|
北欧産サウナ製品の輸入・販売を展開するスタートアップ totonou Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:齋藤アレックス剛太、以下「totonoü(ととのう)」)は、国内最大級のシェア別荘サービス『SANU 2nd Home』を展開する株式会社SANU(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:福島弦、以下「SANU」)が8月17日(日)に開業するSANU Selection series『FERN 八ヶ岳』にて、北欧産バレルサウナ製品が導入されたことを発表します。 |
|
|
|
totonoüは、北欧に拠点を置く中で得た知見や事例をもとに、日本の宿泊業界における『ウェルビーイング体験』や『高付加価値化』をサウナを通して後押しすると共に、今後も事業用・家庭用両面のサウナ製品の輸入・販売事業を推進し、日本における「サウナと共にある暮らし」の実現を目指してまいります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『SANU ARCHITECTS』初の設計監理プロジェクト 自然と一体化する設計で至福のサウナ体験を |
|
|
|
澄んだ空気と朝焼けとともに一日の始まりを迎え、満天の星空を眺めながら眠りにつく-。 |
|
今回バレルサウナを導入いただいたSANU Selection Series『FERN 八ヶ岳』(以下「本物件」)は、そんな贅沢な体験ができる長野県原村の標高1000m超の大自然の中にあります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本物件はSANUの自社建築チーム『SANU ARCHITECTS』が自ら設計監理を行った『Selection Series』の初拠点。自然体験だけでなく建築的な心地よさや佇まいの美しさも体感できるのが特長です。 |
|
|
|
元は住宅として使用されていた建物を、構造を活かしながら2nd Home仕様にアップデートしており、既存建築を再編集するというサステナブルな取り組みの象徴にもなっています。 |
|
|
|
また、建物内には、建築空間に負けない存在感のある北欧家具や日本の職人による照明を厳選して配置。空間全体を彩るアートや小物のセレクトにもこだわり、自然の中での暮らしに温もりと遊び心を加えています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こだわりの空間は、建物の外にも。totonoüの北欧産バレルサウナは、自然と一体化する設計のもとで庭に配置されており、窓からは本物件の名の由来でもあるシダ植物(FERN)の群落を眺めることができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
また、本物件が位置する長野県原村は鳥類などの保護区にも指定されるなど、一日中さまざまな鳥の声が響く豊かな音環境も魅力のひとつ。サウナのそばには焚き火エリアも併設されており、都会の喧騒を離れ、自然のサウンドスケープに包まれながら心ゆくまでととのうことができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
北欧産バレルサウナ ガラスと木の調和でデザイン性と機能性を両立 |
|
|
|
本物件に導入いただいたのは、3.0mモデルの北欧産バレルサウナ。コンパクトなサイズながら前室も付いており、サウナ室は4~6人でゆったりとお使いいただくことができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ガラスと木が調和した北欧ならではのミニマルでスタイリッシュなデザインが特徴の本製品は、サウナ向けに『サーモ加工』を施した北欧産のサウナ用A級木材を使用しており、足を踏み入れると木のぬくもりと豊かな香りを感じることができます。 |
|
|
|
また、ガラス面に耐熱強化ガラスを使用することで、熱を逃がさず、機能性とデザイン性の両立を実現しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最高温度は110度で、ロウリュを愉しむことも可能です。ロウリュをすると、バレルサウナの特徴である円形の天井に沿って熱気が自然に降りてくるため、極上の蒸気を堪能いただくことができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
また、本サウナの施工は、『マルシンスパ』や『大阪サウナDESSE』などの有名温浴施設のサウナ施工を手掛けてきたサウナプロチーム『RUSH』が担当。事前の現地調査から、施工、アフターメンテナンスまでを一貫して対応することで、製品の良さを最大限活かした最上級のサウナ体験を可能にしました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
サウナ製品を通し『ウェルビーイング』なひとときを提供 |
|
|
|
サウナの本場・北欧では、心身ともに良好な状態で過ごす『ウェルビーイング』を重要視する動きが活発化しています。 |
|
|
|
人混みを気にせず好きな時に好きなだけ、自分なりの愉しみ方で満喫できる『サウナ付き物件』は、ウェルビーイングなひとときを提供し、totonoüが目指す「サウナと共にある暮らし」をまさに体感できるものです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今後もtotonoüは、北欧に拠点を置く中で得た知見や事例をもとに、日本の宿泊業界における『ウェルビーイング体験』や『高付加価値化』をサウナ製品を通して後押しすると共に、家庭用・事業用両面のサウナ製品の輸入・販売事業を推進し、日本における「サウナと共にある暮らし」の実現に向けて邁進してまいります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本物件の概要 |
|
|
|
• |
|
所在地:長野県諏訪郡原村(小淵沢エリアからもアクセス良好) |
|
|
• |
|
|
• |
|
|
• |
|
|
• |
|
|
• |
|
|
• |
|
設計監理:SANU ARCHITECTS(Hiromi Nishikawa) |
|
|
• |
|
|
• |
|
利用方法:SANU 2nd Homeの定額プラン・共同オーナー制度・一棟所有プランのいずれかに登録することでご利用いただけます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|