ゲーム開発会社 株式会社養鶏場(所在地:埼玉県川口市 代表:小川美隆)は、新作ゲーム『研修クエスト -社会の常識で世界を救え-』を 2025年 8月 6日(水)よりサービスを開始いたしましたことをお知らせいたします。 |
|
AppStore GooglePlayストア
その他詳細は、配信元である株式会社養鶏場のコンテンツページより参照ください。 |
|
|
◆スマホ用研修ゲーム「研修クエスト」概要
|
|
研修クエストは研修会社協力のもと、社会人にとって必要な知識を学ぶことが出来るスマホ向けアプリです。 |
本アプリでは入社した社員の「そんなことまで教える必要があるのか!」を無くすのを目的としています。 |
社会人としての常識や専門用語、仕事の基本的な内容をゲームを通じて学んでもらうことにより、教育担当者の負担を軽減するお手伝いをします。 |
また、1回のバトルは5問で終了し、1回5分程度で遊べるので、隙間時間を使用して効率よく学ぶことができ、研修時間を減らすことも可能です。 |
|
会社ごとに問題をカスタマイズしたいという要望もあるかと存じます。 |
その際は弊社にご相談いただければ問題の差し替え、アプリの改造などが可能ですのでお気軽にお問合せいただければ幸いです。 |
|
|
◆研修クエストのゲーム説明 |
|
|
|
勇者としての召喚 |
|
|
ゲームの世界に召喚され勇者に! |
|
賢者マーリンによって「ブラックガイシャ」に支配され、人々がモンスター化してしまった世界に召喚されます。 |
召喚された先で勇者として仕事の基本やビジネスマナー、基本用語などを教えモンスター化を解除してほしいと頼まれます。 |
|
|
|
|
|
問題に答えてモンスターに攻撃! |
|
プレイヤーはクイズ形式で次々と出される仕事の基本や社会人マナーについての問題を解くことで敵に攻撃し、モンスターのボスを倒すべく進んでいきます。 |
モンスターとの戦闘では5問中3問に正解すればモンスターを倒すことができますが、モンスターの攻撃を5回受けれるだけのHPは必要となります。 |
モンスターが倒せない場合は修行によってLv上げを行いましょう。 |
問題は定期的に追加する予定ですので、何度でも挑戦することが可能です。 |
|
|
|
|
モンスターと問題バトル |
|
|
|
|
|
|
|
修行でLvUp! |
|
|
Lvが足りなければ修行でLvUp! |
|
修行はひたすらに問題を解くモードになります。 |
モンスターとのバトルと違い、正解するごとに経験値を獲得できるので、モンスターが倒せない場合などは修行でLvアップをする必要があります。 |
修行ではモンスターとのバトルで出題されるのと同じ問題が出題されるので効率よく問題の予習や復習が可能です。 |
|
|
|
|
|
|
ステータスは問題の答え方によって変化! |
|
ホーム画面に表示されるステータスは問題の解き方や解いた数によって変化していきます。 |
部下などにやらせる場合はホーム画面を見ることで、その社員の傾向をチェックすることが出来るようになっています。 |
|
Lv … 問題を正解した数でUp! |
HP … Lvアップによって上昇する耐久値 |
正確さ … 問題の正解率が高いほど高い値に |
素早さ … 問題を解くまでの時間の速さ |
経験値 … 問題の正解数と貯めるとLvアップ! |
経過日数 … アプリを何日間プレイしているか |
|
|
|
|
ホーム画面 |
|
|
|
|
|
|
|
助けを呼ぶでマッチング |
|
|
助けを呼ぶで専門家に相談 |
|
助けを呼ぶボタンを押すことで各専門家への相談が可能です。 |
現在は弊社での本アプリ改造の依頼リンクとアプリを監修頂いた研修会社様のリンクのみになりますが、企業向けには他の研修会社、採用会社、営業会社など企業の問題に答える会社様を弊社で厳選し、掲載していく予定です。 |
また、個人タブでは個人向けのセミナーや勉強会、パーソナルトレーニングなど色々なジャンルの専門家を掲載していき、皆さまの興味に合った専門家とのマッチングが可能なようにしていく予定です。 |
|
|
|
|
|
まとめ |
|
本アプリは社会人に必要な知識をRPG風バトルで楽しく学ぶことができ、遊びながら社員研修ができる教育ゲームです。 |
ゲームはどこか懐かしいレトロRPG風の演出で堅苦しさなく、遊び感覚で自然と知識が身につきます。仕事の基本や社会人マナーを復習できるため、学生、新社会人、スキルを見直したい社会人や転職準備中の人にも最適です。 |
より楽しく社会人の基礎力をアップデートしましょう! |
|
|
|
メディアからのお問い合わせ先 |
|
株式会社 養鶏場 代表取締役社長 小川美隆 |
お問い合わせ: https://yokeijyo.jp/contact
|
コンテンツ紹介ページ: https://yokeijyo.jp/archives/contents/kenque
|
|
AppStore: https://apps.apple.com/jp/app/%E7%A0%94%E4%BF%AE%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88/id6748683512
|
|
GooglePlayストア: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.yokeijyo.NewEmployeeTraining&hl=ja
|
|
|
ソーシャルメディア |
|
X URL: https://x.com/niwatoriking
|
Facebook URL: https://www.facebook.com/yokeijyo?locale=ja_JP
|
Instagram URL: https://www.instagram.com/yoshitaka_ogawa_yokeijyo/
|
TikTok URL: https://www.tiktok.com/@tamagfvsql3
|
|