8月14日(木)より2週間限定開催 “砂”に見立てた「きなこ」をふりかけるフロートやヨルダン伝統菓子も登場
 鳥取県は、大阪・関西万博の「関西パビリオン」の1区画に鳥取県の代表的な観光資源である「鳥取砂丘」の砂を敷き詰め再現した「鳥取無限砂丘」など様々な要素を詰め込んだ「鳥取県ゾーン」を出展しているほか、「砂」を共通のモチーフとするヨルダン館やサウジアラビア王国館などと一緒に8つのパビリオンで、国境を越えて砂でつながる出展地域間連合「サンド・アライアンス」を結成するなど、万博を通じて国内外への発信を強めています。
 
 この「サンド・アライアンス」を象徴する交流のひとつとして誕生したのが、「SAND ALLIANCE COFFEE(サンド・アライアンス珈琲)」です。本商品は、最初の同盟国であるヨルダンの「ワディ・ラム」砂漠の砂と鳥取砂丘の砂を使って焙煎したコラボレーション珈琲で、平井知事による「スタバはないけど、スナバはある」という発言をきっかけに生まれた鳥取県で愛されているご当地コーヒーチェーン「すなば珈琲」が開発しました。
 万博会場での好評を受け「すなば珈琲」各店舗でも提供を開始するとともに、このたび、首都圏の皆様にもこの珈琲の味と「サンド・アライアンス」について知っていただくべく、8月14日から2週間の期間限定でとっとり・おかやま新橋館2階「ももてなし家」で「鳥取・ヨルダン砂同盟フェア」を開催いたします。アイスコーヒーに砂に見立てた風味豊かな鳥取県産きなこをご自身でふりかける「SAND ALLIANCE COFFEEフロート」や、ヨルダンの伝統菓子「バクラヴァ」と一緒に楽しめるセットなど、このフェアでしか味わえないメニューも登場。
 両国の砂の違いを実際に触って体験いただけるスポットも登場します。ぜひこの機会に「サンド・アライアンス」を体感ください。
「SAND ALLIANCE COFFEE(サンド・アライアンス珈琲)」誕生秘話
 地元鳥取県で、鳥取砂丘の砂で焙煎した「砂焼きコーヒー」を提供するすなば珈琲が、“世界平和の一助になれば”との思いで、ヨルダンの赤い砂で焙煎した豆と鳥取砂丘の砂で焙煎した豆を絶妙な割合でブレンドし、まさに“砂の同盟(サンド・アライアンス)”を体現する「SAND ALLIANCE COFFEE」を開発しました。
「鳥取・ヨルダン砂同盟フェア」概要
 とっとり・おかやま新橋館2階「ももてなし家」にて開催される本フェアは、食事だけでなく展示などからもヨルダンや「砂同盟」を体感いただけるイベントとなっています。
 スタッフがヨルダンの民族衣装の赤いスカーフをつけてお出迎えするとともに、展示ブースでは、実際に大阪・関西万博の展示にも使用されている、「鳥取砂丘」と「ワディ・ラム」の赤い砂を触ってその違いを確かめていただくことができます。
■開催期間
8月14日(木)~ 28日(木)2週間限定開催
※「SAND ALLIANCE COFFEE」関連ドリンクは一日限定40杯
 
■メニュー
SAND ALLIANCE COFFEE(サンド・アライアンス珈琲)
[ 価格 ] ホットコーヒー 650円/アイスコーヒー 700円(税込)
ヨルダンの赤い砂を使って焙煎した豆と鳥取砂丘の砂で焙煎した豆を絶妙の割合でブレンドし、サンド・アライアンスを表現。ヨルダンの赤い砂で焙煎したコーヒー豆は、鳥取砂丘の砂より焙煎時間を短くすることで香ばしさを引き出しており、砂の色が移りやや赤色に染まります。ホットはより香り高く、夏に嬉しいキリリと冷えたアイスもすっきりとした香りが引き立ちオススメです。
SAND ALLIANCE COFFEE フロート
[ 価格 ] 1,000円(税込)
すっきりとした香りが特徴のアイスの「SAND ALLIANCE COFFEE」に濃厚ながらさっぱりとしたバニラアイスをトッピング。より「砂同盟」を感じていただくべく、砂に見立てた鳥取県産きなこをお好みで振りかけていただきます。きなこが加わることでコーヒーの香ばしさがより引き立ちます。
砂同盟セット
[ 価格 ] コーヒー(ホットorアイス)+スイーツセット 1,000円
     フロート+スイーツセット 1,300円
お好みのドリンクと「SAND ALLIANCE COFFEE羊羹」、ヨルダンの伝統菓子「バクラヴァ」をセットにしました。
・SAND ALLIANCE COFFEE羊羹
上記コーヒーを練りこんだ羊羹で、コーヒーの風味と旨味が強く残り、上品な甘さに仕上がっています。
 
・バクラヴァ(ヨルダンのお菓子)
薄く伸ばしたパイ生地を何層にも重ね、ナッツを挟んで焼き上げ、シロップを染み込ませた甘いお菓子。サクサクとしたパイ生地と、ナッツの香ばしさ、シロップの濃厚な甘みが特徴。
「鳥取・ヨルダン砂同盟フェア」発表会も実施!
フェアの開始に先駆け、8月7日(木)には平井県知事とヨルダン政府代表代行シファ様が登場し、「鳥取・ヨルダン砂同盟フェア」発表会を執り行いました。鳥取県より「すなば珈琲」の皆様にもお越しいただき、砂を使った焙煎方法の一部を特別に披露いただきました。フェアの開催について平井県知事は「砂同盟の友情で生まれた新しいコーヒーを本日から提供します。サンドアライアンスで生まれた珈琲なので、『あら、いいざんす!』。コーヒーも砂で焙煎すると『いいっすな!』。ぜひ多くの方々に召し上がっていただきたいです。 」とコメント。シファ様も「このたび、鳥取県と素晴らしいフレンドシップを結ぶことができたことに感謝しています。砂という共通点から始まったご縁ではありますが、今後はマンガや観光といった新たな分野でも、鳥取県とヨルダンの交流がさらに深まっていくことを願っています。両地域の明るい未来を楽しみにしています。」と首都圏の皆様にメッセージを送りました。
「とっとり・おかやま新橋館」概要
住所      :東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス
電話番号:1階ショップ 03-6280-6474
     2階ビストロ・カフェ「ももてなし家」 03-6280-6475
営業時間:1階 10:00~21:00
       2階 11:00~21:30(L.O.21:00)
※営業時間は変更となる場合があります。最新情報は公式HPをご確認ください。
公式HP :https://www.torioka.com/