|
|
アス☆キャン マーク |
|
|
株式会社コンセントワークス(代表取締役社長 鈴木晋二)とGEM Creative(代表 赤石彩子)は、この度、アスリートと家族が共に成長できる特別なキャンプ体験を提供する「アス☆キャン」プロジェクトを共同開発いたしました。本プロジェクトは、子どもたちが夢を追いかけるきっかけを与え、保護者がその夢を支える力を育むことを目的としています。 |
現代社会において、「どうせ自分なんて」「うちの子には無理かも」といった諦めの感情を抱く子どもたちや、子育てに悩む保護者が少なくありません。「アス☆キャン」は、このような状況に一石を投じ、アスリートとの交流を通じて、子どもたちに夢を描くことの楽しさや挑戦する心の尊さを伝えます。 |
|
「アス☆キャン」のユニークな価値 |
「アス☆キャン」は、単なるキャンプではありません。様々なスポーツの世界大会で活躍したアスリートが「先生」ではなく「仲間」として子どもたちと共に過ごすことで、子どもたちはアスリートの「生き方」に触れ、挑戦する心や諦めない強さを肌で感じることができます。 |
|
アスリートとの真の交流: 食事を共にし、体を動かし、語り合うことで、アスリートの人間性に触れ心に響くメッセージを受け取ります。 |
「挑戦」が「楽しい」に変わる体験: 火おこしや野外炊事、グループワークなど、仲間と協力して課題を乗り越える中で、社会性や自己表現力を育みます。 |
保護者も共に成長: 保護者向けの「コーチング講座」も用意し、お子様の可能性を最大限に引き出す関わり方を学ぶ機会を提供します。 |
五感で感じる夜の冒険: スマートフォンから離れて自然の中で過ごす非日常の夜は、子どもたちの想像力と感受性を豊かに育みます。 |
子育ての悩みを共有する場: アスリートとのトークセッションや保護者同士の懇親会を通じて、子育ての悩みや喜びを分かち合い、新たな気づきや安心感を得られます。 |
|
プロジェクト開発者の声 |
株式会社コンセントワークス 代表取締役社長 鈴木晋二 |
「アス☆キャンは、子どもたちが未来に希望を持ち、自分自身の可能性を信じられるようになるための第一歩です。アスリートの持つ力を通じて、子どもたちの心に火を灯し保護者の方々にも新たな視点を提供できることを願っています」。 |
|
GEM Creative 代表 赤石彩子 |
「子どもたちとアスリート双方に、新たな発見とつながりを生む場 - それがアス☆キャンです。アスリートにとっても気づきや原点を思い出す機会となり、同じ志を持つ仲間との交流や活動発信の場にもなります。私たちは、一過性のゲストではなく長く共に歩む仲間としてお迎えします」。 |
|
|
|
アス☆キャン メッセージビジュアル |
|
|
|
|
学習指導者・野外活動の専門家と練り上げた体験プログラム |
|
|
|
|
焚き火を囲んで夢を語る |
|
|
|
|
「アス☆キャン」は、年に数回、関東近郊・中部エリアの自然教育施設で1泊2日のキャンプを開催し、小学1年生~3年生の子どもとその家族を主な対象としています。私たちはこの活動を通して、子どもたちの未来を力強く支える心の支えを育み、社会全体の活性化に貢献してまいります。 |
第1回は清里山荘にて開催。詳細は公式HPにて公開中。 |
|
第1回 「アス☆キャン2025 秋 in 清里山荘」の概要 |
開催日時:2025年10月11日(土)~ 10月12日(日)1泊2日 会場:小金井市立清里山荘(山梨県北杜市) 対象:小学1年生~3年生の親子 24組 |
参加アスリート: |
|
|
長岡 千里 |
ボブスレー/2006年トリノ大会出場 |
|
|
|
松村 亜矢子 |
アーティスティックスイミング/2008年北京大会出場 |
|
|
|
蛯沢 大輔 |
バイアスロン/2006年トリノ大会出場 |
|
|
|
須佐 勝明 |
ボクシング/2012年ロンドン大会 |
|
|
|
長岡 千里(ボブスレー/2006年トリノ大会出場) |
大自然のなかでみなさんと一緒に思いっきり動いて、話して、ふれあって、一つの何かのきっかけになるようなそんな時間を一緒に過ごしたいです。 |
松村 亜矢子(アーティスティックスイミング/2008年北京大会出場) |
アス☆キャンへの参加をとても楽しみにしております。参加者の皆さん!一緒に笑って、考えて、作って、動ける楽しさを体験しましょう!! |
蛯沢 大輔(バイアスロン/2006年トリノ大会出場) |
自然体で臨めたらと思っています。私自身の当時の経験は、今の世の中にそのまま合うわけではないかもしれません。それでも、来てくださった親御さんやお子さんが、そこから少しでも心に響くヒントや、明日へのきっかけを見つけていただけたらとても嬉しく思います。 |
須佐 勝明(ボクシング/2012年ロンドン大会) |
みんなと会えるのをずーっと楽しみにしてるよ!一緒に思い出に残る、楽しいイベントにしようねー! |
|
|