大阪・関西万博『世界のMUSASHI個展』で魅せた圧倒的な世界観、アート×音と光の総合芸術
 7月に大阪・関西万博で開催した『世界のMUSASHI個展』では約150団体に及ぶ企業や団体、著名人の方々に参画いただき、アーティストMUSASHIとのコラボレーション作品を展示した。
日本発祥であり世界で唯一の技法、アール・グラージュとは
 アール・グラージュとは、映画・光・音楽の組み合わせにより時の流れや季節の移り変わりを一枚の映画で表現した日本で生まれた世界初のアート。光・祈り・癒し・エンターテイメント性を重視し、人間にとって最も大切な感動・気づき(原点回帰)を感じられるアートである。その評価は高く、国王陛下、ロイヤルファミリーなど、国内外を問わず多くの感動を呼んでいる。
~アール・グラージュ公式HPより抜粋~
MUSASHI×アールグラージュの掛け算で生まれた唯一無二の総合芸術
 アール・グラージュの作品の前に立つと、その圧倒的な存在感によって絵画の世界に引き込まれ、没入感覚を味わう。1995年にこの技法が発表されて以来、これまでアールヌーボーの巨匠アルフォンス・ミュシャ、江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎など、著名な作品の数々がアール・グラージュとのコラボレーションによって新たな価値を見出されてきた。
 
 そして今回の大阪・関西万博『世界のMUSASHI個展』ではこのアール・グラージュとMUSASHIアートのコラボレーションブースが600平方メートル の会場の一角に設置された。壁に囲まれた部屋の中には2つの作品が展示され、大胆な構図や多色使いが印象的なMUSASHIアートが、光と音とを掛け合わせたアール・グラージュの技法によって総合芸術としてさらに輝きを増し、唯一無二の世界観を創り出した。
 
担当者 佐藤伸次さん
 3年ほど前に石富プロパティーの中井社長とのご縁をいただき、MUSASHIくんとその作品に出会いました。万博出展を果たしたMUSASHIくんがいよいよ世界に羽ばたき、そこに世界中のアーティストが注目する日本発祥にして世界唯一の技法“ART GRAGE(アール・グラージュ)”がコラボレーションできたことが、お互いにとってブランドの価値をさらに上げる結果に繋がればと期待しています。 
 
《コラボ企業情報》
■名称:株式会社アール・グラージュ・インターナショナル
■代表者:代表取締役 中野 和男
■本社所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-6アール・グラージュ銀座タワー
■設立:2008年8月
■代表TEL:03-6868-5688
■HP:https://www.artgrage.com
 
《事務局情報》
■名称:万博武蔵個展事務局
■代表TEL:06‐6606-9638
■Mail:ishitomi.expoinfo@gmail.com
■住所:〒566-0063 大阪府摂津市鳥飼銘木町1番40号
 
《企業情報》
■名称:株式会社 石富プロパティー
■代表者:代表取締役 中井 健太
■所在地:〒572-0077 大阪府寝屋川市点野3丁目30番4号
■設立:2015年2月
■資本金:1,700万円
■HP:https://musashi-ishitomi-art.com/
 
《アーティスト情報》
■名称:MUSASHI/武蔵
■出身:大阪府寝屋川市
■年齢:2003年生まれ
幼少期から立体造形などの制作が好きで、中学生で本格的に絵を描き始める。寝屋川市出身。マーカー、アクリル、顔彩などを巧みに取り入れ、色彩に優れた作品、キャラクターなどを描くことをスタイルとしている。
BeatやLyricから生まれる作品や、花柄などを用い、ポジティブマインドからダークな表現までメッセージ性のある作品をキャンパス、デジタルアート、立体造形などに落とし込むスキル&スタイルに注目いただきたい。
■SNS:https://www.instagram.com/musashi_ishitomi?igsh=M2ZuMTJlY3AxanNh
 
2025年7月9日・10日に大阪・関西万博で開催した『世界のMUSASHI個展』について詳しくはこちら