~お仕事やお出かけの後に参加できるイベントも!~
 独立行政法人国立公文書館(所在地:東京都千代田区、館長:鎌田 薫)は、令和7年7月19日(土)~9月15日(月・祝)の間、令和7年夏の特別展「終戦―戦争の終わりと戦後の始まり―」を開催いたします。
 本展では、会期中各界の有識者によるトークセッションや動画制作ワークショップなど、様々なイベントを開催いたします。
スペシャルトークセッション
 特別展に関連したテーマに基づき、各界の有識者が多角的な視点から特別展や当館所蔵資料について、対談形式で語るイベントを開催いたします。
開催日時 第1回 令和7年8月8日(金)午後6時00分~ 【受付終了】
第2回 令和7年8月31日(日)午後2時00分~
第3回 令和7年9月6日(土)午後2時00分~(各回とも70分程度)
開催場所 国立公文書館 東京本館(千代田区北の丸公園3-2)4階会議室
参加費 無料
定員 各回40名(先着順)
受付期間 各回とも令和7年7月29日(火)から開催の2日前の午後5時00分まで
※定員に達し次第、受付終了
テーマ
・登壇者
第1回 テーマ:「戦争の記憶」と公文書
    登壇者:神立尚紀氏(写真家/ノンフィクション作家)
        大島隆之氏(NHKエンタープライズ シニアプロデューサー)
第2回 テーマ:公文書が照らす「地域の戦争」
    登壇者:金澤大介氏(茨城県 筑波海軍航空隊記念館 館長)
        織田祐輔氏(大分県 宇佐市職員/航空戦史研究家)
第3回 テーマ:東京大空襲を”つたえる”
    登壇者:吉田裕氏(東京大空襲・戦災資料センター 館長)
        有馬佑介氏(桐朋学園小学校教諭
              /くにたち原爆・東京大空襲体験伝承者)
 
司会進行(全3回共通):大島隆之氏
夏休み小中学生向け動画制作ワークショップ
 特別展のテーマである「終戦」について、プロの社会科講師の解説を受けた後、動画編集のプロの指導のもと、2人1組のチームで特別展に関連した動画制作に挑戦できるワークショップを開催いたします。
開催日時 第1回 令和7年8月19日(火)午前10時00分~正午
第2回 令和7年8月19日(火)午後1時00分~午後3時00分
第3回 令和7年8月27日(水)午後1時00分~午後3時00分
開催場所 国立公文書館 東京本館(千代田区北の丸公園3-2)4階会議室
参加費 無料
定員 各回30名
対象年齢
(目安)
小学4年生以上
※1名まで保護者同伴可
※年齢に関わらず、どなたでもご参加いただけます。
受付期間 第1回・第2回 令和7年8月17日(日)午後5時00分まで
第3回 令和7年8月25日(月)午後5時00分まで
※定員に達し次第、受付終了
テーマ
・講師
第1回 テーマ:特別展紹介動画を編集してみよう!
第2回 テーマ:特別展編集動画のアフレコに挑戦しよう!
第3回 テーマ:特別展オリジナルショート動画を編集してみよう!
歴史解説担当講師:伊藤 賀一 氏
1972年、京都市生まれ。法政大学文学部史学科卒業のち43歳で一般受験し、その後、早稲田大学教育学部生涯教育学専修を卒業。東進ハイスクール・秀英予備校講師などを経て、現在はリクルートのオンライン予備校「スタディサプリ」で高校日本史・歴史総合・倫理・政治経済・公共と中学地理・歴史・公民の8科目を担当する「日本一生徒数が多い社会科講師」として活動。 全国での講演は、子供向けのほか、司法試験予備校やシニア施設、社会人向けカルチャースクールなど、さらにTV出演やラジオ・ポッドキャストパーソナリティ、プロレスのリングアナウンサーとしても多数活躍する複業家。著書多数。
動画編集担当講師:山田 将貴 氏(チャンネル名:ラクーンエフェクト マサキ)
YouTubeではAdobe After Effectsのチュートリアルを発信し登録者1万人を突破。映像制作者向けLINE Open Chatコミュニティも910名超が参加するなど、教育・発信の両面で影響力を発揮。 実績には、アルビレックス新潟、メガネスーパー、CONVERSE、サンリオ、NEC、サントリー、外務省など大手企業の広告映像・CM・SNS動画が多数。 SNS運用代行事業にも力を入れ、TikTok Shopを中心としたSNS運用代行を行っている。
 
※講師は、各回共通です。
夜間開館ギャラリートーク
 令和7年夏の特別展「終戦―戦争の終わりと戦後の始まり―」の企画担当者によるギャラリートークを開催いたします。
開催日時 第1回 令和7年7月25日(金)
第2回 令和7年8月1日(金)
第3回 令和7年8月15日(金)
第4回 令和7年8月29日(金)
第5回 令和7年9月12日(金)
各回とも午後6時30分開始、所要時間40分程度
開催場所 国立公文書館 東京本館(千代田区北の丸公園3-2)
参加費 無料
各イベントの参加方法等の詳細は、
国立公文書館HP(https://www.archives.go.jp/exhibition/)をご覧ください。
【開催概要】
特別展タイトル:「終戦―戦争の終わりと戦後の始まり―」
協力     :NHK
開催期間   :令和7年7月19日(土)~9月15日(月・祝) ※8月25日(月)は休館
開催地    :国立公文書館 東京本館1階展示ホール
        〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園3-2
アクセス   :東京メトロ東西線 竹橋駅下車 1b出口 徒歩5分
開催時間   :午前9時15分~午後5時00分
        ※期間中の毎週金曜日は、午後8時まで開館します。
国立公文書館HP:https://www.archives.go.jp/exhibition/