学研の科学「おうち実験メガ盛り夏まつり」イベントサイトにて8月7日(木)19:30~開催 【主催:『学研の科学 あそぶんだ研究所』】
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、2025年7月1日(火)~8月31日(日)に『学研の科学』の無料オンラインプログラム「おうち実験メガ盛り夏まつり」を開催中です。そのプログラムのひとつとして、8月7日(木)にスペシャルイベント「夏のおすすめ星空観察ガイド」を生リアル配信いたします。
夏は、天体観測に絶好のシーズンです。美しい月や惑星、流星群など、夜空を彩る天体の見どころを、国立天文台の縣(あがた)先生がわかりやすく解説するイベントです。
 
天体望遠鏡で観察しやすい天体や、今年注目の月食、流星群の観察方法など、実際に観測に役立つ情報が満載。先生がおすすめする「おでかけ観察スポット」も紹介します。
 
また、「宇宙に果てはあるの?」「ブラックホールは本当にあるの?」など、お子さまからの素朴な疑問にもお答えする「宇宙なぜなに質問会」も予定しています。
事前に質問も大募集しています。下記のサイトをご確認のうえ、ご投稿ください。
https://gakkenplus.commmune.com/view/post/0/1885142
 
星や宇宙に関心のある方、夏休みの自由研究に役立てたいご家庭にもおすすめの内容です。
ご家族そろって、夏の夜空と宇宙の魅力にふれてみませんか。
・・・・・・・・・・・・・
縣秀彦(あがた・ひでひこ) 
国立天文台准教授・天文情報センター普及室長として、天文学の教育と普及に長年携わってきた第一人者です。NHK「高校講座 地学基礎」やラジオ深夜便「ようこそ宇宙へ」にも出演し、わかりやすく親しみやすい語り口には定評があります。『面白くて眠れなくなる天文学』(PHP出版)など著書多数。
・・・・・・・・・・・・・
【開催概要】
■開催日時:2025年8月7日(木)19:30~20:10頃(予定)
■開催形式:YouTubeライブ配信 ※PCやタブレット等をご使用ください。
■視聴用URL:時間になりましたら以下よりアクセスしてください。YouTubeに移動します。
https://youtube.com/live/w-segF19n4c
■参加費:無料
※参加にあたってかかる通信料は参加者様のご負担とさせていただきます。
■定員:なし(どなたでもご覧になれます)
■アーカイブ配信:あり(予定)
※内容は予告なく変更となる場合があります。
「おうち実験メガ盛り夏まつり」には、オンラインコンテンツが盛りだくさん!
▽学研の科学「おうち実験メガ盛り夏まつり」イベントサイト▽
https://gakkenplus.commmune.com/view/post/0/1708131
本イベントサイトでは、ご紹介した「夏のおすすめ星空観察ガイド」のほかに、「学研の科学で自由研究」や、「おうちワークショップ」などの参加無料のYouTubeライブ配信のプログラムを提供しています。
詳細はイベントサイトをご覧ください。多くの皆様の参加をお待ちしています!
【開催概要】
■名称:学研の科学 あそぶんだ研究所「おうち実験メガ盛り夏まつり」
■URL:https://gakkenplus.commmune.com/view/post/0/1708131
■期間:2025年7月1日(火)~8月31日(日)
■開催形式:オンライン(YouTubeライブ配信等)
■参加費:無料
■参加方法:どのワークショップも事前申し込み不要でご参加いただけます
■主催:株式会社 Gakken『学研の科学 あそぶんだ研究所』
■夏休みにおすすめの『学研の科学』実験キットのご紹介!
▲『学研の科学』は、さまざまな興味関心にこたえる7点が全国の書店にて好評発売中。
▽学研の実験キットつき書籍 『学研の科学』について、くわしくはこちら▽
https://kagaku.gakken.jp/backnumber/
◆第7弾『学研の科学 宇宙観測 超入門キット 天体望遠鏡』好評発売中!
初心者でも観察しやすく、はじめての天体望遠鏡にピッタリ。組み立て式の本格的な望遠鏡です。視野が広く、明るく、にじまず、ブレずに、観察できます。接眼レンズは15倍と45倍の2種類ついていて、観察したい天体に合わせられます。対物レンズは、にじみの少ないガラス製の大口径レンズを使用。月のクレーターが立体的にくっきり見え、土星の環も観察でき、感動すること間違いなし! 本誌や別冊には、宇宙のひみつが満載です! 宇宙の不思議を体験できる、「超入門」の天体望遠鏡と本誌・別冊、お子さまへのプレゼントにおすすめです!
▽本書の詳細・ご購入はこちら▽
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006651.000002535.html
・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4057509275/
・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17988144/
◆『学研の科学』第8弾、「恐竜化石発掘キット」が予約受付中!
『学研の科学』の第8弾「恐竜化石発掘キット」(2025年10月23日発売予定)が予約受付中です。
国立科学博物館の貴重なトリケラトプス化石「レイモンド」を再現した、発掘体験ができるキットです。発掘する道具として、ハンマー、たがね、ブラシがついていて、古生物学者と同じように、ワクワクドキドキしながら恐竜化石の発掘体験ができます。
▽本書の詳細はこちら▽
『学研の科学』第8弾は「恐竜化石発掘キット」! 国立科学博物館のトリケラトプスの化石「レイモンド」を再現! キセキの化石を発掘体験できる!<予約受付中>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007840.000002535.html
■世界とつながるほんもの体験キット『学研の科学』
『学研の科学』は、キット、本誌、学研まんが『ひみつシリーズ』にくわえ、オンラインコミュニティ『学研の科学 あそぶんだ研究所』で遊べるセット。子どもたちが夢中になる、ほんものの科学体験をお届けします。
▶公式サイト 学研の科学:https://kagaku.gakken.jp
▶X(旧Twitter)「学研の科学」公式(Gakken):https://twitter.com/kagaku_gakken
▶Instagram「学研の科学」公式(Gakken):https://www.instagram.com/kagaku_gakken/
会員数5,000人突破のオンラインコミュニティ『学研の科学 あそぶんだ研究所』
『学研の科学 あそぶんだ研究所』は、読者と編集部がいっしょになり、科学を楽しむ無料のオンラインコミュニティです。編集部による生配信のワークショップに参加できるなど、ここでしかできないオンライン体験がもりだくさんです。「子どもの興味が広がった」「安心して子どもに見せられるコンテンツが豊富」と好評で、会員数は5,000人を突破しました。
▶『学研の科学 あそぶんだ研究所』:https://kagaku.gakken.jp/community/
■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
       園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開
 
■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
       教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、2025年7月1日(火)~8月31日(日)に『学研の科学』の無料オンラインプログラム「おうち実験メガ盛り夏まつり」を開催中です。そのプログラムのひとつとして、8月7日(木)にスペシャルイベント「夏のおすすめ星空観察ガイド」を生リアル配信いたします。

「おうち実験メガ盛り夏まつり」には、オンラインコンテンツが盛りだくさん!

◆第7弾『学研の科学 宇宙観測 超入門キット 天体望遠鏡』好評発売中!

◆『学研の科学』第8弾、「恐竜化石発掘キット」が予約受付中!

『学研の科学』第8弾は「恐竜化石発掘キット」! 国立科学博物館のトリケラトプスの化石「レイモンド」を再現! キセキの化石を発掘体験できる!<予約受付中>