|
8月8日を、気候変動を“自分ごと”にする契機に ~「この暑さに、慣れてはいけない。」~ |
|||
| 本日、一般社団法人日本気候リーダーズ・パートナーシップ(以下「JCLP」)は、毎年8月8日を「暑すぎる夏を終わらせる日」として、一般社団法人日本記念日協会に登録しました。今後、この記念日を起点として、一般社団法人日本ご当地キャラクター協会、一般社団法人ジャパンサステナブルファッションアライアンス、NPO法人気象キャスターネットワークらの協力団体とともに、脱炭素に向けた社会全体のシステムの変化につながるような機運の醸成を行ってまいります。 | |||
|
|||
| ■新記念日 「暑すぎる夏を終わらせる日」とは | |||
| 日本各地で連日猛暑が続く昨今、熱中症による死傷者の増加、労働・農業への影響、豪雨などによる社会インフラの負荷増大など、気候変動の影響が私たちの暮らしに深刻な形で現れています。にもかかわらず、こうした猛暑について「暑さ」としての言及はあっても、「気候変動」と結びつけた議論は限定的であり、気候変動対策への機運に結びついていないのが現状です。 | |||
| JCLPではこの課題に対し、最も暑いこの時期に、新たな記念日「暑すぎる夏を終わらせる日」を設けることで、この暑さを気候変動の問題として捉え直すきっかけを作りたいと考えています。この記念日が、未来の世代のために気候危機を止めるという意思の共有、ひいては“社会全体のシステムを転換する起点”となれば幸いです。 | |||
| なお、この記念日の特徴は、「なくすため」の記念日であることです。私たちが気候変動を止めるという強い思いで行動し、温暖化を止めることができたときに、この記念日をなくすことを目指しています。 | |||
| ・8月8日を選んだ理由 | |||
| 環境関連の記念日/月として、すでにアースデー(4月22日)、環境の日/世界環境デー(6月5日)、地球温暖化防止月間(12月)などがありますが、日本で最も暑い7月下旬から8月初旬は、気候変動を止める必要性の実感を最も得やすいことから8月8日を記念日に制定しました。 | |||
| ・ロゴに込めた思い | |||
| 8月8日の「8」を横に倒すと無限大を示す記号~infinity~に似ています。今は、気候変動による気温上昇に歯止めがかかっていない状態(無限)ですが、この状況を断ち切る意思を込めて、無限大がグラデーションで薄くなっていく様子をデザインしたロゴに決定しました。 | |||
| ■8月8日に記者会見を開催 | |||
| 本日、JCLP参加企業であるLINEヤフー本社内「LODGE」にてメディア向けの記者会見を開催し、JCLPから本記念日に関する発表と、協力団体、JCLP参加企業による発表などを行いました。 | |||
| <記者会見概要> | |||
| 日時:2025年8月8日(金)11時~12時 | |||
| 会場:LINEヤフー株式会社本社内「LODGE」 | |||
| アジェンダ: | |||
| ・冒頭挨拶 JCLP代表理事 山下 良則(株式会社リコー 取締役会長) | |||
| ・背景紹介 気候変動(温暖化)と極端気象 ー科学に基づく情報をー | |||
| (極端気象アトリビューションセンター/ 東京大学大気海洋研究所 教授 渡部 雅浩 ) | |||
| ・記念日制定について(JCLP事務局長 松尾 雄介) | |||
| ・協力団体からのメッセージ | |||
| 日本ご当地キャラクター協会(代表理事 荒川 深冊(しんさく)) | |||
| 気象キャスターネットワーク(気象予報士 石榑(いしぐれ)亜紀子) | |||
| Protect Our Winters Japan (事務局長 高田 翔太朗) | |||
| ・JCLP参加企業からの発表 | |||
| 戸田建設株式会社 建設業にとっての気候変動の影響(動画投影) | |||
| LINEヤフー株式会社 サストモ公式オープンチャットの紹介 | |||
| ・閉会挨拶 JCLP理事 宮地 信幸(株式会社セブン&アイ・ホールディングス 執行役員) | |||
|
【本日配信のリリース記事に関連する、メディア関係者向けの資料一式を以下のリンクよりダウンロードいただけます。】 ▼ダウンロードはこちら 【2025-08-08-メディア用資料一式(JCLP)】 |
|||
| 資料内容: | |||
| ・01_暑すぎる夏を終わらせる日_ロゴ | |||
| ・02_記者会見写真 | |||
| ・03_当日資料 | |||
| ▼賛同団体からのメッセージ▼ | |||
| ・公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ) | |||
| Jリーグは「日本サッカーの水準向上及びサッカーの普及促進」にホームタウンの皆様と共に取り組んでいます。 しかし今、その前提となるスポーツができる土台そのものとなる地球環境が、温暖化をはじめとした気候変動によって脅かされています。たとえば、大雨や台風などで中止となった試合数は、この10年で約4倍になっています。 このままだと、 | |||
| サッカーをしたいと思う子どもたちが、サッカーを選択すること自体が難しくなってしまう。だからJリーグは、アクションを起こしていきます。そして、「暑すぎる夏を終わらせる日」に賛同し、多くの皆さまと連携していきます。 | |||
| ・台湾気候連盟(TCP: Taiwan Climate Partnership) | |||
| 『暑すぎる夏を終わらせる日』の制定、心よりお祝い申し上げます。 | |||
| この取り組みは、気候変動への強い意志を示すものであり、日本やアジア全体に大きな共感と行動をもたらすことと期待しております。台湾気候連盟は本活動を支持し、持続可能な未来の実現に向け、今後も連携を深めてまいります。 | |||
| ■これからの活動 | |||
| JCLPは、「暑すぎる夏を終わらせる日」を単なる記念日で終わらせることなく、猛暑を“当たり前”にしないという社会的な意志表示の起点とし、今後も継続的な発信と連携を強化していきます。現時点では詳細内容は検討中となりますが、共催団体、賛同団体、企業、自治体、市民、そして地域のキャラクターたちとともに、気候変動を“自分ごと”として捉える人を増やし、行動の輪を広げていく取り組みの実現を目指します。 | |||
| 以上 | |||
| =============== |
JCLP、なくすための記念日「暑すぎる夏を終わらせる日」を制定
一般社団法人 日本気候リーダーズ・パートナーシップ | 2025年8月8日 13:16
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【株式会社ナッパー】 株式会社ナッパーは業務中の服装に関する意識と、制…
- ITeens Labは夏休み子供向けAI体験オンラインイベントを開催!…
- 【株式会社ONBOARD】 通信の未来を探る!「ミリ波で推しがもっと近…
- 【三菱食品株式会社】 「かむかむ ラズベリーソーダ」が 2025年8月…
- 【株式会社ありあけ】 飛鳥III 神奈川県ルームに『ハーバーズムーン …
- SNS総フォロワー数260万超えの「mofusand」の限定スタンプや…
- 【SANKO MARKETING FOODS】 さいたま新都心合同庁舎…
- 【株式会社いけうち】 埼玉西武ライオンズ様の本拠地「ベルーナドーム」に…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 【株式会社オンワードパーソナルスタイル】 オーダーメイドの『KASHI…
- 【SANKO MARKETING FOODS】 さいたま新都心合同庁舎…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【即日入居・申請率99%】貧困問題解決への挑戦|申請に失敗した人でもO…
- 【株式会社オンワードパーソナルスタイル】 オーダーメイドの『KASHI…
- 東京/成田-パラオ間の直行便が新たに就航
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【株式会社ヨドバシ建物】 「リンクス梅田」のリニューアルアンバサダーに…