EPタイトルにもなっている、深い青が美しい天然石の「ラピスラズリ」には〈旅の守り石〉〈幸運を招く石〉としての意味があり、聴く人々にとって壮大で最高な旅のお供になってほしいという気持ちが込められている。 |
|
|||||||||||||||||||
『秘密のケンミンSHOW極』2025年1月クールのEDテーマに「ruby」が起用され話題となり、音楽メディアSpincoasterが2025年注目アーティストを選出する『SPOTLIGHT 2025』にもピックアップされた注目のシンガーソングライターSagiri Sol。昨年12月の1st EPから約8ヶ月ぶりとなるEP『lapis lazuli』をリリースした。 | |||||||||||||||||||
『lapis lazuli』は総勢8組のアーティストが参加した豪華な内容となっており、6月から7月にかけて先立ってリリースされたシングル曲「lover boy feat. Ryohu」や「eeny meeny」を含む全5曲で構成されている。今回新たに収録されたのは、EPタイトルにもなった「lapis lazuli feat. luvis」や、熊井吾郎・Yoshito Tanakaが作曲やプロデュース、ギター演奏に参加した「jack in the box feat. Wez Atlas」、80KIDZが作曲とプロデュースを務めた「on the breeze」の3曲だ。 | |||||||||||||||||||
Sagiri Solによるメッセージと楽曲紹介が到着! | |||||||||||||||||||
12月以来となる2nd EP『lapis lazuli』今作は、これまで以上に、自分自身の気持ちや人生にフォーカスした作品になったと思います。どこか遠くへ旅に出たくなるような曲もあれば、ひとりでヘッドホンをつけて部屋で踊りたくなるような曲も。タイトルにもなっているラピスラズリは、深い青が美しい天然石で、〈旅の守り石〉や〈幸運を招く石〉として親しまれてきました。「lapis lazuli feat. luvis」の歌詞にもあるように、「回り出す世界は今日も君次第」!挑戦も葛藤も、すべてがあなたが主人公の壮大な“旅”の一部です。1曲1曲が、あなたの壮大で最高な旅のお供になってくれたら嬉しいです! | |||||||||||||||||||
01. lapis lazuli feat. luvis | |||||||||||||||||||
Lyrics: Sagiri Sol, luvis / Music: Sagiri Sol, luvis / Sound Produce: luvis / Mix, Vocal Recording & Edit: Shintaro Sato | |||||||||||||||||||
この曲は、私からluvisくんに猛アプローチして実現したコラボ曲です。彼の音楽が大好きで、EP制作のタイミングで「旅の始まり」を感じるような爽やかで生命力のある曲を作りたくて、すぐに連絡を取りました。この楽曲は、空や海のように広くて自由な世界を、私たちの手で切り開いていける。そんな可能性を感じてもらえる一曲です。旅をしたくなるような、未知の世界を開拓したくなるようなメロディと歌詞に、ぜひ注目して聴いてみてください。 | |||||||||||||||||||
02. jack in the box feat. Wez Atlas | |||||||||||||||||||
Lyrics: Sagiri Sol, Wez Atlas / Music: Sagiri Sol, Wez Atlas, 熊井吾郎, Yoshito Tanaka / Sound Produce: 熊井吾郎 / Guitar: Yoshito Tanaka / Mix: Keisuke Mukai / Vocal Recording: Hajime Yamamoto (at HappyCat Recordings) | |||||||||||||||||||
高校の頃からの仲であるWezとの共作は、「Day Ones」以来となりました。今回、熊井吾郎さんからいただいたトラックを初めて聴いたとき、軽やかでオーガニックなよしとさんのギターと、4つ打ちの楽しさが絶妙なバランスで、「これはみんなで踊れる楽しい曲にしたい!」と思い、すぐにWezに声をかけました。制作を進める中で話していたのは、変化を重ねながらも、変わらない“コア”があるよねということ。だからこそ今の私たちにしか届けられないテーマがあると感じました。日々「こうしなきゃ」と追われがちな中でも、最終的に心を動かすのは“楽しい!”という感情。 人生は何が起こるか分からない“びっくり箱”みたいなものだからこそ、その不確かさごと楽しもう、というメッセージを込めています。今日ちょっと元気を出したいな、という日にぜひ聴いてください。一緒に“びっくり箱”を開けましょう! | |||||||||||||||||||
03. eeny meeny | |||||||||||||||||||
Lyrics: Sagiri Sol / Music: Sagiri Sol, A.G.O / Sound Produce: A.G.O / Mix: Keisuke Mukai / Vocal Recording: Ayato Taniguchi (at STUDIO SEEZE) | |||||||||||||||||||
今回の楽曲では、これまでの作品にはなかった新たなスタイルに挑戦しました。踊れるのにどこか切なくて、ユーモアがありながらも真っ直ぐ。そんな二面性を持つ楽曲に仕上がったと思います。歌詞もこれまで以上にストレートに、そして少しユーモアを交えながら綴ったので、ぜひ注目して聴いていただきたいです。また、今回は「save my heart」以来となるAGOさんとの再タッグとなりました。曲のビジョンをすぐに共有できたおかげで、制作はとてもスムーズに進みました。AGOさんが最初に「こんな感じどう?」とアイディアを形にしてくれて、そこから自然にメロディや歌詞も浮かんできて。改めて、AGOさんの音楽、そしてその根底にある “愛のある音作り” が大好きだなと実感しました。この曲は、一人でおうちでヘッドホンをつけて踊るのもよし、部屋で静かに聴くのもよし、お散歩中や、誰かと一緒に楽しむのもよし。どんなシチュエーションでも、そっと寄り添えるような一曲になってくれたら嬉しいです。 | |||||||||||||||||||
04. lover boy feat. Ryohu | |||||||||||||||||||
Lyrics: Sagiri Sol, Ryohu / Music: Sagiri Sol, Ryohu, AWSM. / Sound Produce: AWSM. / Mixed, Vocal Recording: DAIKII (AWSM.) | |||||||||||||||||||
