- 会計分野の子会社・ジャスネットコミュニケーションズ - |
|
|||
株式会社クリーク・アンド・リバー社の会計分野の子会社であるジャスネットコミュニケーションズ株式会社(JC)は8月23日(土)、USCPAホルダーやUSCPAの取得に興味がある方を対象としたオンラインセミナー「監査・会計キャリアの“その先”へ~資格と経験を“掛け算”して切り拓いた、2人のキャリア戦略~」を開催します。 | |||
▼詳細・お申し込みはこちら https://career.jusnet.co.jp/event/detail.php?eid=EP0000239 ※締切:2025年8月22日(金)13:00 「USCPA、取ったけどどう活かせばいいか分からない…」「そもそも本当に意味あるの? 英語苦手でも使えるの?」そんな悩みやモヤモヤを抱えている方にこそ、ぜひ聞いていただきたいセミナーです。本セミナーでは、監査法人・講師・スタートアップCFOを経て、現在もUSCPAを活かし続ける伊藤勝幸氏と、インベストメントバンカーから2社のCFOを経験し、現在はベンチャーキャピタリストとして活躍する坂本隆宣氏にご登壇いただきます。 おふたりが資格と経験をどう組み合わせ、自らの市場価値を高めていったのか…?対談形式でリアルなエピソードを交えながらお届けします。 ご興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください。 <セミナー内容(一部抜粋)> 1.USCPA取得のきっかけ、勉強の大変さと「コスパ」のリアル 2.監査法人時代に感じた「座学と実務のギャップ」 3.USCPA取得後、講師・監査・スタートアップCFOで何が活きたか 4.「USCPA×英語」で可能になった米国での“ぼっち監査”とは? 5.CFO業務で活かせたスキルと、足りなかったと痛感したもの 6.ベンチャーCFO・キャピタリストに至るまでの意思決定と転機 7.M&Aや資金調達の現場で求められた“会計人材”としての視点 |
|||
監査・会計キャリアの“その先”へ ~資格と経験を“掛け算”して切り拓いた、2人のキャリア戦略~ |
|||
■日時 2025年8月23日(土)18:30~20:00 ■場所 オンライン開催(Zoom使用) ※お申し込みいただいた方に別途URLをご案内します。 ■登壇者 |
|||
|
|||
米国公認会計士(U.S.CPA)・公認内部監査人(CIA) 伊藤 勝幸 氏 You Tube:GALAちゃんねる運営 大学卒業後、米国シアトルの印刷物製造業に勤務。 日本に帰国後、PwCあらた有限責任監査法人にて、金融機関に対する会計監査、自己資 本比率規制監査、IFRSコンバージェンスアドバイザリー業務等を行う。 (株)アビタスの講座では、USCPA講座、CIA講座、IFRS講座を担当。東洋大学では、英語でInternational Accountingの講義を行う。その他、総合商社、大手エネルギー会社、 陸運会社などで多くの企業研修も実施している。株式会社Legaseedでは取締役CFOとして、資金調達、監査対応、内部統制構築などに従事し、現在では顧問として参画している。最近はU.S.CPAをまだまだフル活用し、アメリカで全勘定科目を一人で監査する、「ぼっち監査」を実施中。株式会社GALA代表取締役、株式会社Legaseed顧問、東洋大学非常勤講師。 |
|||
|
|||
坂本 隆宣 氏 大和証券SMBC・ドイツ証券・Greenhill・三菱UFJリサーチ&コンサルティングにて一貫 してクロスボーダー案件含むM&Aアドバイザリー業務に従事。Greenhillにおいては日本法人、三菱UFJリサーチ&コンサルティングにおいては財務アドバイザリーチームの立ち上げを主導。その後、スタートアップ(フェムト投資先だったクラウドクレジット/フィンテック、メディフォン/ヘルスケアSaaS)においてCFOを務め、資金調達(累計約50億円)等の資本政策・コーポレート部門立ち上げ等の経営管理・アライアンス等の経営企画業務を牽引。 中央大学/金沢工業大学にて講師、資本政策関連の寄稿多数(「起業のコーポレート業務」執筆中)、兼業農家。 ■対象 ・USCPAの取得を検討しているが、将来のキャリアに不安がある方 ・USCPAホルダーで、今の職場で力を活かしきれていないと感じている方 ・公認会計士・監査法人出身で、今後のキャリア展開を考えている方 ・経理・財務の実務経験があり、 スタートアップやCFO的な役割に関心がある方 ・外資系・グローバル企業でのキャリアアップを目指している方 ■参加費 無料 ▼詳細・お申し込みはこちら https://career.jusnet.co.jp/event/detail.php?eid=EP0000239 ※締切:2025年8月22日(金)13:00 【セミナーに関するお問い合わせ】 ジャスネットコミュニケーションズ株式会社 外資ディビジョン 担当/井口 E-mail:fc@jusnet.co.jp |
