| 株式会社TRIAD(本社:東京都、代表取締役:倉持 正之、以下:TRIAD)が京都に保有する“アートコレクターの住まい”をコンセプトにしたnode hotel (ノードホテル / 所在地:京都市中京区四条西洞院上ル蟷螂山町461(運営会社:株式会社CANATA)) の1Fのギャラリースペースで、写真家 渡部さとる個展「inception」を開催いたします。 | |||
|
|||
| 展覧会は2025年8月14日(木)から2025年9月14日(日)の期間にわたって開催され、出品作品は全て購入が可能です。展覧会タイトルであり、渡部の2024年出版の写真集タイトルでもある「inception(インセプション)」は「開始・始まり」「発端」という意味です。本展覧会では、渡部が初期の頃から発表している銀塩作品に加え、作品としての発表は初めてとなる写真集「inception」まで、渡部の活動を広く紹介する30点あまりの作品を展示します。 | |||
| 展覧会初日の8月14日(木)には、映画プロデューサー石井朋彦氏とのトークショーを開催します。 | |||
|
|||
|
「inception」写真集ステートメント |
|||
|
「この写真は、あなたの見た夢。」 すべての写真が、アウトオブフォーカス。 夢の中で見たような光景とともに投げかけられる、15の問い。 「inception」は、私たちがいつかどこかで見た、夢の中の風景だ。 |
|||
|
いったいあの四年間は何だったんだろう。 当たり前だと思っていたことが一瞬で停まってしまい、今思えば長い句読点が打たれたような時間だった。 人混みをさけ、妻とふたりで海へと向かった。人の気配が消えた海岸の砂浜に力メラを向けると設定が室内で撮ったままになっていたせいで、画面は白くてフォーカスも全く合っていなかった。今までだったら合わせ直すところなのだが、焦点がどこにも合っていない画像が春の海岸の暖かさを伝えていた。それ以来「温度」を撮るために焦点を合わせない写真を撮り続けた。 ある眠れぬ夜、ふとクリストファーノーラン監督の映画「inception」のことが頭をよぎった。エージェントが他人の夢に入り込み、機密情報を盗み出すというストーリーだ。その時、今撮っている焦点の合っていない写真とこの映画が結びつき、同時にある言葉が浮かんできた。 「聞かせて、昨日何の夢を見た?」 翌朝、僕は15の「聞かせて」を一気に書き上げ、これを写真集にすることを決めた。 「inception」の意味は「はじまり」。止まっていた時間が動き出し、新しい「はじまり」を感じる本を作ろうと思った。 ― 渡部さとる |
|||
|
|||
| 写真家 渡部さとる | |||
|
1961年生まれ、山形県米沢市出身。 日本大学芸術学部写真学科を卒業後、日刊スポーツ新聞社に入社、写真部に配属。退職後、スタジオモノクロームを設立。フリーランスとして、雑誌、写真集などで活動。2003年より写真のワークショップを始める。2006年よりギャラリー冬青にて作家活動を本格的に開始。 |
|||
|
|||
|
8月14日(木) 15:00- 渡部さとる×石井朋彦 トークショー |
|||
| 展覧会の初日を記念して、トークショーを開催いたします。ご予約と詳細を下記のリンクからご覧ください。 | |||
| https://voyages.theshop.jp/items/114697610 | |||
| 入場:14:30 | |||
| トーク:15:00~スタートを予定 | |||
| *先着30名様完全予約制 | |||
| *参加費3,000円(税込) ※1ドリンク込み | |||
| 展覧会概要 | |||
| 日時 : 2025年 8月14日(木)~2025年9月14日(日) | |||
| 時間:11:00-17:00 ※会期中無休 | |||
| 会場 : node hotel 1F 京都市中京区四条西洞院上ル蟷螂山町461 | |||
| 主催 : 株式会社CANATA | |||
| 企画:Gallery Tosei、株式会社hatch | |||
| 入場料 :無料 | |||
| トークショー:8月14日(木)15:00-16:00 | |||
| 本展に関する問い合わせ先:contact@kaichixart.com | |||
| ※本展の出品作品は全て購入が可能です。 | |||
| U R L : https://nodehotel.com | |||
| ※諸事情により内容が変更になる場合がございます。ご来場前にホテルの公式サイトにて最新情報をご確認ください。 | |||
| node hotelについて | |||
| 京都の中心部である京都四条烏丸エリアに位置する「node hotel」は、暮らしの中でアートを身近に感じられる、アートコレクターの住まいのようなホテルとして非日常の贅沢ではなく、理想の暮らしを体験する場所として 2019 年に誕生しました。シンプルな佇まいの中にアートが調和し、オーセンティックな家具や装飾品が洗練された空間を演出しています。全 25 室のホテル内には世界中のギャラリー、アートフェアでコレクションしてきたアーティストの作品が飾られています。 | |||
|
株式会社TRIAD 代表取締役:倉持 正之 |
|||
| 資本金:1億円 | |||
| 所在地:東京都港区南青山2丁目26−1 | |||
| 事業内容:不動産投資事業/不動産管理事業/不動産開発及びリノベーション事業/不動産資産価値向上事業(一時保有含む)/不動産特定共同事業 | |||
| URL : https://triad.company/ | |||
| アライアンスパートナー | |||
| COZUCHI(コヅチ):https://cozuchi.com/ja/ | |||
| COMMOSUS(コモサス):https://commosus.jp/ | |||
|
プロジェクト |
|||
| Visional City Design Competition(ビジョナルシティデザインコンペティション):https://www.vcdc.jp/ | |||
|
|
|||
“アートコレクターの住まい”をコンセプトにしたnode hotel で写真家 渡部さとる個展を開催
株式会社TRIAD | 2025年8月7日 11:20
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【株式会社モブキャストホールディングス】 レトロワグラース、柴咲コウ …
- 「与えているドッグフードを変えました」の声が続出!影響力急上昇のSNS…
- 【WIND AND SEA_Press Release】マンチェスター…
- 【富士スピードウェイ株式会社】 「ママチャリだけど、気分はレーサー!来…
- 【エナジー・ビバレッジズ・ジャパン合同会社】 アメリカで急成長中!Z世…
- 【株式会社ナッパー】 株式会社ナッパーは業務中の服装に関する意識と、制…
- 【大阪・関西万博】AI観光案内サービス「めぐろっと」実証事業開始‖趣味…
- ベクター、AIインフラ事業の本格展開に向け、AI事業部を新設
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 【SANKO MARKETING FOODS】 さいたま新都心合同庁舎…
- 【株式会社オンワードパーソナルスタイル】 オーダーメイドの『KASHI…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【即日入居・申請率99%】貧困問題解決への挑戦|申請に失敗した人でもO…
- 【株式会社オンワードパーソナルスタイル】 オーダーメイドの『KASHI…
- 【アイパークインスティチュート株式会社 】 湘南アイパーク さらなる創…
- 【ついに発表!】駒沢大学駅の商業施設名称 2025年11月11日グラン…