|
|
新たに登場するOMO5函館、OMO5東京五反田、OMO5京都祇園、OMO3京都東寺の「ローカルリズムナイト」 |
|
|
星野リゾートが全国に展開する「街ナカ」ホテル「OMO(おも)」では2024年より、都市のナイトライフを満喫できるホテルイベント「ローカルリズムナイト」を9施設で開催しています。その街が持つ独自の雰囲気を肌で感じながらリラックスして過ごせる夜のイベントで、地域の文化に触れることができる体験を各施設で提供しています。昨今、日本の都市観光において夜間の様々な活動を通じて、地域の魅力や文化を発信し、消費拡大などにつなげる考え方「ナイトタイムエコノミー(*)」が注目されており、本取り組みは地域の魅力や文化の情報発信という側面から貢献できると考えています。2025年8~9月にはOMO5函館、OMO5東京五反田、OMO5京都祇園、OMO3京都東寺の4施設でも新たにスタートし、計11施設での開催となります。 |
|
* ナイトタイムエコノミー...夜間(一般には、日没から日の出まで)の経済活動のこと。夜間の様々な活動を通じて、地域の魅力や文化を発信し、消費拡大などにつなげる考え方。株式会社JTB総合研究所より |
|
ローカルリズムナイトとは |
|
都市ホテルでの夜は夕食を済ませたら寝るだけになりがちです。しかし、OMOは「テンションあがる『街ナカ』ホテル」をコンセプトに、ホテルに戻ってきてから寝るまでの時間も、素敵なひとときを過ごして欲しいと考えています。そこで「ローカル Local」と「リズム Rythme」を組み合わせ「ローカルリズムナイト」と題した夜のイベントを、2024年より開催しています。その街が持つ独自の雰囲気を肌で感じながら楽しめるイベントです。各施設では、街からインスピレーションを受けた空間演出や、その土地ならではの文化体験、飲食提供を通年で行っており、宿泊者は誰でも参加することができます。 |
ローカルリズムナイト特設ページ:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/omo/sp/localrhythmnight/
|
|
新たに開催が決定した4施設のローカルリズムナイト |
|
|
|
|
|
OMO5函館のOMOベースに色とりどりのステンドガラスが並ぶ |
|
|
|
*1 OMOベース…カフェ、ショップ、マップなど、旅を便利にする機能が備わったパブリックスペース。24時間利用可能。 |
*2 yakei.jpより https://yakei.jp/japan/spot.php?i=hakodate#google_vignette
|
|
|
|
|
|
|
スパークリングワインの乾杯タイムも企画中 |
|
|
|
|
|
|
|
京都ならではのお座敷遊びに興じることができる。 |
|
|
|
|
|
|
|
東寺の立体曼荼羅をテーマにしたアートワークが夜には一層幻想的に |
|
|
|
開催中のローカルリズムナイト |
|
|
|
|
|
ノスタルジックな雰囲気を醸しだすOMO5小樽の空間演出 |
|
|
|
|
|
|
|
加賀棒茶のルーツや焙煎のこだわりを聞きながら呑み比べ |
|
|
|
|
|
|
|
プロの三線奏者による三線ライブ |
|
|
|
|
|
OMO7大阪「PIKAPIKA NIGHT」 |
|
|
|
|
OMO7高知「よさこい楽宴LIVE」 |
|
|
|
|
|
OMO3浅草「浅草落語ナイト」 |
|
|
|
|
OMO5熊本「むしゃんよか 熊本城Night」 |
|
|
|
|
|
「OMO(おも)」とは? |
|
「OMO」は星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。街をこよなく愛するスタッフが地域の方々と仕掛ける、新感覚のホテル。思いもよらない魅力に出会い、知らず知らずのうちにその街までお気に入りに。現在16施設を展開し、2025-26年冬には「OMO5横浜馬車道」、2026年春には「OMO7横浜」の開業を予定しています。 |
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/omo/
|
|
|
|