株式会社ブランドクラウド(本社:東京都港区赤坂、代表取締役社長 叶野 雄与)は、社内に蓄積されたナレッジを最大限に活用するAIソリューション「ナレッジリンクスAI」を8月6日、正式にローンチいたします。
 
「ナレッジリンクスAI」はこれまでのβ版運用で得たフィードバックを基に、新たな料金プランの追加、セキュリティ機能の強化、管理機能の拡充など、複数のアップデートを実施。企業規模やニーズに応じた、より柔軟で安全な情報活用環境を提供し、組織全体の生産性向上を強力に支援いたします。
 
ナレッジリンクスAI公式HPへのリンク
https://knowledgelinks.ai/
 
社内情報活用AI「ナレッジリンクスAI」
「ナレッジリンクスAI」は、社内マニュアル、規定集、議事録、日報といった企業内に散在するあらゆるドキュメント(PDF、Word、Excel、PowerPointなど)を学習し、社員からの質問に対してAIが最適な回答を瞬時に生成する社内情報活用AIチャットです。
 
ナレッジリンクスAI主な特徴
 
探す手間の削減と業務効率化: 必要な情報を探す手間をなくし、「誰に聞けばいいかわからない」といった状況を解消。社員は自身の本来業務に集中できます。
 
ナレッジの属人化を解消: 特定の社員しか知らないという状態になっていたノウハウや情報を集約することで、ナレッジの属人化を解消。組織全体の知識レベルを底上げします。
 
正確な情報ソース: ナレッジリンクスAIからの回答はアップロードされた社内資料のみが根拠となっており、正確で信頼性の高い情報を提供。また、回答と同時に参照元のファイル名・ページも提示します。
 
柔軟なLLM選択: ユーザーの用途に応じてOpenAI のGPT、AnthropicのClaude、GoogleのGeminiなど、複数の高性能LLM(大規模言語モデル)を切り替えて利用することが可能です。
 
これらの機能により、ナレッジリンクスAIは社員の自己解決能力を高め、社内外からの問い合わせ対応の負担を軽減し、組織全体の生産性向上とDX推進を強力にサポートします。
 
正式ローンチに伴う主なアップデート詳細
今回のナレッジリンクスAI正式ローンチにあたり、β版をご利用いただいたお客様からのフィードバックを基に、特にご要望の多かったセキュリティおよび管理機能を大幅に強化しました。主なアップデートは以下の通りです。
 
セキュリティ機能の強化
二段階認証機能の追加: 不正アクセスに対するセキュリティ機能を向上させ、より安心してご利用いただける環境を構築しました。
UI/UXの改善       
管理画面をはじめとする全体のインターフェースを見直し、より直感的で快適な操作性を実現。ユーザーエクスペリエンスの向上を図りました。
 
管理機能の拡充
ユーザー権限の拡充: 管理者、一般ユーザーなど、各々の役割に応じた利用者権限の設定が可能になり、組織のルールに合わせた柔軟な運用を実現します。
 
チャット履歴のアーカイブ機能: コンプライアンスや監査対応を目的として、全ユーザーのチャット履歴を安全に保管・管理できます。
 
ナレッジリンクスクレジット・ファイルデータ利用状況の可視化:ナレッジリンクスのサービス内で必要となるトークン「ナレッジリンクスクレジット(KLクレジット)」の利用状況を、管理画面からグラフで直感的に把握できるようにいたしました。コスト管理や利用実態の分析が容易になります。
株式会社ブランドクラウド 会社概要
2013年に設立以来、誹謗中傷対策サービス「風評被害クラウド」や、ブランド価値の向上を図るサービス「Brand Lifting(ブランドリフティング)」を提供。2017年には、アジアNo1のPR会社である株式会社ベクトルにグループ参画し現在は世界9カ国でサービスを展開(※)。
 
会社名:株式会社ブランドクラウド
代表者:代表取締役社長  叶野 雄与
所在地:〒107-0052東京都港区赤坂8-5-34 TODA BUILDING 青山
TEL:03-6447-2653
URL:https://www.brandcloud.co.jp/
事業内容:ネットの誹謗中傷・風評被害対策、レピュテーションマネジメント、企業ブランディングなど
資本金:1億円
社員数:59名
 
※Global Top 250 PR Agency Ranking 2024」にて”Asia Pacific Ranking 1位” “Global 6位” (Holmes Report)、PRWeek Top Consultancies 2024」にて”Asia Pacific Ranking 1位” (PR Week)