日本生まれの国際NGO、AAR Japan[難民を助ける会]は、2026年2月22日開催の大阪マラソン2026の寄付先指定団体に選ばれました。AAR は、大阪の街を一緒に走ってくれるチャリティランナーを募集します。 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
チャリティ―ランナー募集中 | |||||||||||||||||||||
大阪マラソンは「みんなでかける虹。」を合言葉に、ランナーをはじめ、観客、ボランティアなどにチャリティに参画する機会を提供しています。大阪マラソンのチャリティ活動への理解を深め、支援の輪を広げていくことを目的に出場するのがチャリティランナーです。 | |||||||||||||||||||||
チャリティランナーは、エントリーの際に寄付先団体を選んで、ご寄付いただくとともに、家族や友人などにサポーターとして協力を広く呼びかけ、ご寄付を集めていただきます。 | |||||||||||||||||||||
AARとともにチャリティランナーとして大阪マラソンを走ってくださる方を募集しています。 | |||||||||||||||||||||
AARチャリティランナーエントリ―ページ https://osaka-marathon.syncable.biz/campaign/8013 チャリティランナー募集期間 2025年7月30日 10時 ~ 10月20日 17時 |
|||||||||||||||||||||
チャリティランナーへのご寄付も募集中です。 https://osaka-marathon.syncable.biz/runner |
|||||||||||||||||||||
ファンドレイジング(寄付集め)期間 2025年07月30日 10時 - 2025年12月15日 17時 | |||||||||||||||||||||
寄付金の使途 | |||||||||||||||||||||
ご寄付は、2024年1月に発生した能登半島地震と2025年3月に発生したミャンマー地震の被災者支援ために活用します。被災した人々を誰も取り残すことがないよう、特に弱い立場にある人々を考慮した復旧・復興支援を行います。具体的には、能登半島では、地震によって傷ついたコミュニティの再建を図るために、サロンやイベントを通じた交流の場を提供します。また、災害で弱い立場に陥りやすい障がい者を支援するため、被災した障がい福祉施設の建物と設備の修繕、備品の購入など、再建に向けた各施設のニーズに合わせた支援を実施します。ミャンマーでは、障がい者支援団体の施設の修繕と、地域コミュニティに対して、障がい者対応を含めた防災に関する啓発活動を予定しています。 | |||||||||||||||||||||
チャリティランナーを全力でサポートします! | |||||||||||||||||||||
AARは、準備期間から開催当日、終了後まで、チャリティランナーの皆さまをサポートします。 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
あなたが走ること、それ自体が強いメッセージとなり、周囲の人々が被災地支援に加わるきっかけとなります。一緒に被災地支援の輪を広げましょう。皆さまのエントリーをお待ちしています! | |||||||||||||||||||||
AARチャリティランナーエントリ―ページ https://osaka-marathon.syncable.biz/campaign/8013 チャリティランナー募集期間 2025年7月30日 10時 ~ 10月20日 17時 |
|||||||||||||||||||||
https://prtimes.jp/a/?f=d9344-240-f09a1ab471c64e56977524d832ef705c.pdf | |||||||||||||||||||||
日本生まれの国際NGO、AAR Japan[難民を助ける会]は、2026年2月22日開催の大阪マラソン2026の寄付先指定団体に選ばれました。AAR は、大阪の街を一緒に走ってくれるチャリティランナーを募集します。