インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋 隆志)は、『D2Cビジネスを成功に導く「5W3H」を知る』(著者:堀田 顕人)をインプレス NextPublishingより発行いたします。 | |||||||||
『D2Cビジネスを成功に導く「5W3H」を知る』 | |||||||||
https://nextpublishing.jp/isbn/9784295603931 | |||||||||
|
|||||||||
著者:堀田 顕人 | |||||||||
小売希望価格:電子書籍版 500円(税別)/印刷書籍版 800円(税別) | |||||||||
電子書籍版フォーマット:EPUB3 | |||||||||
印刷書籍版仕様:A5正寸/モノクロ/本文64ページ | |||||||||
ISBN:978-4-295-60393-1 | |||||||||
発行:インプレス NextPublishing | |||||||||
<<発行主旨・内容紹介>> | |||||||||
D2C(Direct to Consumer:消費者直接取引)は、メーカーが、卸売りや小売りといった流通業を介さずに、顧客に製品/サービスを直接販売する事業形態です。流通業を介してきた製造業にすれば、D2Cビジネスを立ち上げるためには、商品開発から自社流通、販売、顧客とのコミュニケーション、顧客に関するデータ管理など事業全体のDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む必要があります。D2Cビジネスでは、顧客の購買状況や利用状況、好みなど、顧客に関して、さまざまなデータを直接、収集・分析できるため、商品開発のPDCAサイクルを短いスパンで回せるようになります。そこから顧客が求める商品を、必要なタイミングに、必要な数だけ製造するといった仕組みの実現が可能になります。 | |||||||||
本連載では、D2C事業を立ち上げ、成功に導くために不可欠な取り組みである「5W3H」について解説します。 | |||||||||
※本書は経営課題や社会課題をデジタル技術を使って解決するDXへの取り組みをテーマに事例や知見、関連サービスなどを届けるメディア『DIGITAL X(デジタルクロス)』に掲載された連載をまとめ、再編したものです。 | |||||||||
(インプレス NextPublishing は、株式会社インプレスR&Dが開発したデジタルファースト型の出版モデルを承継し、幅広い出版企画を電子書籍+オンデマンドによりスピーディで持続可能な形で実現しています。) | |||||||||
<<目次>> | |||||||||
第1章 顧客と直接つながるD2Cビジネスの価値 | |||||||||
第2章 WHO:D2C事業の核にあるのは人。企業と顧客がダイレクトにつながるチームづくり | |||||||||
第3章 WHY:ブランドパーパスと事業戦略。なぜD2C事業を行うのか?顧客や社会に必要とされる理由が必要 | |||||||||
第4章 WHAT:商品/サービス。D2C事業を通じて何を顧客や社会に届けるのか? | |||||||||
第5章 WHERE:売り場づくり。販売に加え顧客データを収集しコミュニケーションできる場が重要 | |||||||||
第6章 WHEN:D2C事業の立ち上げから成長までにかかる期間をどう計画するか | |||||||||
第7章 HOW MUCH:D2C事業において重要な定量データと定性データをどう統合し分析するか | |||||||||
第8章 HOW TOの1:D2C事業における新規顧客への認知・集客施策をどう展開するか | |||||||||
第9章 HOW TOの2:D2C事業における既存顧客・会員とのコミュニケーションをどう取るか | |||||||||
<<著者紹介>> | |||||||||
堀田 顕人 | |||||||||
電通デジタル エクスペリエンス&コマース第1部門コマースデザイン事業部(2025年6月1日時点)。マーケティングやコミュニケーション領域を対象にしたプロジェクトマネジメント専門会社で不動産やスポーツマーケティングなど幅広い業界の大規模プロジェクトを経験。雑貨・文具プロダクトの事業会社ではブランドマネジメントから広報やEC運営、SNSなど集客からCRMまでのコミュニケーション全般における戦略立案・施策実施業務に従事。現在はD2C事業の立ち上げ・事業計画策定からサイト構築、グロース支援などを幅広く担当している。 | |||||||||
<<販売ストア>> | |||||||||
電子書籍: | |||||||||
Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER | |||||||||
印刷書籍: | |||||||||
Amazon.co.jp | |||||||||
※各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。 | |||||||||
※全国の一般書店からもご注文いただけます。 | |||||||||
<<DIGITAL X BOOKシリーズについて>> | |||||||||
本シリーズは、NextPublishingメソッドを用いて発行しています。経営課題や社会課題をデジタル技術を使って解決するDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みをテーマに事例や知見、関連サービスなどを届けるメディア『DIGITAL X(デジタルクロス)』に掲載された連載をまとめ、加筆・修正を加えたものです。 | |||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/ | |||||||||
シリーズ累計8,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。 | |||||||||
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/ | |||||||||
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:塚本由紀)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。 | |||||||||
【NextPublishing】 | |||||||||
NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。 | |||||||||
【インプレスグループ】 D2Cビジネスで顧客と直接につながるには「5W3H」を実践せよ! 『D2Cビジネスを成功に導く「5W3H」を知る』発行! DIGITAL X BOOKシリーズ第5弾
株式会社インプレスホールディングス | 2025年8月6日 11:03
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- Ninout、AIインターフェースがGPT-5に対応
- 相撲×和食×江戸文化のインバウンド向けショーレストラン 「THE SU…
- ZEROGRAM、ハイカーの快適性を追求した155g パッカブルな15…
- 【株式会社 和多屋別荘】 トップシェフ3人が一夜限りで共演!「calm…
- 【M&Aキャピタルパートナーズ】 【M&Aご成約】ECコンサルティング…
- <ハワイ色に染まる横浜を満喫>9/26(金)•9/27(土)「Nā P…
- 【さつまいも博会場限定販売!】ここでしか買えないさつまいも博限定のオリ…
- 【株式会社KASHIKA】 広告出稿リスト×生成AIで“高精度インサイ…
- 【おもれい】 【和歌山・バレー】2025年8月19日 高校男子バレーボ…
- 聖心美容クリニック六本木院 菱田副院長が国際医学会「IMCAS Asi…
📊 今週のランキング記事
- 忙しすぎる現代人。そんな中でも質のいい睡眠をとるために必要なコツとは……
- TikTok Shop × ARエフェクトで「試して→買う」を実現! …
- 有機栽培あきたこまちと白神山地の酵母から生まれたお米の発酵液*¹でもち…
- 【楽天グループ株式会社】 楽天、「by R」プロジェクトを通じて、ブラ…
- フランス発・香りと美容の注目ブランド|オー・ド・マントン、ラオ・ケア、…
- ご好評につき再発売!ゆらぎやすい肌に寄り添い紫外線ダメージもケアするキ…
- 【株式会社リンリン】 フェイシャル・脱毛エステサロン「リンリン」・「レ…
- note、初の新卒採用を開始
- [アトマイザー新商品]TRAVALOから新シリーズMILANO Pre…
- 【AIQ】 AIQ、「Vibe Coding戦略」で先進的な開発体制へ!