毎日新聞社(代表取締役社長:松木健)は8月8日(金)から、俳優・アーティスト、のんさんを起用した新CM「のんと毎日新聞 今もどこかで篇」のテレビ放映をスタートします。このCMは「のんと毎日新聞」シリーズ第4弾です。「戦後80年」という節目に、「今も、世界のどこかで起きている戦争」に気づいていただくきっかけをつくりたいと考えています。 | ||||||||
【CMはこちらから】 | ||||||||
![]() |
||||||||
https://www.youtube.com/watch?v=Ku9uU1yy9pk | ||||||||
CMは、のんさんが日常の中にありながら、世界で起きている事象に気づき、関心が生まれる瞬間を表現しています。原っぱで寝転び、風の音に耳を澄ませる穏やかな場面から始まります。ところが、彼女が聴き取ったのは、遠くから聞こえてくる音。銃声、爆発音といった世界の現実の断片です。「今もどこかで若者たちが戦場に送られる」で始まるナレーションは、見る人に無関心でいることの危うさを静かに問いかけます。毎日新聞は、情報を伝えることを通じて人と人をつなぐ「コミュニケーター・カンパニー」を掲げています。これからも報道により人々の関心を広げることで、平和な未来への一歩を後押ししてまいります。 | ||||||||
|
||||||||
■毎日新聞 特集「戦後80年」 | ||||||||
2025年、戦後80年を迎えるに当たり、毎日新聞は戦争を知り、平和を考えるための取り組みを展開しています。「戦後80年――『戦争をしない』を続けるために」と題した委員会(座長=井上寿一・学習院大教授)を設けて連続座談会を開いたほか、沖縄戦、広島・長崎原爆、戦争トラウマ、靖国神社と自衛隊などに関する特集記事を掲載。日中戦争から太平洋戦争にかけて撮影したネガをデジタルアーカイブ化した「毎日戦中写真アーカイブ」を活用した企画展を開催しています。海外の紛争報道とともに、平和を築くための視点を多角的に提供しています。 | ||||||||
毎日新聞(旧・東京日日新聞、旧・大阪毎日新聞)は第二次世界大戦中、戦意高揚に加担した過去を重く受け止め、この歴史的責任については、戦後一貫して自己検証と反省を重ねてきました。敗戦後の1946年2月、「国際信義に基づき世界平和の確立に寄与する」などとうたう「毎日憲章」を発表し、今も受け継いでいます。 | ||||||||
https://mainichi.jp/sengo80yrs/ | ||||||||
【のんと毎日新聞】 | ||||||||
毎日新聞社は2022年より、俳優・アーティスト、のんさんを企業広告に起用し、テレビCMへの出演をはじめ、多彩な共同プロジェクトを展開しています。 特設サイト「のんと毎日新聞」では、新作CM「今もどこかで篇」や過去の「軽やかに生きる篇」を公開。CMの世界観やテーマに関連した記事も掲載し、視聴者がより深く感じ、考えるきっかけを提供しています。また、毎日新聞デジタルでは、のんさんの視点で日常を綴る連載「月刊のん」を収録し、日々の思いを発信しています。 |
||||||||
■特設サイト「のんと毎日新聞」はこちら | ||||||||
https://www.mainichi.co.jp/non/ | ||||||||
■連載コラム「月刊のん」はこちら | ||||||||
https://mainichi.jp/monthly-non/ | ||||||||
【のんさんについて】 | ||||||||
|
||||||||
【毎日新聞について】 | ||||||||
1872(明治5)年、前身の東京日日新聞が東京・浅草で創刊。現存する日刊紙としては最も長い歴史を誇ります。発行媒体の歴史も古く、1922(大正11)年には総合週刊誌「サンデー毎日」と国内唯一の点字新聞「点字毎日」、1936(昭和11)年には毎日小学生新聞を創刊しています。新聞界のグランプリ・新聞協会賞を受賞した報道は、協会加盟社中最多の35件を誇り、確かで深い取材力には定評があります。 また、センバツ高校野球▽都市対抗野球▽全国高校ラグビー大会▽将棋の名人戦▽囲碁の本因坊戦▽青少年読書感想文全国コンクール▽全日本学生音楽コンクール▽毎日書道展▽毎日映画コンクール--など数多くのスポーツ・文化事業を主催しているほか、2021年からは卓球「Tリーグ」のメディアパートナーとなりました。2022年2月の創刊150年を機に、「個を見つめ、世の中に伝え、社会をつなぐ コミュニケーター・カンパニーへ」を掲げた「2030年ビジョン」を策定。2024年、信頼されるメディアとして、寛容で公正な社会の実現に貢献するため、2030年までに達成すべき行動目標を「毎日新聞DEI宣言」として定めました。「情報を伝えることを通じて人と人とをつなぎ、社会のあり方や人々の暮らしを前向きに変えるソリューションを提供できるメディアを目指しています。 | ||||||||
|
||||||||
■毎日新聞のお申し込み・お試し読みはこちら | ||||||||
https://www.mainichi.co.jp/koudoku/order/shimen/ | ||||||||
■毎日新聞デジタルのお申し込みはこちら | ||||||||
https://mainichi.jp/info/ | ||||||||
【株式会社毎日新聞社】 「のんと毎日新聞 今もどこかで篇」、 8月8日(金)より放映開始!
株式会社毎日新聞社 | 2025年8月7日 05:02
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【スーツ】 チームのタスク管理・プロジェクト管理ツール「スーツアップ」…
- 占いサロン羅心盤(ラシンバン)と提携|メディアDXの業務提携
- 【2025年7月版】クリニックサイトのSEO必須データ:検索順位別のク…
- 【株式会社フィアレス】 WEBニュース配信用フォーマット
- 【株式会社A-commerce】ドローンスクール下関、第40回関門海峡…
- 【株式会社デイトラ】 リスキリングに励む社会人を“学び”に駆り立てる最…
- 【ABEMA】 新作夏アニメ『地獄先生ぬ~べ~』「ABEMA」で8月6…
- 波音が届く、島根・久手海岸のくつろぎ空間。2人だけのオーシャンビューコ…
- 8月1日は洗濯機の日!うっかり汚れと洗濯に関する調査を実施汚しやすい料…
- 【三井住友カード株式会社】 個人のお客さま向け総合金融サービス「Oli…
📊 今週のランキング記事
- ID Bazzer(イーデバザール)-玉川高島屋-「大阪・関西万博イン…
- KAKERA、ハイアット セントリック 金沢・ハイアット ハウス 金沢…
- 【株式会社講談社】 はやみねかおる校長から「怪盗クイーン」「マチトム」…
- 天栄村・ブリティッシュヒルズ「ふれあいイベント」開催
- 【株式会社ファミリア】 100周年を迎える日本相撲協会×familia…
- 【株式会社ブシロード】 【新商品】8月1日(金)より中国発大人気コスメ…
- 【株式会社 村井】 Yohji Yamamoto Eyewear 20…
- 【サイゼン毛髪再生総合センター】 サイゼン毛髪再生総合センターが最新の…
- 【三井住友カード株式会社】 個人のお客さま向け総合金融サービス「Oli…
- 株式会社はせがわは2025大阪・関西万博の「BULE OCEAN DO…