| 坂茂氏が「作品づくりと社会貢献の両立を目指して」をテーマに講演 |
|
|||||||||||||||||||
| 一般社団法人日本建設業連合会(本部:東京都中央区、以下日建連)は、2025年10月15日(水)に「建築セミナー」を開催します。 | |||||||||||||||||||
| 日建連では、建築本部の事業活動基本方針の一つに「世界に誇れる未来の建築文化の創造」を掲げ、建築を担う次世代に向けての情報発信を目的として、日建連建築セミナーを毎年開催しています。 | |||||||||||||||||||
| 今年度は、国内外で活躍し2014年にはプリツカー賞を受賞した坂茂氏を講師としてお招きし、近年携わったプロジェクトを通して「作品づくりと社会貢献の両立を目指して」をテーマにお話を伺います。 | |||||||||||||||||||
| 坂氏は40年以上にわたり、紙管などのリサイクル可能な素材を建築の構造として使用するなど、既成概念に捉われない、革新的な建造物の創作に取り組んでいらっしゃいました。また、90年代初頭のルワンダ紛争での難民支援を端緒に、阪神淡路大震災、東日本大震災、能登、ウクライナなど、国内外でたゆまず支援活動を行っていらっしゃいます。 | |||||||||||||||||||
| 作品づくりと社会貢献は両立できるのか?「建築」がどのように問題を解決し、社会貢献の一助となれるのか、建築家としての矜持についてご講演いただきますので、ぜひお申し込み下さい。 | |||||||||||||||||||
| なお、講演は収録・編集し後日公開いたします。 | |||||||||||||||||||
|
◆日 時:2025年10月15日(水) 18:30~20:30(開場18:00) ◆会 場:東京証券会館ホール(東京都中央区日本橋茅場町1-5-8) ◆定 員:300名 ◆締 切:9月19日(金) |
|||||||||||||||||||
| ▼申込フォーム | |||||||||||||||||||
| https://business.form-mailer.jp/fms/9cdcd915106588 | |||||||||||||||||||
|
<ご案内> ・申込多数の場合は 抽選を行い、結果は9月26日(金)にご連絡いたします。 ・個人情報は、本セミナーの状況把握以外は使用しません。 ・本セミナーは、下記CPD制度の共通認定プログラムです。 建築CPD情報提供制度、JIA CPD制度、建築士会CPD制度、建築設備士関係団体CPD制度、APECアーキテクト、APECエンジニア、建築施工管理CPD制度 |
|||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| ◆講師 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| =============== | |||||||||||||||||||
| <お問い合わせ先> | |||||||||||||||||||
| 日建連建築設計担当者 | |||||||||||||||||||
| 03-3551-1118 | |||||||||||||||||||
| =============== | |||||||||||||||||||