|
||||
2025(令和7)年 8月 6日 国立大学法人岡山大学 |
||||
https://www.okayama-u.ac.jp/ | ||||
◆概 要 |
||||
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は真庭市と連携・協力して、真庭市内に学びと研究の拠点となる「真庭サテライトキャンパス」を設置することが決定し、2025年7月30日に覚書を締結しました。 | ||||
本学と真庭市とは、林産業が盛んな岡山県北部の地に、「木材・林業・木造建築に関する教育・研究拠点」を創設するため、岡山県、関係企業・団体の賛同を得て、2020年(令和2年)7月に構想検討委員会を発足し、検討を重ねてきました。 |
||||
2022年(令和4年)4月には、「包括連携協定」を締結し、グリーンイノベーションセンターが中心となって、地域の企業・関係団体の協力を得て、木材に関する人材の育成や地域活性化に寄与する研究活動を真庭市において展開してきました。その後、2024年(令和6年)3月に岡山県立真庭高校久世校地が県立高校の再編整備のため閉校となった後、その跡地の一部を「木材・林業・木造建築に関する教育・研究ゾーン」として利活用する方針を示しました。このたび、本学はその中核施設として「真庭サテライトキャンパス」を設置する運びとなり、覚書を締結しました。 | ||||
締結式では、本学の那須学長と真庭市の太田市長が覚書に署名し、固い握手を交わしました。那須学長は、「真庭サテライトキャンパスを拠点に、県北の地域資源を生かした教育・研究活動を展開し、その成果を国内外に発信したい」と述べ、さらに「県内を中心に林業・木材・木造建築関連産業の振興に貢献していきたい」と意気込みを語りました。 |
||||
一方、太田市長は、「この取り組みは、地域に人が集い学び、働く循環を生み出すことで、人口減少が進む中山間地域における活力の再生、地域雇用の創出、そして持続可能な経済循環の実現にも寄与するものと確信している」と述べ、期待を示しました。 | ||||
引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。 | ||||
真庭サテライトキャンパスの詳細は、下記をご覧ください。 |
||||
https://www.gic.okayama-u.ac.jp/maniwa/ | ||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
◆参 考 | ||||
・岡山大学グリーンイノベーションセンター | ||||
https://www.gic.okayama-u.ac.jp/ | ||||
・真庭市 | ||||
https://www.city.maniwa.lg.jp/ | ||||
◆参考情報 | ||||
・【岡山大学】岡山大学学生が真庭市の「森林・木材・木造建築に関するワークショップ」に参加しました | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002576.000072793.html | ||||
・【岡山大学】「岡山大学×真庭市SDGsを目指す産業体験講座」を開講しました | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002553.000072793.html | ||||
・【岡山大学】岡山大学カーボンニュートラル拠点事業シンポジウム「地域特性を活かしたカーボンニュートラルと物質循環から地方創生へ」を開催 | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002102.000072793.html | ||||
・【岡山大学】岡山県真庭市で「脱炭素社会へのビジョンを描くワークショップ」を開催しました | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002009.000072793.html | ||||
・【岡山大学】岡山大学グリーンイノベーションセンター 本学学生が真庭市で「森林・木材・木造建築に関するワークショップ」に参加 | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001711.000072793.html | ||||
・【岡山大学】岡山大学シンポジウム「岡山県における産業振興とグリーンイノベーション-人材育成と地方創生-」を開催しました | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000667.000072793.html | ||||
・【岡山大学】真庭市と包括連携に関する協定を締結 | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000657.000072793.html | ||||
・【岡山大学】「岡山大学×真庭市SDGsを目指す産業体験講座」が開講されました | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000279.000072793.html | ||||
・【岡山大学】真庭市・岡山大学を中心に、産学官連携で木造建築技術の教育・研究推進や地方創生を目指す「林業・木材・木造建築教育・研究ゾーン」の第2回構想検討委員会を開催しました | ||||
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000192.000072793.html | ||||
・真庭市・岡山大学を中心に、産学官連携で木材建築技術の教育・研究推進や地方創生を目指す「林業・木材・木造建築教育・研究ゾーン」の第1回構想検討委員会を開催 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/topix/topix_id561.html |
||||
・岡山大学農学部が岡山県真庭市と連携協定を締結 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id308.html |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
◆本件お問い合わせ先 | ||||
岡山大学自然系研究科等総務課 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス |
||||
TEL:086-251-8004 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14463.html |
||||
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先> 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 TEL:086-251-8463 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/ |
||||
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先> | ||||
岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部 | ||||
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 | ||||
TEL:086-251-8745、086-251-8746 FAX:086-251-8748 |
||||
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp | ||||
※ ◎を@に置き換えて下さい | ||||
https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/ | ||||
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先> | ||||
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部 | ||||
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい |
||||
https://venture.okayama-u.ac.jp/ | ||||
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html |
||||
岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/ 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html |
||||
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/ 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw |
||||
岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/ | ||||
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年7月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003222.000072793.html | ||||
|
||||
|
||||
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください | ||||
|
||||
|
||||
【岡山大学】岡山大学・真庭市「真庭サテライトキャンパス」設置に関する覚書を締結
国立大学法人岡山大学 | 2025年8月6日 01:41
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【日本コロムビア株式会社】 kobore初の会員限定イベント開催決定!
- TikTokライブで地元商品が即完!「地方再生プロジェクト」第2弾in…
- 【自動車保険業界DX支援】AI×DXで実現する事故対応迅速化と顧客サー…
- 【アイピーフォー株式会社】 「SWIMMER」のベビー服がベルメゾンネ…
- イトーキ、透け感と機能の組合せが自在なハイディバイダー「Opacity…
- 全国的に展開するリオ・ホテルズの宴会場がスペースマーケットから予約可能に
- 【株式会社ユナイテッドアローズ】 「アペルト19 森本啓太 what …
- 【日本忍者協議会】 忍者文化を日本から世界へ! 日本忍者協議会・日本忍…
- 株式会社はせがわは2025大阪・関西万博の「BULE OCEAN DO…
- Nimyuによる個展「散るまで咲く」 をGallery & Resta…
📊 今週のランキング記事
- 【国際NGOプラン・インターナショナル】 「SRHR for JAPA…
- 【株式会社ブシロード】 【新商品】8月1日(金)より中国発大人気コスメ…
- TVアニメ『Summer Pockets』B2タペストリー、アクリルキ…
- YouTube「華の会チャンネル」~男性は見た目?それとも中身?本音で…
- 問題社員を辞めさせたい時はどうする?採用経験者92%が経験!科学的採用…
- 【株式会社 村井】 Yohji Yamamoto Eyewear 20…
- 【サイゼン毛髪再生総合センター】 サイゼン毛髪再生総合センターが最新の…
- 【株式会社シナプスイノベーション】 企業間取引プラットフォーム「UM …
- “UPスポーツ”ブランドが第2のステージへ。万博で新たなロゴ発表
- 【ベースフード株式会社】 完全栄養パン「BASE BREAD」シリーズ…