|||
![]() |
|||
【C&Rグループの会計・税務・経理関連サービスについて】 C&Rグループでは、 1996年に公認会計士が設立したジャスネットコミュニケーションズが、会計、税務、経理・財務に特化したプロフェッショナル・エージェンシー事業を展開しています。公認会計士、税理士、経理パーソンを中心とした、登録者一人ひとりのスキルやキャリアに応じて人材紹介・派遣サービス、実務教育サービス等を提供。登録者数は業界トップクラスの69,000人を超え、監査法人、税理士法人7,000社との取引実績があります。 <会計・税務関連セミナー・講座・サービス> ▼会計、税務、経理・財務分野に特化した転職エージェントサービス「ジャスネットキャリア」 https://career.jusnet.co.jp/ ▼経理人材向けの派遣サービス「ジャスネットスタッフ」 https://staff.jusnet.co.jp/ ▼会計プロフェッションのヒューマンドキュメント誌「Accountant's magazine」 https://career.jusnet.co.jp/magazine/magazine_index.php ▼企業の経理部門向け「高度会計支援サービス」 https://www.jusnet.co.jp/services/advanced-accounting/ ▼経理パーソンのための教育支援サイト「経理実務の学校」 https://edu.jusnet.co.jp/ ▼税理士業界の新聞「税界タイムス」 https://www.zeikai.net/times.html 【クリーク・アンド・リバー社とは】 クリーク・アンド・リバー社は、1990年に設立し、「プロフェッショナルの生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造への貢献」をミッションに、映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、舞台芸術、建築、AI/DX、アスリート分野のプロフェッショナルに特化したエージェンシー事業(派遣・紹介)、 プロデュース事業(開発・請負)、ライツマネジメント事業(知的財産の企画開発・流通)を展開しています。C&Rグループとして医療、IT、会計、法曹、ファッション、食、ライフサイエンス、CXO、アグリカルチャー分野で同事業を展開しており、その分野は合わせて18にまで拡大しています。さらに、XRやNFT、メタバース、ドローン、プロフェッショナル求人サイトやグローバル開発等へとサービスを拡大。 今後もプロフェッショナルの叡智を結集し、新しい価値を生み出すビジネスクリエイションカンパニーとして、人々の幸せに貢献してまいります。 Webサイト:https://www.cri.co.jp/ X:https://twitter.com/creekcrv Facebook:https://www.facebook.com/creekandriver note:https://note.com/creek LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/cr.creekandriver YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCS9MHzddqWKsOAgmUnTgxIg ▼ドローンで撮影した会社紹介映像を公開中! |
|||
![]() |
|||
https://www.youtube.com/watch?v=2YRqMPcsv3o | |||
https://youtu.be/2YRqMPcsv3o ▼C&R社の原点とは…?ブランドサイト「Go Beyond the Limit」 https://www.cri.co.jp/gobeyond/ |
|||
株式会社クリーク・アンド・リバー社の会計分野の子会社であるジャスネットコミュニケーションズ株式会社(JC)は8月23日(土)、USCPAホルダーやUSCPAの取得に興味がある方を対象としたオンラインセミナー「監査・会計キャリアの“その先”へ~資格と経験を“掛け算”して切り拓いた、2人のキャリア戦略~」を開催します。