国内最大級のeスポーツブランド「RAGE(レイジ)」は、2025年8月3日(日)から対戦型オンラインデジタルカードゲーム『Shadowverse: Worlds Beyond』を競技タイトルとした新プロリーグ「RAGE Shadowverse Pro League 2025」を遂に始動。開幕戦である第1節がASH WINDER Esports ARENA 高田馬場店にてオフライン開催されました。 |
新採用されたインフルエンサーバトルに加えて会場では各チームとのファンミーティングも実施され、終始熱気で包まれました。 |
|
|
|
特設サイト:https://pro-league.shadowverse-wb.com/2025/
|
配信アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=ZQMu1GgIN-c
|
|
第1節を勝ち抜いたのはレバンガ北海道、11月に開催される年間王者決定戦『League Championship』に向けた大きな勝利を掴みました。そして移籍後初出場かつ第1節を全勝を飾ったAtom選手は「この第1節を勝てるかどうか、真価が問われている中でまずはミッション達成した」とコメント。MVPは優勝チーム・レバンガ北海道からrikka選手が獲得する結果となりました。 |
|
|
|
|
トーナメント結果(第1節) |
|
- 第1試合:横浜F・マリノス 勝利 |
- 第2試合:レバンガ北海道 勝利 |
- 3位決定戦:よしもとゲーミング 勝利 |
- 決勝戦:レバンガ北海道 優勝 |
|
|
|
|
|
レバンガ北海道(優勝チーム)出場選手成績 |
|
- Atom選手:2勝0敗 |
- Era53選手:2勝2敗 |
- rikka選手:2勝1敗 |
|
|
|
イベント後半に行われたインフルエンサーバトルでは、応援選手としてRaMu選手、ゆゆうた選手、たいじ選手、みゃこ選手が登場。優勝はよしもとゲーミングの応援選手として参加したたいじ選手となり、チームに3ポイントを獲得し貢献しました。 |
|
■イベントの様子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■RAGE Shadowverse Pro League 2025第1節イベント概要 |
・開催日程:2025年8月3日(日) |
・開催場所:ASH WINDER Esports ARENA 高田馬場店 |
・開催時間:開場 10:00 / 開演 11:00 / 終演 21:00頃 |
・実施コンテンツ:DetonatioN FocusMe vs 横浜F・マリノス |
よしもとゲーミング vs レバンガ北海道 |
勝利チームによる決勝戦 ※3位決定戦は別で実施 |
インフルエンサーバトル |
プロチームファンミーティング |
・RSPLキャスター:友田一貴、平岩康佑、海老原悠、まる |
・インフルエンサーバトルキャスター:OooDa、リグゼ |
|
■RSPL2025大会フォーマット |
本リーグは、戦略性と競技性に優れた対戦型オンラインデジタルカードゲーム『Shadowverse: Worlds Beyond』を競技タイトルとして新たに採用して、さらなる進化を遂げたリーグ形式を展開します。 |
各チームから3名の選手が出場し、チーム単位での構築戦 BO5 にて勝敗を決定します。 |
|
|
|
|
|
■大会スケジュール ※予定は変更になる場合があります。 |
|
|
|
第1節 |
2025年8月3日(日) |
第2節 |
2025年9月13日(土) |
第3節 |
2025年10月26日(日) |
League Championship |
2025年11月22日(土) |
|
|
|
■出場チーム紹介 |
|
|
|
「DetonatioN FocusMe」 |
|
|
|
|
「横浜F・マリノス」 |
|
|
|
|
「よしもとゲーミング」 |
|
|
|
|
「レバンガ北海道」 |
|
|
■RAGE Shadowverse Pro League 2025について |
本大会は、DetonatioN FocusMe、横浜F・マリノス、よしもとゲーミング、レバンガ北海道の全4チームによるリーグ戦。各節にて付与されるRSPLポイントおよび関連大会の成績によって獲得できるポイントの全シーズン終了時のチーム累計ポイント数で年間チーム順位を決定します。 |
|
■『Shadowverse: Worlds Beyond』(株式会社Cygames)https://shadowverse-wb.com/ja/
|
Cygamesが贈る次世代デジタルカードゲーム『Shadowverse: Worlds Beyond』は、シンプルなルールながら戦略性が奥深いカードバトルに「超進化」や「シャドバパーク」などの新要素・新コンテンツを加え、従来のシャドウバースをさらに進化させた対戦型オンラインデジタルカードゲームです。 自分だけのカードデッキを作成し、美麗なイラストとド派手なエフェクトで彩られるカードバトルをオンライン上で誰でも気軽に楽しむことができます。 「シャドバパーク」では、作成したアバターをオンライン空間上で動かし、ロビーにいる他のユーザーとの対戦や、仲間同士でギルドを作って集まるなど、様々な遊び方を楽しむことができます。 |
|
■RAGEとは |
|
|
|
RAGE(レイジ)は、「eスポーツ」に様々なエンターテインメント性を掛け合わせ、累計動員数及び視聴数ともに国内NO.1のeスポーツブランドです。人気タイトルの公式大会の運営や大型オフラインイベントのプロデュースを手掛け、年間累計視聴数は2億再生※を突破。オフラインイベントは過去最多となる年間13公演※もの有観客イベントを開催。首都圏(東京、横浜、千葉、埼玉)から大阪、名古屋といった地方都市まで全国的に興行イベントを展開する、今、最もZ世代が熱狂するエンターテインメントコンテンツです。2025年に設立10年目を迎えるRAGEは、これからもゲーミングコミュニティの発展に寄与し続け、アジアをリーディングするサードパーティーの地位を確立することを目指していきます。 |
<RAGE公式リンク> |
HP:https://rage-esports.jp/
|
X:https://twitter.com/eSports_RAGE
|
<RAGE Shadowverse公式リンク> |
X:https://x.com/ShadowverseRAGE
|
|
|