2025(令和7)年 8月 12日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 
 
◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の学術研究院医歯薬学域(医)消化器外科学の藤原俊義教授(岡山大学病院 消化管外科診療科長)が、公益財団法人小林がん学術振興会「小林がん学術賞」(がん薬物療法に関する革新的治療法に対する表彰)を受賞しました。

 6月21日、厚生労働省がん・疾病対策課の鶴田真也課長らが出席して経団連会館(東京都大手町)で贈呈式が行われ、公益財団法人小林がん学術振興会の垣添忠生会長より表彰状と盾が授与されました。藤原教授は受賞にあたり「これまでの研究が評価され大変光栄です。がんで苦しむ患者さんのために、今後も革新的な治療法の研究開発を進めていきたい」と語りました。

 同賞は、がん薬物療法に関する革新的な治療法の研究・開発に対して贈られるもので、藤原教授は研究課題名「遺伝子改変ウイルス製剤を用いた革新的ながん治療のための創薬研究」において、アデノウイルスを改変した腫瘍融解ウイルス療法の開発を黎明期からリードし、国際的にも優れた評価を受けていること、さらに、テロメラーゼ特異的腫瘍融解ウイルス製剤や次世代型武装化アデノウイルス製剤を開発し臨床応用に至るなど、長年にわたる創薬研究の業績は顕著であることが評価されました。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。
 
 本情報は、2025年7月17日に岡山大学から公開されました。


〇公益財団法人小林がん学術振興会
 がん薬物療法に関する革新的研究に対する助成及び表彰並びに先駆的研究に対する助成、がん治療分野における優れた社会活動に対する表彰及び最新の学術情報の普及啓発を通じた人材育成活動に対する助成を行うことにより、当該分野の学術及び科学技術の振興を図り、もってがん治療成績の向上及び進展に寄与することを目的としています。
 https://kficc.or.jp/
 
 
垣添会長から表彰状を受ける藤原教授(左)
 
贈呈式に出席した受賞者の記念撮影
 
表彰状と盾
 
 
◆参 考
・公益財団法人小林がん学術振興会
 https://kficc.or.jp/
・岡山大学病院 消化管外科
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index122.html
 
 
◆参考情報
・ステルス効果を有する腫瘍融解アデノウイルス製剤の開発~ 局所投与から全身投与への適応拡大 ~
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id515.html
・膵臓がん患者の福音となるか!?新しいがん治療用ウイルス製剤OBP-702 第I相臨床試験の準備開始
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1366.html
・幹細胞と腫瘍融解ウイルス製剤を用いた新規遺伝子細胞治療開発に成功~悪性黒色腫脳転移に新たな希望の光~
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1105.html
 
 
岡山大学病院が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)
 
 
◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医) 消化器外科学 教授 藤原俊義
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-235-7257
 FAX:086-221-8775
 http://www.ges-okayama-u.com/
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14412.html
 
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
  〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
 
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748
 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/
 
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/
 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年7月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003222.000072793.html
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html