わせ先:https://issuehunt.co.jp/contact
|
|
【主要事業】 |
|
バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」:https://issuehunt.jp/
|
|
アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」:https://baselinehq.io/
|
|
|
|
|
|
【お客様事例(一部)】 |
|
Sansan株式会社様 |
|
シフトレフトを促進する一手 セキュリティ対策と開発経験を両立させる、Sansan流・継続的多層防御をASPM「Baseline」が支援 https://baselinehq.io/cases/sansan
|
|
|
|
株式会社サイバー・バズ様 |
|
開発チームの未来を見据えたDevSecOps戦略ーーサイバー・バズ技術担当執行役員が語るASPM「Baseline」活用方法 https://baselinehq.io/cases/cyberbuzz
|
|
|
|
株式会社CARTA HOLDINGS様 |
|
CARTA HDの多様な事業のセキュリティ課題に挑む !「第2のセキュリティチーム」としてのASPM「Baseline」活用方法 https://baselinehq.io/cases/carta-holdings
|
|
|
|
株式会社GMW様 |
|
会社資金が枯渇するほどのセキュリティインシデントから復活ーーASPM「Baseline」と二人三脚で歩むプロダクトセキュリティ https://baselinehq.io/cases/gmw
|
|