2025年9月12日(金) 9:30~19:00 於 東京ミッドタウン カンファレンスルームRoom9
 
国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区、理事長:池上清子、以下プラン)は、誰もが自分の人生を、自分の手で選び取ることのできる社会をめざし展開している「SRHR for JAPAN #一億人のためのSRHR」キャンペーンの一環として、2025年9月12日(金)に、東京ミッドタウン カンファレンスルームRoom9において、「命と心をまなぶ、学校から社会へ:生命(いのち)の安全教育の最前線と未来」勉強会を開催します。
 
文部科学省が全国の学校で推進している「生命(いのち)の安全教育」は、子どもたちが性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないよう、生命の尊さを学ぶとともに、性暴力の根底にある誤った認識や行動、性暴力が及ぼす影響などの正しい理解を促し、生命を大切にする考えや自分や相手、一人ひとりを尊重することを学ぶ重要な教育です。
このような教育を推進することは、困難に直面したときに一人で抱え込まず「支援を求める力(受援力)」を育むことにつながります。加えて、性や心身の変化に関する知識を、年齢や発達に応じて科学的かつ丁寧に学ぶことは、将来的な予期しない妊娠や性暴力の予防、そして自殺や孤立の回避につながることが明らかになっています。
 
今回の勉強会では、こうした命と心を守る教育の本質を、大阪市立生野南小学校・田島中学校(現・田島南小中一貫校)において開発された「『生きる』教育」のワークショップを通じて深く学ぶことができます。同校では、子どもたち一人ひとりが自分の人生と向き合い、誰かとつながりながら生き抜く力を身につけることを目指し、受援力を土台にした「『生きる』」教育」 の授業を毎学年に実施しています。勉強会では、その授業をワークショップ形式で実際に体験することで、理論だけでなく、実践の感覚として学べる場を提供します。
ウェルビーイングと受援力の視点から命をまなび、支え合える社会を実現する第一歩として、多様な立場の皆さまのご参加をお待ちしております。
【開催概要】
日程:2025年9月12日(金)
時間:9:30~19:00(勉強会+ネットワーク懇親会)
会場:東京ミッドタウン カンファレンスルームRoom9+オンライン配信(午前のみ)
107-0052 東京都港区赤坂9-7-1 
アクセス: https://www.tokyo-midtown.com/jp/facilities/hall/pdf/map/conference_access_map.pdf 
 
対象:教育・医療・福祉・自治体関係者、N P O 、議員、研究者、保護者、学生 など
※ テーマにご関心のある方ならどなたでもご参加いただけます
 
実会場 定員:80名(定員になり次第締め切ります)
 
申込〆切:2025年8月29日(金)
 
主催:公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
協力:大阪市立田島中学校、京都府、文部科学省、一般社団法人SRHR Japan、
一般社団法人Spring、NPO法人ピルコン、ほか
 
* 手話通訳あり(申込時に確認、ご要望がない場合は実施しない予定です)
お申込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeG33cIE5SmD8jarIjfoVX3pWd1g9q1n9Ymmsm8Wv56Vn_eIg/viewform?usp=header
*遠方( 首都圏外)から会場へ参加される方には、交通費・宿泊費の一部支援を予定しています。
( 宿泊は先着3 0 名までとなります。お申込みが定員に達し次第募集を終了いたします。
申込時に選択/ 個別にご連絡)
◼︎SRHRについて
SRHRとは、私たち一人ひとりが、自分の心と身体、そして人生や人間関係について、正しい情報にアクセスし、自分の意思で選び、決定できる権利のことです。例えば、自分の身体や性に関する正しい知識を得ること、望まない妊娠や性暴力から守られること、誰を好きになり、どう生きるかを自分で決めること、妊娠・出産・避妊について安心して選択できること、こうした基本的な「選ぶ自由」と「尊重される権利」は、すべてSRHRの一部となります。
 
「SRHR for JAPAN」では、このような誰もが自分の人生を、自分の手で選び取ることのできる社会の実現を目指し、今後4年間にわたり、活動してまいります。 
https://srhrforjapan.com/
*本事業は、シャネル財団の助成を受けて実施されます。
 
■「国際NGOプラン・インターナショナル」について
国際NGOプラン・インターナショナルは、誰もが平等で公正な世界を実現するために、子どもや若者、さまざまなステークホルダーとともに世界80カ国以上で活動しています。子どもや女の子たちが直面している不平等を生む原因を明らかにし、その解決にむけ取り組んでいます。子どもたちが生まれてから大人になるまで寄り添い、自らの力で困難や逆境を乗り越えることができるよう支援します。
https://www.plan-international.jp/

2025年9月12日(金)に、東京ミッドタウン カンファレンスルームRoom9において、「命と心をまなぶ、学校から社会へ:生命(いのち)の安全教育の最前線と未来」勉強会を開催します。

「SRHR for JAPAN」では、このような誰もが自分の人生を、自分の手で選び取ることのできる社会の実現を目指し、今後4年間にわたり、活動してまいります。