| SF作家 柴田勝家 氏によるSF小説「今日で最後のお化け屋敷」 |
|
ムーンショット型研究開発事業 目標1 金井プロジェクトは、SF作家と研究者が共に未来を想像するプロジェクト『NeuWorld』の第5弾SF作品として、SF作家 柴田勝家 氏による新作SF作品「今日で最後のお化け屋敷」を、2025年8月8日に公式サイトにて公開しました。 https://neu-world.link/posts/kyoudesaigonoobakeyashiki |
|||||||||||
|
|||||||||||
| 2050年、その恐怖は優しさに変わる柴田勝家 氏によるSF小説「今日で最後のお化け屋敷」 | |||||||||||
|
あらすじ 明日、閉館を迎えようとしている時代遅れのお化け屋敷「絶望館」。 最後の客としてやって来たのは、“怖がり”な自分を変えたいと願う少女・ココロだった。彼女を待ち受けていたのは、恐怖生成AI「デイモス」で次々と“怖いもの”を繰り出す支配人・ケンイチと、助手の殺人ピエロ・ジャッキー。……のはずが、ハプニングの連続で、お化け屋敷はまさかの「まったく怖くない」展開に!? |
|||||||||||
|
|||||||||||
| 夏休みの読書感想文のテーマとしてもおすすめです! | |||||||||||
|
『Neu World』第5弾はSF作家 柴田勝家 氏が執筆!今回はIoBインターフェースチームの小泉愛 氏(株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 リサーチャー )の研究テーマ、心のバリアフリー題材にしたSF小説作品です。 『Neu World』の公式WEBサイトで公開中です。作品はすべて無料でご覧いただけます。 作品を読んだ感想は各種SNSでハッシュタグ #NeuWorldでお待ちしております。皆様の感想・意見が今後の研究や、その先にある社会実装に反映されます。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
| 『NeuWorld』とは | |||||||||||
|
内閣府 ムーンショット型研究開発事業 目標1金井プロジェクト「Internet of Brains (以下IoB)」はサイエンスコミュニケーションプロジェクト『Neu World』を立ち上げました。 本プロジェクトは最先端の研究・開発をどのように社会と繋げていくのか、今を生きる一人ひとりとの対話を通して一緒につくりあげるために生まれました。 『Neu World』はそのきっかけとして、クリエイターや研究者、ときには一般の皆様にも参画していただきながら、2050年を舞台とした漫画や小説などの物語を制作。物語から生まれるコミュニケーションと共により良い未来の実現へ向けた共創をはじめていきます。 |
|||||||||||
| 『Neu World』が目指すコミュニケーション | |||||||||||
|
Neu Worldで制作しているSF作品は、プロジェクトのビジョンや予測することではなく、社会の皆様と未来をともにつくっていく対話のきっかけをなることを目指して制作しております。 『お化け屋敷』という誰もが知るモチーフを通して、技術が進んだ未来で私たちの『心』はどのように変容するのか。この物語が、読者の皆様一人ひとりにとって、自身の心と向き合うか。 ぜひ作品の感想をお聞かせください。 |
|||||||||||
| (宮田龍:サイエンスコミュニケーター/『Neu World』プロデューサー) | |||||||||||
| ムーンショット型研究開発事業 目標1 金井プロジェクト「Internet of Brains」について | |||||||||||
|
|||||||||||
| 【関連リンク】 | |||||||||||
| Neu World 公式WEBサイト:https://neu-world.link/ | |||||||||||
| IoB 公式WEBサイト:https://brains.link/ | |||||||||||
| IoB 公式X:https://x.com/moonshot_IoB | |||||||||||
| IoB 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@moonshot_IoB | |||||||||||
| 株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 公式WEBサイト:https://sonycsl.co.jp/ | |||||||||||
| Neu World制作メンバー | |||||||||||
| プロデューサー:宮田龍(サイエンスコミュニケーター/株式会社アラヤ) | |||||||||||
| X(旧Twitter):@myt_ryu | |||||||||||
| ディレクター:川原瞳(サイエンスコミュニケーター/株式会社アラヤ) | |||||||||||
| X(旧Twitter):@aiminlabs | |||||||||||
| 編集:黒木里恵(Studio Meteorite) | |||||||||||
| X(旧Twitter):@SMeteorite26 | |||||||||||
| Neu Worldへの取材やお問い合わせは下記お問い合わせフォームよりお願いいたします。 | |||||||||||
| Neu Worldお問い合わせフォーム:https://neu-world.link/contact | |||||||||||
|
※本プロジェクトで制作される漫画・小説およびそれらに紐づくコンテンツはすべて科学技術およびテーマについて、Internet of Brainsのサイエンスコミュニケーションプロジェクト『Neu World』が監修をしており、作品およびその内容についての責任をInternet of
Brainsが負うものとなっております。参画してくださっている作家・クリエイターの方にこれらに関して一切の責任はございません。作品に関するご感想を除く、プロジェクト自体に対するご意見やご質問につきましては、作家やクリエイター個人にではなく、『Neu World』の公式ウェブサイトに設置されているお問い合わせページよりお寄せください。 また、SNSを通じたご意見に関しましては、個別の回答を差し上げることが難しい場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
|||||||||||