「lover boy」は、不器用な恋の終わりにあるリアルで痛い“後悔”をぜんぶ抱きしめてくれる曲だと思っています。恋愛ってすごくありふれているけど、だからこそ誰もがつまずくことも多い。感情は、自分が生きている限りずっと共にある生き物だから。「もっとこうしていればよかった」「あんな言い方しなきゃよかった」って、自分の“たられば”に苦しんだり、違う未来を想像して自分を責めちゃうこともある。でも、そんな経験があるからこそ、人生も自分自身も輝いて、強く、美しくなっていくんだと思います。そして、許しあいながら、自分のことをもっと好きになれるきっかけになるかもしれない。この曲が、あなたのそんな気持ちに寄り添う存在になれたら嬉しいです。 | |||||||||||||||||||
05. on the breeze | |||||||||||||||||||
Lyrics: Sagiri Sol / Music: Sagiri Sol, JUN, ALI& / Sound Produce, Mix: 80KIDZ / Vocal Recording: Ayato Taniguchi (at STUDIO SEEZE) | |||||||||||||||||||
80KIDZさんとは今回が初めての楽曲制作となりました。元々お二人の作品が大好きなのですが、今回はいい意味で普段と少し違った新しいテイストでトラックを作ってくださって、とても新鮮で楽しい制作になりました。この曲も「lapis lazuli feat. luvis」と並んで、EPの中で特に爽やかさを感じられる1曲だと思います。風に乗ってどこかへ連れていってくれるような、心がふっと軽くなるようなサウンドに、どこかノスタルジックで、でも今を楽しみたい気持ちも共存するような歌詞を重ねました。“大人になった今でも子どものような無邪気さを忘れたくない”そんな感覚と、“大人になったからこそわかる楽しさ”の両方を持ち合わせた一曲です。ドライブや旅のお供に、ぜひ。 | |||||||||||||||||||
リリース情報 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
Sagiri Solプロフィール | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
アイスランドと日本のミックスという出自を持つSSW。Wez AtlasやVivaOlaの作品への参加などを経て、2022年より自身の作品をリリースし、以降YOSA & TAAR、 Sam is Ohm、ザ・おめでたズなどとのコラボでも注目を集めた。2024年12月には自身初となるEP『heat shock』を発表。本作にはSam is Ohm、Shin Sakiura、 TAAR、Mori Zentaro、大井隆寛がプロデューサーとして参加し、リリース時には Spotify JapanのプレイリストSoul Music Japanへのカバーアーティスト選出をはじめ、数多くのプレイリストにピックアップされた。また、収録曲“ruby”は『秘密のケンミンSHOW極』2025年1月クールのEDテーマにも起用され話題となり、音楽メディアSpincoasterが2025年注目アーティストを選出する『SPOTLIGHT 2025』にもピックアップされた。ハスキーで圧倒的な歌唱力とユーモラスな歌詞、そして自身のルーツであるアイスランドや中学時代を過ごしたシンガポールなど、様々なカルチャーからの影響を作品に落とし込み、独自の世界観を表現している。 | |||||||||||||||||||
Official Web: | |||||||||||||||||||
https://sagirisol.com/ | |||||||||||||||||||
Instagram: | |||||||||||||||||||
https://www.instagram.com/sagirisol/ | |||||||||||||||||||
X: | |||||||||||||||||||
https://x.com/sagiri_sol | |||||||||||||||||||
YouTube: | |||||||||||||||||||
https://www.youtube.com/c/sagirisol | |||||||||||||||||||
株式会社KSR | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
レーベルbpm tokyoを運営するダンス・ミュージックを中心に取り扱いを行うミュージック・クリエイティブ・カンパニー。HIPHOP、R&B、REGGAE などストリート・ミュージックを中心に、より現場に密着したアーティストの原盤の制作、ディストリビューション、アーティスト・プロモーション、マネージメントサポートを展開。国内マーケットは元より、アジアを中心に世界の音楽マーケットを視野に、グローバルDSP、海外ドメスティックDSP とのリレーション、海外原盤制作チームとのリレーションを強め、アジアから世界にヒットコンテンツの創出をする事を目指している。 Official HP: |
|||||||||||||||||||
https://ksr-corp.com/ X(Twitter): |
|||||||||||||||||||
https://twitter.com/ksr_jpn 本社所在地: |
|||||||||||||||||||
〒107-0062 東京都港区南青山6-10-12フェイス南青山 | |||||||||||||||||||
bpm tokyo ※全小文字表記 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
人間が生活する上で欠かすことができないテンポを表す“BPM” + 様々な新しいものが常に生まれ集まる“未来“に最も近い場所 “TOKYO”。東京の“今”であり最も旬な最先端の音楽・ファッション・アート等、新世代のアーティストを世界発信。 X(Twitter): |
|||||||||||||||||||
https://x.com/bpm_tokyo YouTube: |
|||||||||||||||||||
https://www.youtube.com/@bpmtokyo7625 Instagram: |
|||||||||||||||||||
https://www.instagram.com/bpmtokyoplusasia/ TikTok: |
|||||||||||||||||||
https://www.tiktok.com/@bpmtokyo | |||||||||||||||||||
Sagiri Solによるメッセージと楽曲紹介が到着!