~2027年卒・キャリタス就活 学生モニター2027 調査結果(2025年8月発行)~ |
株式会社キャリタス(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2027年3月卒業予定のキャリタス就活・学生モニター(現大学3年生、修士1年生)を対象に、7月後半時点の就職意識や就活準備状況などを尋ねました。夏季インターンシップが本格的に始まる前であることから、情報収集や応募状況を中心に、今夏の過ごし方など幅広く調査しました。 (調査期間:2025年7月17日~25日、回答数:1,057人) | |||
<< 内 容 >> | |||
1.就職活動の準備状況 ・・・図表1 | |||
○7月下旬時点で、友達と就活の話を「よくする」という学生が過半数(56.3%) | |||
2.インターンシップ等(※)の情報収集 ・・・図表2 |
|||
○情報収集開始は「3年生の4月」に集中(39.2%)。1~2年次に開始した学生は27.7% ○応募前に確認するのは「事業内容」「入社後の待遇」「年間休日・ワークライフバランス」の順 |
|||
3.インターンシップ等の応募状況 |
|||
○「1 日以内のプログラム」は8割以上が応募、平均応募社数は6.7社 | |||
4.インターンシップ等の事前選考 ・・・図表3 ○事前選考の対策で大変なのは「時間がかかる(学業との兼ね合い含む)」が最多(77.1%) |
|||
5.今後のインターンシップ等の参加予定 |
|||
○「1日以内のプログラム」は約9割が参加意向を示す。「5日間以上」も約8割に上る | |||
6.7月後半時点の志望業界 ・・・図表4 |
|||
○志望業界が「明確に決まっている」25.9%、「なんとなく決まっている」58.0% ○1位「インターネットサービス」、2位「銀行」、3位「情報処理・ソフトウエア」 |
|||
7.夏休みの過ごし方 ・・・図表5 |
|||
○文理とも「インターンシップ等への参加」が8割を超え最も多い ○文系は「アルバイト」「趣味・遊び」が理系に比べ高く、理系は「研究活動・学業」が高い |
|||
詳細レポートはこちら: https://www.career-tasu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/08/202507kohan_gakuseichosa_kakuho.pdf |
|||
【調査概要】 | |||
調 査 対 象 : 2027 年 3 月に卒業予定の大学 3 年生(理系は大学院修士課程 1 年生含む) 回 答 者 数 : 1,057 人(文系男子 282 人、文系女子 367 人、理系男子 274 人、理系女子 134 人) 調 査 方 法 : インターネット調査法 調 査 期 間 : 2025 年 7 月 17 日~25 日 サンプリング : キャリタス就活 学生モニター2027 調 査 実 施 : 株式会社キャリタス/キャリタスリサーチ |
|||
図表1.就職活動の準備状況 | |||
|
|||
図表2.インターンシップ等の情報収集 | |||
|
|||
図表3.インターンシップ等の事前選考 | |||
|
|||
図表4.7月後半時点の志望業界 | |||
|
|||
図表5.夏休みの過ごし方 | |||
|
|||