2025年7月29日、三浦工業株式会社(松山本社:愛媛県松山市、代表取締役:米田剛 以下、「三浦工業」という)は、愛媛県主催の「3R体験ツアー」の小学生22名と、そのご家族13名をお迎えし、三浦工業内での古紙のアップサイクル見学とオリジナル缶バッジづくり体験を開催いたしました。
 
愛媛県では、資源循環型社会づくりを進めるため、リサイクル製品や廃棄物の3R(リデュース、リユース、リサイクル)に取り組んでいる事業所や店舗等を「愛媛県資源循環優良モデル(スゴeco)」として認定しています。
「3R体験ツアー」とは、スゴecoに認定された企業等を訪問してリサイクル製品の製造工程を見学することで3Rを見て触れて体験できるバスツアーです。
今回の実施内容
<第1部> 三浦工業・印刷課にて古紙のアップサイクル見学
      紙のリサイクルの仕組みを説明し、理解を深めた後、
      乾式オフィス製紙機「PaperLab※」に、実際に古紙を投入して
      再生された紙に触れ、印刷の様子を見学
      ※PaperLabはセイコーエプソン株式会社様の製品です。
 
<第2部> オリジナル缶バッジづくり体験
      再生紙の台紙に絵を描いたり、塗り絵した紙を切り取ったりして缶バッジを作成
第1部
第1部
第2部
今後も私たちは地元企業の魅力を広く知っていただき、地域社会との共存共栄を図るとともに、資源を有効的に活用し、廃棄物を減らし、環境への負荷を最小限におさえることを目指す循環型社会の構築に貢献できるよう積極的に取り組んでまいります。
関連リンク
2025/01/22 
愛媛県資源循環優良モデル認定制度(スゴeco)の優良循環型事業所として認定されました
https://www.miuraz.co.jp/news/topics/2025/1767.php